汗かきKRの鳥見記録

   ~汗をかきつつ鳥見するは楽しかりけり~

2018.11.23~25 ルリビタキ(写真の代わりに絵を描いてみました)、カシラダカ

2018-11-26 | 雑記帳
2018.11.23(金)、24(土)、25日(日)

先週の土曜日から姿を現してるルリビタキ。

知り合いの皆は既にカメラに収めたそうで、ならば私もと朝早くから森のポイントへ。
地鳴きの声が聞こえて来ました。
オスが2羽。メスは1羽確認出来ましたが、写真が撮れる場所に出てきてくれません。
この日は、「焦ることはない。明日撮れば良い」と余裕で帰宅。

2日続けて頑張った結果は、とても悲しいもので、ピントは甘いし露出は失敗の証拠写真しか撮れませんでした。

失敗写真でも、今季初撮りだし、見たという記録をブログに残しておきたい。
でも、この写真はアップしたくない。
どうしたら良いものかと考えた結果、絵に描いたルリビタキをアップするのも一つかもと思い付きました。

土曜の夜、さっそくお絵描きするためのペンタブをアマゾンで注文。
メデバンというフリーのお絵かきソフトの操作を、昨日と今日で勉強して描いてみました。
描くというより、写真の輪郭をなぞって線画を描いて、その後は塗り絵です。

出来上がった絵を、アップしておきます。

25日は、鎌倉中央公園に行ってきました。

▼24日 今季初見のルリビタキ(絵のもと画で、ボツにする予定だった写真も載せておきます)







▼24日 アオジ (ルリビタキに会いに行く前に、よっと寄り道した場所で)







▼25日 カシラダカ (鎌倉中央公園にて、撮れた写真はこの1枚のみ)



2018.11.16~18 まぁ、いつも通りの3日間(イソヒヨドリ他)

2018-11-18 | 雑記帳
珍しくはないのですが、この地では出会う確率が少しばかり低い鳥を探した3日間。
簡単に出会えないから、出会えた時は嬉しい訳で・・・

「鳥がいないね!」が、ちょっと前までの合言葉。
期待した3日間でしたが、いつも通りの3日間。
家に帰る前に、遊水池と川に寄るのもいつも通りでした。

●2018.11.16(金)
ミヤマホオジロが入っていると聞いて、少し遠くの公園へ行って来ました。

・少し遠くの公園にて
 カシラダカ、キンクロハジロ、海自の救難飛行艇

・川にて
 イソヒヨドリ、モズ、バン


●2018.11.17(土)
ベニマシコがいないかな?  
昨日とは別の公園へ、1年ぶりに行ってきました。

・昨日とは別の公園
 アオジとシメだけでは寂しいので、シイタケの原木を買ってきました

・遊水地にて
 ヒドリガモ、コガモ


●2018.11.18(日)
いつもの森の尾根を越えて、隣の森でルリビタキ探し。
今日の目的は、鳥撮りではなく体力練成だったようです。

・森にて
 体力練成に終始したので、写真はありません

・遊水地にて
 クイナ、スズメ

---------------------------------------------------

▼16日(金) カシラダカ(少し遠くの公園)






▼16日(金) キンクロハジロ(少し遠くの公園)




▼16日(金) 海自の救難飛行艇 US-2(少し遠くの公園)




▼16日(金) イソヒヨドリ(川にて)






▼16日(金) モズ♂(川にて)






---------------------------------------------------


▼17日(土) アオジ と 顔を出してくれなかったシメ(昨日とは別の公園)






▼17日(土) ヒドリガモ、 コガモ(遊水池)







---------------------------------------------------


▼18日(日) クイナ、 スズメ(遊水池)






2018.11.10~11 森と遊水地にて(今季初のタシギ他)

2018-11-11 | 雑記帳
●2018.11.10(土)
・森にて
スズメ、ガビチョウ、ツツドリ

●2018.11.11(日) 
・AM:森にて
 コジュケイ、キセキレイ、アオジ、ヤマガラ
・PM:遊水地にて
 タシギ、クイナ、バン、ヒドリガモ、マガモ

この土日の二日間は、クロジ探しで森に行ってきました。
目的のクロジには出会えませんでしたが、今季は出会えずに終わったと思っていたツツドリ(カッコウかも?)と今季初のタシギと出会うことが出来ました。

写真は、撮った順番でアップしています。


▼スズメ



▼ガビチョウ ドングリは食べるのでしょうか? ドングリくわえているところを初めて見ました。





▼ツツドリ幼鳥? 
 この1つ前の記事に、枚数増やしてアップしています
 日曜日にはいませんでした。渡りの途中で立ち寄ってくれただけのようです。
 今季は会えずに撮り損ねていたので、会えて超嬉しい!!!




▼コジュケイ 普段なら駆け足で逃げていくのに、この時は食事に夢中でした



▼キセキレイ



▼アオジ



▼ヤマガラ



▼タシギ 今季初見です





▼クイナ 今季初見です



▼バン



▼ヒドリガモ



▼マガモ

2018.11.10 ツツドリ? もしかしたらカッコウかも?

2018-11-11 | 雑記帳
2018.11.10(日)

ツツドリの幼鳥だと思いながら撮っていましたが、家に帰って写真を見ながら調べているうちに???
ぁら、もしかしたらカッコウの幼鳥?

カッコウの幼鳥の特徴は、以下の通りとのこと
・羽の辺縁が白くて、頭の後に白斑がある
・淡い赤褐色の縞模様で、他種の赤色型に似ている
・喉(クチバシの直ぐ下から?)から下に横斑がある
一番の特徴は、後頭部の白斑だそうでが、これが見えません。
鳴いてくれれば簡単に判るのに!でも、この時期は鳴きませんものね。
















2018.11.04 遊水地の草刈状況/今季初のカシラダとオカヨシガモ他

2018-11-04 | 雑記帳
2018.11.4(日)

しばらくぶりで森へ行こうと思い雨戸を開けたら、今にも雨が降りそうな曇空。
森行きは諦めて、近くの遊水地を見て来ました。

遊水地の草刈は完了していましたが、刈り取った草を写真右手側にある岸の方に寄せている最中で、綺麗になるまでにはまだまだ時間がかかりそう。


今日の成果はというと、今季初のカシラダとオカヨシガモが見れたこと。
他には、セグロセキレイが複数羽(4羽か5羽くらい)でいたことと、2羽しかいないと思っていたヨシゴイが、全部で4羽いるとの情報を教えてもえた事。

ちなみに、昨年の今日(11/4)は、森でカシラダカを見ていました。
最後に、カメラを閉まって帰り支度を終えた時に、今季初めて見るマガモが下流から上流に向かって飛んできました。悔しい😰

どんどん冬鳥到着。楽しみになってきました!!

▼遊水池の草刈状況



▼セグロセキレイ

セグロセキレイを見ると、なぜかお代官様を思い出してしまいます。
「お主も悪よのう」
「いえいえ、お代官様ほどでは・・・」






▼今季初のカシラダカ 遠かったこともあり、写り悪しの証拠写真まで






▼今季初のオカヨシガモ






▼ヨシゴイ 胸の5本の縞が良く判ります





▼バン