"SEE WHATEVER YOU WANT TO SEE" というキャッチフレーズの、JEEPの広告です。
解説するのは野暮かもしれませんが…。それぞれ逆さまにして見ると「牝鹿」が「おっとせい」に、「象」が「白鳥」に、「キリン」が「ペンギン」になります。「見たいものを見に行こう!--ジープに乗って」という広告コンセプトを「逆さ絵」で表現しているわけですね。
"SEE WHATEVER YOU WANT TO SEE" というキャッチフレーズの、JEEPの広告です。
解説するのは野暮かもしれませんが…。それぞれ逆さまにして見ると「牝鹿」が「おっとせい」に、「象」が「白鳥」に、「キリン」が「ペンギン」になります。「見たいものを見に行こう!--ジープに乗って」という広告コンセプトを「逆さ絵」で表現しているわけですね。
シンプルだけど、なかなか面白い「錯視」を使った広告ビジュアルです。
液体をよく吸い込むことを、面白く表現していますよねえ。
大口を開けて食べるのが恥ずかしい「日本女性向け」の包み紙なんだそうです。
最近、アメリカのテレビで取り上げられていて、私は始めて知りました。この"だまし絵包み紙"キャンペーン自体は、もう終わっているみたいですね。
YouTubeにあがっていた動画が面白かったので、それも紹介しておきます。
LIBERATION WRAPPER
売上げが2倍になったと言ってますね。でも、日本のサイトでは「きもい」という意見もあったようで……。とりあえず、私はこの包み紙欲しいなあ~。もう1回、キャンペーンをやってくれないかなあ。
前回の記事に続き、錯視を使ったCMの紹介です。
どちらもサングラス(RayBan)の広告ですが、最初のは見せ方が面白いですよ。
Crazy Wayfarer Optical Illusion
次のこれは、オチが面白いかな。
Super Clever Sunglass Illusion
錯視の技法でつくられた、ホンダのCM(日本のCMではありません)。
面白いですよねえ~。
メイキングはこちら。手間暇がずいぶんかかっています。