ARTRICKS(アートリックス)

だまし絵、パズル、広告、本格ミステリ…三輪みわのブログです。

奈良町からくりおもちゃ館

2013年05月27日 20時18分37秒 | 日記

先日、奈良まで出向くことがあり、そのついでに「奈良町からくりおもちゃ館」に行って来ました。

昔ながらの町家を改装した空間で、伝統的なおもちゃを触って遊ぶことができる施設です。

これは「さや絵」。いわゆるアナモルフォーシスですね。

清少納言知恵の板」や知恵の輪もありました。日曜だったので、子どもたちでいっぱい。皆おもいおもいに遊んでます。

簡単なからくり細工の玩具もいろいろありました。あまり見たことのないカラクリに、砂が落ちるのを動力にしたものがあって感心しました。どれも江戸時代の古文書を参考にして製作したものだそうです。

おもちゃ館を後にして奈良の通りを歩いていると、昔ながらの雰囲気をただよわせた古書店や古道具店を発見。そこで見つけたのが上の写真の2点です。本は安野光雅の「ふしぎなえ」。だまし絵本の古典ですね(一冊持っているのですが安かったので購入)。それと「からくり箱」。ふたと底は普通の絵柄ですが側面が寄木細工になっていました。箱根産の古いものなのでしょうね。まさか奈良でこのようなものに出会えるとは! 嬉しい収穫のあった一日でした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skull illusions - 江戸川乱歩異人館6巻など

2013年05月23日 16時05分03秒 | だまし絵

このブログで発売のたびにご紹介している「江戸川乱歩異人館」の第6巻が発売されています。これまでと同じく表紙は「ドクロ」のだまし絵になっています。新しい手法で描いていていいですね。

私は、"Skull illusions"が好きでして、このコミックの表紙を含めていろいろ画像を集めているのですが、今回はその中でも「和製」をテーマにいくつか紹介してみましょう。まずは浮世絵の中に多くのだまし絵を取り入れている歌川国芳の中から2つほど。

歌川国芳:浅倉当吾の霊(部分)

歌川国芳:木曾街道六十九次之内/細久手・堀越大領

国芳はこの他にも、着物の柄がドクロになっているものがいくつもあります(機会があればまたこのブログに載せてみます)。

これは寺沢武一氏の有名な作品「コブラ」に登場する一コマ。宇宙海賊コブラが怪人に襲われ、その怪人の弱点が「ドクロの眉間にある」という情報を得るのですが、それがどこにあるか分からない……。ピンチに陥るのですが、ふと壁にある人形が2つ寄り添った時に「ドクロ」の形になることに気づき、見事に弱点を見つけてやっつけるというストーリーです。これもうまく描かれた "Skull illusion" だと思います。この他にもいろいろあるのですが、紹介はまた別の機会にでも。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR大阪駅に、巨大トリックアート

2013年05月20日 11時14分40秒 | トリックアート

JR大阪駅の上にある、大阪ステーションシティの広場に巨大なトリックアートが出現しています。

テーマは「フラワーステーション」だそうです。この手のトリックアートは人物が入った写真を撮るのが楽しみ方のひとつ。撮影スポットは右下の階段とか、左の方にある魔法のじゅうたんとかですね。

上の写真のような小さめのトリックアートも3つほどあり、丸太を渡っているようにみえたりする写真が撮れたりします。

YouTubeに動画もあがっていました。

期間は6月9日までだそうですので、興味のある方はそれまでに、行ってみてください。

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞バラエティークイズ・3問

2013年05月13日 11時53分15秒 | 自作パズル

産経新聞で掲載中のパズル3問です。ひまつぶしにどうぞ。

2013年3月10日掲載

2013年3月31日掲載

2013年4月14日掲載

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だまし絵シアター「鯉のぼりの背くらべ」

2013年05月09日 01時41分55秒 | だまし絵・自作

今月のだまし絵シアターは、5月にふさわしい風物でどうぞ。

さて、この鯉のぼりの大きさを比べると、次のどれになるでしょう?

(1) (A)真鯉が、他の二つより大きい
(2) (C)子鯉が、他の二つより小さい
(3) (B)緋鯉だけ、他の二つと大きさが違う
(4) (A)真鯉、(B)緋鯉、(C)子鯉はみな同じ大きさ

解答と解説はこちらです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする