あろてあろあ日記

単なる日記です。特にテーマもありません。
目的地を定めない旅行もいいものです。

完全でなくてもいい

2007-02-23 | Weblog
12被告全員に無罪 県議選選挙違反 鹿児島地裁判決 事件の存在否定 自白を強制、誘導(西日本新聞) - goo ニュース

2003年4月の鹿児島県議選をめぐり、住民11人に現金を渡したなどとして、公選法違反(買収、被買収)の罪に問われた元県議中山信一被告(61)=同県志布志市=と住民ら計12被告の判決公判が23日、鹿児島地裁であった。谷敏行裁判長は、捜査段階でいったん自供した5被告の自白調書の信用性を否定。「一部の買収会合の事実は存在しなかったものと言わざるをえない」と述べ、被告12人全員に無罪(求刑懲役1年10月‐6月)を言い渡した。事件では容疑者らを精神的に追い詰めて自白を強要する「たたき割り」と呼ばれる捜査手法が問題化しており、捜査のあり方が厳しく問われる判決となった。

 判決理由で谷裁判長は「自白は客観的事実と相容れず信用できない。内容も説明困難な変遷を繰り返しており、取調官による強制や誘導があった可能性も払しょくできない。あるはずもない会合をあったかのように述べている」などと述べた。




判決文そのものは読んでませんが,まだこんな事件があるなんて,という感じです。


修習生になるとき,最初に,自白のみに頼った裁判の誤りを学ぶために,『鹿児島夫婦殺し事件』の判決を読まされます。
40年近く前の事件ですが,同じ鹿児島ですね。


たぶん,捜査した警察官,起訴した検察官も,ちょっと難しいかもしれない,と思ったことでしょう。

ちょっと難しいな,無理っぽいな,間違っているかもしれないな,と思ったときは撤回する勇気も必要なのでしょう。


捜査官は,何とか事件を解決しようとしたのでしょうが,結果だけを求めると,判断を誤ってしまいます。


すべてが思うようにいかなくてもいいのです

最新の画像もっと見る