goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

みんな元気

2009年10月21日 | 日々の出来事
今日、改めて思いました。
家族みんなが元気で明るく居られることがどんなに幸せなことかと。
いつものことと言えばいつものことなのですが、昨日からお嬢の様子が沈みがちです。
どうかしたのかと聞いてはみるのですが、なんでもないと言うばかり。
本人が話したくないのであれば詮索はしないと決めてますから、それ以上追求はしませんが、何かあることはわかります。
お嬢にも私が気にかけていることは伝わるのでしょう。
テンションの低さを貧血気味のせいにしてました。
それだけではないでしょうに。
何から何まで話して欲しいとは思いませんが、打ち明けてくれれば何か力になれることがあるのではとも思ってしまいます。
一緒に居る時間が長いだけにいろんなことが気にかかって
だいぶ放って置けるようになったんですけどね(6 ̄  ̄)ポリポリ
やっぱり気になります。

家族誰もが、身体の健康だけじゃなく心も元気で居てくれないとd(^-^)ネ!


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転院

2009年10月20日 | 日々の出来事
義母は昨日、無事大学病院のほうへ転院しました。
救命救急センターに入って即検査だったようなのですが、救命救急と言う名の場所に居るのは申し訳ないくらい元気で元気で
今日の午後一般病棟に移りました。
6人部屋です。

明日も検査があるみたいです。
検査の結果次第ですが、軽い病状であればいいなぁと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーボネット

2009年10月18日 | 日々の出来事
今日は夫君が近場に釣りに行くのにくっついて釣り場の近くの名古屋港ワイルドフラワーガーデン『ブルーボネット』に連れてってもらいました。
私は今回3度目、今日はお嬢も一緒でした。
夫君は釣りへ、私とお嬢はフラワーガーデンへ。
突然思いつきで出かけて行ったのですが、ちょうどハロウィンの時期で、園内はハロウィンの飾り付けがいっぱいww
日ごろ出不精なお嬢なのですが、いい時期に来れたって喜んでました。
おまけに、何やらコスプレのお嬢さんたちがいっぱい居て、園内の風景をバックにあちこちで撮影会状態。
独特の雰囲気をかもし出す彼女たちに多少圧倒された感はありましたが、そんな中、私も負けずにシャッター切りまくってきました。
この時期はやはり春に比べるとお花が少なくて寂しい感じ。
それでも1時間ほど園内を散策しました。









その後、時間をもてあましたので、夫君に迎えに来てもらって、3人で釣り場へ。
小1時間ほど夫君の釣りに付き合って帰ってきました。
残念ながら釣果はゼロ。
義母の入院で図らずも4連休となった夫君でしたが、今日は義母の容態も安定していて、のんびりとした休日らしい休日を送れたみたいです。
明日は義母の転院の日。
付き添いは義兄夫婦がやってくれることになっています。
お手伝いを頼まれてはいませんが、一応待機はしていようと思ってます。
転院後、また検査があるらしいので、結果がいいといいのですが。



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2009年10月17日 | 日々の出来事
今日、子供たちも一緒に家族4人で義母のお見舞いに行ってきました。
14日に入院してから夫君と私は毎日顔を出していたのですが、子供たちは今日始めて連れて行きました。
義母は孫たちの顔を見られてとっても嬉しそうでした。
おとといと昨日で予定の検査は全て終わっているので、今日と明日は静かに静養。
月曜日に大学病院に転院することになっています。
夫君も詳しい検査結果や大学病院に移ってからの治療の予定などはまだきちんと聞いてないみたいではっきりしませんが、容態は安定しているようです。
義母自身表情も明るくちっとも病人らしくないのがとても救いです。

悪いとこ治して早く元気になってね、お義母さん^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにも

2009年10月16日 | 日々の出来事
今日、夕方自治会の組長さんがいらっしゃいました。
(→o←)ゞあちゃー 日曜日の運動会で出場する人数が足りないから他の種目もお願~~いなんて話じゃないでしょうねぇ~なんて思いながら玄関に出てみると……
「学区の運動会ねぇ、無しになりましたので。インフルエンザが流行してるからとりあえず18日はやらないことに決まりました」とのこと。
日を改めてやるのかどうかも未定のようです。
これからもっともっとインフルエンザの感染は広がって行くでしょうし……たぶん今年の町内の運動会は中止でしょうね。
残念なようなホッとしたような複雑な気持ちです。
とりあえず、すっころんで擦り傷を負うことは避けられましたねv(*'-^*)bぶいっ♪
いやぁ~、こんなところにもインフルエンザの波紋が広がってきてるんですねぇ~。

ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 第26回 

2009年10月15日 | 着付け教室
あれこれ慌ただしい最中ではありましたが、夫君の了解を得て、いつもどおり着付け教室に行ってきました。

今日は、道行コートの上手な脱ぎ方を習いました。
10月は礼法をやれる時期だそうで、そういえば、去年私が教室に通い始めた頃、そんな話がありましたが、去年の10月は新入生が5人もいて、着付けの指導が忙しくて礼法やってる時間は無かったことが思い出されました。
去年、礼法が出来なかったのは私たちのせいだったのですな。ごめんちゃいm( __ __ )m

細かい手順は省きますが、長い道行コートを裾を引きずらずに脱いでなおかつ美しくたためると言う画期的な方法を教えて頂きました。
忘れないうちにノートに書いておかなくちゃ!〆(._.)メモメモ
教室では一つ一つの手順を追いながらたたんでいきましたが、スムーズな動作で脱ぐことが出来るように練習して慣れていかなければいけませんね。
今日習った脱ぎ方が流れるような動作で出来たらめっちゃめちゃ格好いいって思います。

その後、あんまり時間が無かったのですが、前回教わった新年のきものの集いに締める帯結びを練習しました。
ちょっと焦って結んだので手先が長くてバランスが悪かったですが、とりあえず手順だけは自分で押さえることが出来ました。
1月までかかってしっかり身につけたいと思います。



左の羽が長いのは、手先を長くとりすぎたためだと思われます。
次は、もう少し短くしてみようと思います。
右の扇ひだの出方はいい感じでしょ。
不恰好ですが、手順どおりに一人で結べたので、自宅で練習するにもちょっとだけやれそうな自信がつきました。
今日の写真は、反省材料にするためにあえて修正せずに撮影してもらいました。

ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいこっちゃ(→o←)ゞ

2009年10月14日 | 日々の出来事
ちと、大変な事態になりました。
今日、義母が入院しました。

夜、義兄から夫君に電話があって病院に駆けつけたとき、義母は点滴しながらベッドに起き上がって傍目には普通にしていました。
明日以降、検査のあと大学病院に移って手術ってことになるらしいです。

ここで私があたふたしてもどうしようもないのですが、事は深刻な状況のようです。
全ては検査の結果次第。

すみません、曖昧な書き方しか出来なくて。。。
これは私の覚書です。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の変哲も無い1日

2009年10月13日 | 日々の出来事
今日もいつもと変わらない1日を過ごしました。

昨日、またまた片道50分歩いてとあるショッピングセンター内のジュエリーショップにご来店プレゼントをもらいに行ってきまして、目一杯歩いたので若干今日は疲れ気味(6 ̄  ̄)ポリポリ
そのプレゼントって言うのが、オレンジサファイアのルース。
お店側としてはその石をネックレスとかリングに加工してもらってなんぼなんでしょうが、私はしっかりルースのまま頂いてきました。
ルビーよりも気持ちオレンジっぽい赤です。
そこそこの大きさあったので、気が向いたらリングにでもしようかなww

10月も半分くらい過ぎちゃったのね。。。
月日の経つのは早いですな~。
あっという間に年末になりそう。
そういえば、本屋さんに年賀状のイラスト集のコーナーが出来てました。
2010年の手帳コーナーも。
もうそんな時期なのね。
今年はもうほぼ日手帳買ったから、手帳にあれこれ目移りすることはありませんが、いつもの年ならどれにしようか迷いに迷ってる頃でしょうね。

『年賀状』って聞くと一気に年の瀬が近づく気がしてなんとなく急かされる感じするなぁ~。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい1日

2009年10月11日 | 日々の出来事
今日は朝からなんだかドタバタの1日でした。
玉子の特売日なので、朝からスーパーへ。
いつもは夫君と一緒に行くんだけど、昨夜釣りに行っててお疲れオーラ全開でお休みでしたので、私一人で買い物に行ってきました。
午前中はそれで終わりだったのですが、昼食後、車検の見積もりにガソリンスタンドに行って、点検と見積もり出してもらって車検の打ち合わせをしました。
その後、車で30分ほどのところの呉服屋さんに洗いに出してた帯(お盆に実家からもらってきたもの)が仕上がったと連絡があったので夫君に走ってもらいました。
帰ってきたらもう5時回ってて、夕飯の支度始めなきゃいけなくて、あっという間の1日でした。
それでも、帯が綺麗になって戻ってきたので“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪なのですww

呉服屋さんの帰りに車で走りながら見た空の雲がすっごく綺麗でした。



すっかり秋の雲ですね~。
もっともっと芸術的な雲だったんだけどなぁ~、走る車の窓から撮ったので上手く収められませんでした

これはどうでもいいことですが……、さっきふと何気なしにデジタル時計に目をやったら『11日11:11』だったんです。
オール1でなんか嬉しかったんです。
(゜O゜;アッ! オール1って響きはあんまり良くないかな? 成績とかじゃ最悪だよね
でも、ゾロ目ってなんか嬉しくありません?
ちょっと気分のいいところで、おやすみなさい

ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は冷えます

2009年10月10日 | 日々の出来事
昼間はあったかかったのに、今夜は寒いです。
暖房が欲しいよ~~~。
明日、灯油買って来よう。
今夜はさっさと布団に入って寝ることにします。
一番安上がりな暖のとり方

こんな寒い夜に夫君は釣りに行ってます。
防寒具もって行ったから大丈夫だと思うけど……ここんとこ風邪っぽいって薬飲んでたんだよ。
今朝も「熱、あれへんかな?」って体温計探してたんだよ。(結局熱は無かったけど)
それでも釣りには行くんだよ。
好きなんだねぇ~(笑)
怒ってるんじゃありません、呆れてるんです(*≧m≦*)ププッ
せっかく寒い中行ったんだから何か釣れるといいね。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする