海外通販って、トラブルも楽しい(謎)けど、到着が今か今かと待っているのも楽しいですね。
今回のDXからのお買い物はトラッキングナンバーが割り振られているので毎日、チェックしています(笑)。
発送は注文した日の翌日。
今回のDXからのお買い物はトラッキングナンバーが割り振られているので毎日、チェックしています(笑)。
発送は注文した日の翌日。
ものすごく早い。
そして、チャイナポストの集荷(受け取り)はその3日後の1月14日。
その翌日に「open」とあったので、税関で開封してチェックしているのでしょうか。
そして香港の国際関門局の発送が、1月15日。
AIR便のはずなので、毎日、チェックしていました。
そして、成田国際関門局の到着が1月19日。
誰がウソついている?
香港発から4日後に成田着なので、船便としては早いかも。
でもAIR便だよね。
チャイナの「国際関門局発」の「発」ってどんな定義?
或いは受け取りの定義って?
たぶん思うに、トラッキングのシステムに登録する人と、実際に集荷とか、関門局からの発送とかの手続きをする人が違うんでしょうねぇ。
そして、チャイナポストの集荷(受け取り)はその3日後の1月14日。
その翌日に「open」とあったので、税関で開封してチェックしているのでしょうか。
そして香港の国際関門局の発送が、1月15日。
AIR便のはずなので、毎日、チェックしていました。
そして、成田国際関門局の到着が1月19日。
誰がウソついている?
香港発から4日後に成田着なので、船便としては早いかも。
でもAIR便だよね。
チャイナの「国際関門局発」の「発」ってどんな定義?
或いは受け取りの定義って?
たぶん思うに、トラッキングのシステムに登録する人と、実際に集荷とか、関門局からの発送とかの手続きをする人が違うんでしょうねぇ。
システムには「関門局発」と登録しておきながら、実際に飛行機(船?)に載せる人は別の人なんだと思います。
でも、届けば良いんです。
壊れていないことを祈るばかり。
今週末が楽しみです。
でも、届けば良いんです。
壊れていないことを祈るばかり。
今週末が楽しみです。