goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

庭がにぎやか

2014年04月28日 | 日々の1枚
毎年今くらいの時期になるとかわいらしい花を咲かせてくれるつつじとすずらん。
今年もいっぱい咲きました。





すずらんはほっておいても力強く毎年咲いてくれますが、つつじはお手入れしてやらないと花をつけない年もあったので今年はどうかなと気にしてたんですが、そこそこ咲きました(´▽`) ホッ

適切な手入れがわからないのでほぼおほったらかし。

このGW中に庭の手入れしないとなぁ……(ノ_-;)ハア…めんど。。。
夫君、頑張ってねぇ~~~(笑)


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例遊歩道の桜

2014年04月07日 | 日々の1枚
珍しく川沿いの遊歩道を通って買い物に行きました。
満開から少し経ってますがまだまだ綺麗な桜並木が見られました。
毎度おなじみの構図で申し訳ありませんが今年の桜もこんな感じで咲いております。









買い物帰りに入学式から戻ってくる黄色い帽子の新一年生とご両親を何組か見かけました。
桜、入学式に間に合ったねww


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫パラダイス

2013年07月16日 | 日々の1枚
今朝はなんだかやけにセミの声が耳につきます。
そういえばいつから鳴いてたのかなぁ~、セミ。

日曜日に洗濯して干してた布団カバーにクマゼミがとまってたんです。
おお~、すご~い!と思って捕まえて夫君に見せに行ったら「おまえ、何でも平気だなぁ」って笑われてしまいました。
はいはい、私は田舎っ子ですよ~だ
かわいそうなので逃がしてあげました。



もみじに止まらせて急いでカメラ取りに行って戻ったら待っててくれました。
そこでパチリ
クマゼミのはねって透き通ってて綺麗ですねぇ。
たいてい見かけるのはアブラゼミの茶色いはねばっかりだったから珍しかったです。

そして今日、買い物から帰ったら玄関に居ました。





カミキリ虫とショウリョウバッタ。
ショウリョウバッタはいつもいますが、こんなに大きなの(10cmくらい)はなかなかお目にかかれません。

昆虫いっぱい見つけてテンション上がってる私ってやっぱり田舎の子なんだなぁ~って思いました。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2013年04月03日 | 日々の1枚
近所の桜が満開になってから何度も桜並木の近くに行ったのにカメラ持ってませんでした。なんという不覚。。。

花散らしの雨が降る前(2日の午前中)にようやく撮れました。
毎年同じ場所で同じようなアングルで同じような写真撮って……って夫君に言われますが、去年の花とは違うんですからいいんです(笑)













今日見たらだいぶ花びらが散ってました。
入学式まで持つかなぁ……。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手近で紅葉狩り

2011年11月30日 | 日々の1枚




11月も今日でおしまい。
それでも暖かい日が続きます。時々冬本番のような寒い日もありますが、やっぱりまだ冬って実感はありませんねぇ。
我が家のもみじも半分位色づきました。
紅葉の名所で紅葉狩りもいいなと思うのですが、道中の渋滞と人ごみを考えるとどうしても躊躇してしまいます。

手近な庭のもみじで紅葉狩りww




ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草

2011年06月07日 | 日々の1枚


通りすがりのお宅のフェンスに時計草をみつけました。
植物園では見たことあったんだけど、普通のお宅のお庭に咲いてるなんてビックリww
パッションフルーツって時計草の仲間の果実なんですって。
この花にはパッションフルーツはなりません(o^-^o) ウフッ


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母のお見舞いに行って

2010年11月06日 | 日々の1枚


昨日は夫君が飲み会で病院に寄れないので代わりに顔出してやってくれないかと頼まれたので久しぶりに平日に一人で義母のお見舞いに行ってきました。
帰り道、お散歩がてら小一時間の道のりを歩いて帰ってきたのですが、その途中の道端に止まってたトンボです。
あんまり動かないから死んじゃってるのかと思ったくらい。
写真撮った後でツンツンって羽根に軽く触れたらちゃんと動きました^^

赤とんぼ
小さな秋見つけた感じでした。

義母の容態は相変わらずです。
手術以後、お見舞いに行っても眠ってることが多かったんですが、昨日は病室について5分ほどしたら目を開けてくれて、それから30分くらい起きてくれてました。
反応はないんだけど、目を開いててくれるだけでもお見舞いに行った甲斐があります。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな小さな

2010年07月12日 | 日々の1枚


最近、もみじの葉に虫が付き出して駆除しようと目を凝らして探してたらこんなかわいいカマキリちゃんを見つけてしまいました。
大きさ、わかるかなぁ。
葉っぱと比較できるでしょうか?
大体2~3cmくらいでしたよ。

どれくらい大きくなるかなぁ。
害虫探しは面倒くさいけど、こういう発見があると嬉しくなります。
害虫の存在は無いほうが良いですけどね。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2010年06月10日 | 日々の1枚


先日義母のお見舞いに病院へ行ったとき病院の敷地内に咲いてた紫陽花を撮ってみました。
考えてみればもう6月。雨に紫陽花が良く似合う季節。
平均的な梅雨入りは6月8日だったそうですが、今年はまだですね。
このあたりは予報では来週くらいには梅雨入りしそうですが、どうなるでしょうね。

そうそう、今年こそ部屋にエアコンつけるって言ってた夫君。
電力会社に電話してアンペア数上げてもらうよう連絡したまでは良かったのですが、家に引き込まれてる電線が細くてこのままじゃアンペア数上げれないそうで、電気工事が必要らしい。
義兄の知り合いの方にお願いして電気工事をしてもらうことになりました。
予想外の出費です。
義兄のコネでだいぶ安く上げてもらえそうですが^^
これで今年の夏は夫君もお嬢も寝苦しさから解放されることでしょう。
ちなみにお兄は扇風機と扇子で乗り切るからエアコンは要らないと言っております。
なんてエコなお兄(o^-^o) ウフッ


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花しゃりんばい

2010年05月13日 | 日々の1枚


またまた歩道の生垣(?)のお花をパチリ。
紅花しゃりんばいって言うお花。

(‥ )ン?しゃりんばいってどこかで聞いた(見た)ぞ?
お勉強の成果でしょうか
着付けのテキストに載ってました。
大島紬は最初テーチキ(車輪梅)の幹を砕いて煮出した煮汁で染めるんだそうです。
この木が使われてるんじゃないかもしれませんが、きっと仲間の木ですよね。
些細な発見にちょっとうれしくなりました。
よ~し、今日もお勉強!お勉強!

ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする