汗かきKRの鳥見記録

   ~汗をかきつつ鳥見するは楽しかりけり~

今季初認のタシギとベニマシコ♀

2016-11-27 | 雑記帳

2016年11月27日(日)曇

雨が止んで空が明かるくなってきたので、9時を過ぎていましたが近くの公園に行って来ました。

目的の鳥さんは、どこかに行ってしまったようで、出会えたのはマガモだけでした。

お昼を食べに帰る時間でしたが、帰る前に遊水池に寄ってみるとタシギが来ているとの事。

タシギの体は、枯草の中では保護色そのものですので、そこにいると教えてもらってもさっぱり判りません。

Bさんに何度も場所を教えてもらい、やっとのことで証拠写真を撮ることが出来ました。

家で昼食を終えてから、空を見ると厚い雲が一杯で太陽が見えません。

今日の鳥見はおしまいと決めたのですが、午前中の物足りない感のためお尻がムズムズして落ちつきません。

家にいてもすることがないので、雨に降られる覚悟で出かけました。

帰宅途中のUさんと出会った際に、ベニマシコの雌がいたと教えてもらいました。

広い範囲ですので、期待しないで探し始めると鳴き声が聞こえて来ました。

もう、来て良かったの一言です。

 

▼マガモ。のんびり草を食べていました。 ▼今季初認のタシギ。枯草に同化しているので、教えてもらってやっと判りました。 ▼今季初認のベニマシコ♀ 自分の腕の悪さが一番の原因ですが、コンデジのセンサーサイズだと明るさが無いと写りが今一つです。写真をクリックすると別窓で大きくなりますが、ピン甘でザラザラです。


田谷でツグミとタヒバリ

2016-11-26 | 雑記帳

2016年11月26日(土) 晴

今日は、朝から良く晴れて朝方は寒いくらいでしたが、風も無く絶好の散歩日和でした。

▼柏尾川:川に出て最初に目にするのはカワウの大群です。
122羽まで数えましたが、数えているそばから飛んでくるので数えるのを止めました。


▼柏尾川:キセキレイ セキレイに追われていました


▼田谷:ツグミ 田谷で見るのは今日が初めてです


▼田谷:タヒバリ 2週間前には双眼鏡で確認していましたが、写真が撮れたのは今日が初めてです




▼田谷:セキレイ タヒバリを撮っているときに、鳴き声がするので目を向けると私の隣に来て鳴いていました


▼柏尾川:スズガモ? キンクロハジロ?
くちばしの付け根が白くて、冠羽がないのでスズガモだと思うのですが。キンクロハジロのような気もします。




▼小雀公園:モズ


▼お隣の公園:コサギ


▼お隣の公園:エナガ 


▼お隣の公園:ヤマガラ


今日は寒かった(ヨシガモ、ハビロガモ雌、ダイサギ)

2016-11-23 | 雑記帳
2016年11月23日(水) 曇 金井遊水池

前日が暖かっただけに、今日の寒さは一段と厳しく感じました。
お昼を挟んで午前、午後ともに寒さに耐えながら遊水地で鳥見してきました。
午後は、さらに寒さが増したためか鳥を見ているのは私だけでした。

▼ハシビロガモ雌
 20日に雄を確認していますが、今日確認したのは雌でした。
 ペアで来ているようですね。
 嘴が淡橙褐色で、虹彩が茶褐色は雌だそうです。 
 20日に確認した雄は、嘴が黒で、虹彩の黄色でした。




▼ホシハジロ
 今まで1羽でしたが、2羽になっていました。
 もしかしたら、ペアかもしれませんね。
 エクリプスの雄の虹彩は赤色で、雌の虹彩は焦茶色だそうです。


▼ダイサギ
 久しぶりに確認しました



▼ヨシガモ






濃霧に出鼻を挫かれましたが、午後は良い事がありました。ホシハジロ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、それとホオジロ

2016-11-20 | 雑記帳

2016年11月20日(日) 快晴 

天気予報の晴に期待したためか、朝の4時に目が覚めてしまいました。
出かける支度を終えて、6時半ころ外に出てみると周りは濃霧のために真っ白。
これでは何も見えませんので、出鼻を挫かれてしまいがっかりです。
少し霧がうすくなった7時過ぎに家を出ました。

午前中は、霧の中の散歩を楽しんだだけで終了。
午後は、昨日初めて見ることが出来たヨシガモに会うために金井遊水池へ行きました。

ヨシガモに会うことは出来たのですが、近くには来てくれませんでした。
遠いのは残念でしたが、ヨシガモを待ったことで見たい鳥さん達を見ることが出来ました。
ヨシガモ待ちの間に顔を出してくれた鳥さん達は、ホシハジロ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、それとホオジロです。

▼散歩の起点・終点となる橋から(7時23分)。


▼柏尾川と金井遊水地を隔てる擁壁の上には、カワウが約100羽(遊水池の毎冬の光景です)。


▼午前中に出会えたのは、コゲラ♀だけ。コゲラは可愛いですね。




▼ヨシガモ♂。遠くて残念でした(約40M位先の壁を背にしていました)。





▼ホシハジロ♀(11月12日に見たホシハジロだと思います)




▼ハシビロガモ♂(今季初認です)
 嘴が黒で、虹彩の色(オスは黄色でメスは褐色)から♂でしょう。これからの変身が楽しみです。
 少し前から来ていると聞いていたので、早く見たかった鳥です。




▼キンクロハジロ♀(冠羽が見えませんが、鼻先が白くないのでキンクロだと思います)




▼ホオジロ♂(遊水池の水面を見ていると、後ろの歩道から鳴き声が聞こえてきました)









初見初撮りのヨシガモと今季初認のツグミ

2016-11-19 | 雑記帳

2016年11月19日(土)雨 

家に居てもすることがないので、雨の降るなか傘をさして金井遊水池まで散歩に行きました。
ヨシガモが来ていると聞いていましたので、丁寧に双眼鏡で探しましたが見つかりません。
諦めて遊水池の端まで行って、戻った時にアララ、チョット雰囲気違うカモがいるではないですか。
双眼鏡で覗いてみると、写真でしか見たことがなかったヨシガモさんでした。
とりあえず証拠写真を撮って、双眼鏡で観察していると、川と遊水池を隔てる壁付近の草の中に入って行ってしました。
寒さをこらえながら30分ほど待ちましたが出て来ません。
雨だし、暗いし、寒いし、このためか鳥見しているの私一人だけ。
残念なお天気のなか見れた時間も数分間ですが、初めて見ることが出来きましたので嬉しくなりました。

家に帰る途中、ツグミを見つけました。
先週には来ていると聞いていましたが、私自身は今日が今季初認となりました。

(追伸)
2016年11月13日(日)晴
田谷の田んぼに、ホオアカとホオジロ♀がいました。
証拠写真にもならない写真なので没にしようと思いましたが、確認した時期の記録までにアップしておきます。
この草地は、12日にアップしたモズ♀の縄張りです。
このモズさん、顔は可愛いのですが・・・
他の鳥を追い払うことに一生懸命です。
このため、ホオアカは草の中から出て来ません。

▼ヨシガモ(綺麗な緑色になるまで居てくれるかどうか?)






▼ツグミ




▼ホオアカ(写真ではハッキリしませんが、双眼鏡でしっかりと確認できています)


▼ホオジロ 雌






今季初認のアオジとホシハジロ(柏尾川にて)

2016-11-12 | 雑記帳

2016年11月12日(土) 快晴!!!
今日は朝から良く晴れていました。
ほんの少し寒さを感じる程度の気温でしたので、散歩するには最高のお天気です。
そろそろアオジを見たいと思いながら歩きはじめました。
柏尾川に着くと、思いが通じたのか目の前にヒョッコリと出てきてくれました。
アオジを写真に収め、柏尾川を田谷に向かって歩いて遊水池の終端付近まで来ると、今度はカルガモの中にホシハジロがいました。
アオジもホシハジロも今季初認です。

▼アオジ(今季初認)






▼ホシハジロ(今季初認)




▼ヒドリガモ(ニコンの前にて)



▼モズ(田谷にて)





労多くして功少なしの2日間(金井遊水池でオカヨシガモ,、ジョウビタキ初認)

2016-11-12 | 雑記帳

2016年11月5日(土)晴 
山崎でオシドリを見たとの情報に期待したのですが、残念ながらいらっしゃいませんでした。
森林浴を楽しみながら、他の鳥を探しましたが声はすれど姿見えず。
成果ゼロで帰るのかと思っていたら、出口近くでウグイスが出て来てくれました。
(オシドリは鎌倉湖にきているそうで。このうちの何羽かが来ていたのだと思います)

2016年11月6日(日)晴 
タゲリ見たさで立石の田んぼまで行きましたが、昨日のオシドリ同様に出会えずでした。
早々に引き上げて、隣の川でまったり散歩です。
午後は、金井遊水池へ。
オカヨシガモとジョウビタキが来ていました。

▼山崎




▼隣の川








▼(金井遊水池) 今季初認のオカヨシガモ 



▼(金井遊水池) 何度もホバリングしてくれるサービス旺盛なカワセミさんでした



▼(金井遊水池) ジョウビタキ(鳴き声は聞こえていましたが、散歩エリアで写真がとれたのは今季初めて)









茨城の実家の庭でジョウビタキ

2016-11-06 | 雑記帳
2016年11月3日(木)

父親の三回忌で帰省してきました。
この日は、爽やかな秋晴れとなりました。
これ以上はないと思えるくらい素晴らしいお天気の中で、無事に三回忌を終えることが出来ましたので父親も喜んでいると思います。
親戚の皆との会食を終えてから、タバコを吸うため庭に出てくつろいでいるとジョウビタキが顔をだしました。
これ以上ない天気なのに、この日に鳥見に行けない私のために、親父が呼んできてくれたのかもと思っています。












マガモを探しに隣の川へ

2016-11-02 | 雑記帳

2016年10月30日(日) 今日も曇

柏尾川と隣の川にマガモが来ているとの事でした。
柏尾川を戸塚から大船までの間を探すのは大変ですので、隣の川なら簡単に探せると思い、下流から探すと警察学校付近でマガモのオスを3羽見つけることが出来ました。
一緒にいたのは、換羽中のコガモのオスが1羽。
メスはどこにいるのでしょう?