アジアはでっかい子宮だと思う。

~牧野佳奈子の人生日記~

鯖江環境フェア!

2009-08-21 | お知らせ
昨日、名田庄図書館での展示とトークイベントが無事終わりました。

すごい、すごい良かった!

我ながら、会心の出来でした。(自画自賛です。。)
支えてくださった方々に心から感謝します。


それで詳しくは後日報告・・・、ということにして、未来のお話をしましょう。

鯖江環境フェアのご案内です。


明日(22日)、9:30~鯖江市で環境フェアが開催されます。
場所は鯖江市嚮陽会館。西山公園の近くだそうです。

私は写真を少しだけ展示するのと、雑貨の販売、そして今回はビデオDVDも特別販売します。

ビデオ内容は以下の通り。

「ボルネオ島の森と先住民族の現在」10分
「フィリピンのごみ山に生きる」20分
「インドに学ぶ多宗教共生の心」6分

インドの分は、越前市での個展に間に合わなかった比較的新しいもの。
インド音楽をバックにさらっと見れるお勧め品(?)です。

ちなみにお値段は・・・、現在考え中です。
3作品まとめて3000円か、3500円か・・・。迷っています。(こんなこと公表すべきじゃないんでしょうが。)


まぁとにかく、お時間ある方は夏の締めくくりに「環境フェア」いかがでしょうか。

お待ちしていま~す。



↑「インドに学ぶ多宗教共生の心」より

9月は羽賀寺!

2009-08-18 | お知らせ
お盆も終わり、今年もいよいよ後半戦です。

私はすっかり夏風邪に冒され、どうにもこうにも鼻水が止まりません。


・・とそんな状態ではありますが、やりますよ~。
後半もぶっとばしです。

小浜市にある重要文化財「羽賀寺」での個展チラシを現在バラまいているところです。↑↑↑


正直、お寺なのにこのショッキングピンクはいいんだろうか・・・と思わなくもなかったのですが、まぁ、いいんです。最近の私のお気に入りですもんで許していただきましょう。


聞けば小浜市は、昔、遠く朝鮮の船や中国船、南蛮船が港に付いて、新たな文化が日本に入ってくるまさに入り口にもなっていたのだとか。海でつながっているアジアの国々と、歴史的にとても近い土地柄なようです。

ここで、十一面観音様が静かに見守る中アジアの展示をさせてもらうことは、「祈る」という人間本来の行いを見直し、海を隔てた向こうの土地土地でも同じく「祈り」を通して生の営みが繰り広げられていることに想いを馳せることなんじゃないかな、と思うわけです。

・・・と、そんな感じで気合い入れてやらないとね。



今週20日は名田庄図書館でのお話会、22日は鯖江の環境フェアに出店予定です。

映画「GATE」、観てください!

2009-08-05 | ~2012年まじめ系の日記
原爆の炎を持ち帰った僧侶が60年間絶やさずに保ち続け、60年後の2005年、原爆が世界で最初に実験されたアメリカのトリニティーサイト(実験場)に返された。僧侶たちの“足”によって。

そのドキュメンタリー映画は「GATE」という。

原爆が日本に向けて飛び立ったサンフランシスコから、25日間かけて僧侶たちの行脚は行われた。山を越え、砂漠をひたすら歩いて。


これは、反戦運動とか、そういう類いのものじゃない。

映画の最後に一人の僧侶が語る。

「戦争は、本当は核兵器の問題じゃない。私たち一人一人の心の中にあるんです。」


日本人として、是非、是非とも観てほしい。

お坊さんの話だけれど、いわゆる「平和」「反戦」を掲げた重めの映画じゃない。
私たちが知ってるようであまり知らない仏教のことも、なんとなく(意図的ではなく)知ることができるから。


公式サイトはこちら。 http://gate-movie.jp/


今週末8月6~9日には永平寺で上映され、9日には監督のお話も聞ける。
このMATT監督(アメリカ人)の話が、これまた良いのです。(日本語ぺらぺら)

本当に真っすぐ、真剣で、素朴で、情熱あふれる監督の姿に、映画のみならず心を打たれること間違いなし。


是非とも足をお運びください。



名田庄図書館が穴場。

2009-08-03 | お知らせ
すごーい。

心配した雨ですが、観音市が始まるちょい前に見事に上がり、ずーっとほぼ1日持ちましたねぇ。

お天とさん、あなたは素晴らしい。
本当にありがとうございました。m(_ _)m


それで、初めての観音市はこんな感じでしたよ。↓




これは私のブースだけですが、こんな感じで他10店舗くらいが並んでいました。



とまぁ、それは置いといて。

夕方から名田庄図書館に写真の搬入に行きました。
今日から8月20日(期間延長)までの展示です。





この名田庄図書館、初めて伺ったんですが、「非常に面白い」。

まず何より、長年ここを仕切ってらっしゃる職員のKさんが面白いのです。

図書館に人が来ると、まず「いらっしゃいませ~!」と太陽の笑顔。
そして話が、止まらん・・止まらん。そのしゃべりっぷりはそこらの二流漫才師を遥かに上回ります。
というか、本当に太陽みたいな喫茶店のママ、って感じ。 図書館なんですが。

で、そんなKさんを慕って、(旧)名田庄村の小学生や高校生や若奥さんやおっちゃんおばちゃんや、はたまた在日外国人の人たちまでもが集まって来るんだそう。だから館内はいっつも「うるさい」んだそうです。笑


私の写真展示にも、とても熱心に取り組んでくださったことは言うまでもありません。
その思い入れを窺うと・・・

「だって図書館っていうのは何でもできるのよ。ただ本が置いてあって借りて読めるだけが図書館じゃないの。」

つまり人が集まって、情報が溢れ、学び、刺激を受け、新しい世界を知る、それが図書館だとKさんは言うのでした。






ところで本でびっしり埋め尽くされた図書館の入り口付近には、フェルト生地でつくられた変わった絵本が置いてあります。
本の中に字は書いてなく、代わりにぼこぼこと立体的な人形がくっついていて、誰かが丹誠込めてつくったんだな、という手触り感がいっぱいの絵本です。

聞けば、「布絵本」とのこと。

「子どもたちが布絵本に貼っつけてある人形で遊びながら、自由に物語をつくって想像して楽しめるのよ。
私が東京で研修を受けたときに習って、早速お母さんサークルをつくって始めたの。」



そうか。

こうやって自らが窓を開けて刺激を求め、それを受け入れ、地域の人たちと共有し学び合うのが「図書館」なんだな。



山の中にある小さな図書館に、とっても温かい元気をもらいました。






(今日から2週間ほど、仕事のため記事のアップをお休みします。復帰次第、インドの書きかけエッセイやデジ写真集を再開いたします。)

先日のビックリ手料理パスタ

2009-08-02 | ~2012年たわごと


これ、この前の晩ご飯です。


5年ぶりに一人暮らしを再開して早2ヶ月。
私だってやればできるんだ! と思っていたのはどうやら過信だったようです。



これ、油と間違えて洗剤を入れてしまったのでした。

で、ぶくぶく。



なんでそんなアホをしたかと言えば、エコを気取って詰め替えようの液体洗剤をペットボトルに入れ、油ボトルの横に置いておいたのが間違いだったようです。
油をペットボトルに移し替えたものと、ずーっと思い込んでたわけ。

そう、私、思い込みが激しいのです。


で、こういうことが二度とないように、ちゃんと「洗剤」と書きました。




そんで、話はこれから。

自分でもウンザリするほど「ドケチ」な私は、思ったわけです。


“せっかく買ったパスタ麺が~・・・!!!”


で、洗ったの。

麺を。



結果、どんなに塩味でごまかそうと(塩しか味付けるものがなかった)、泡パワーはすごかった・・・。


みなさん、洗剤風味のパスタは、決して美味しくないです。(当たり前すぎ)

っていうか、途中で気持ち悪くなって捨てました。。。


なんか、一時期流行った「死ぬほどマクドナルドを食べるドキュメンタリー映画(タイトル忘れた)」みたいやな。

・・・いや、それよりアホなことは分かってます。ハイ。




がーん・・・

2009-08-02 | ~2012年たわごと

今日は小浜で物販なのに・・・・・雨。

この前のハロハロフェスティバルのときも大雨だった・・・。
もしや雨オンナ・・・・・・・・?


今日の物販は、9月に写真を展示させてもらう「羽賀寺」の定期「観音市」。
夏休み企画で落語のイベントもあるから人がたくさん来る♪と楽しみにしてたのに・・・。


あぁ。

がっくり。


とはいえ、行くと言った以上はとりあえず行かなきゃ。

8時半には出店準備なので5時半にはここを出ます。あと1時間半か・・・。

ふぅ。



そして今日はもうひとつ重大な仕事が。

明日から名田庄図書館で写真展が始まるので、観音市が終わり次第その搬入をします。
担当のおばちゃん(と言ったら怒られるのかな)がすごく張り切って段取りしてくれてるらしいので、これはこれは手抜きせんと頑張らねば・・・! と思って、こんな時間まで準備してたわけ。

写真の展示っていっても色々準備するものがあって大変なのです。



ということで、100%降るらしい雨が少しでも(せめて搬入のときだけでも・・)上がってくれますように。。。


事故らんように行ってきます。



あぁ、ナチュラルハイや。