朝のブログ(ときどき夜)

朝からいろいろ書いてみよう!!

エンドレス洗濯

2008-07-31 | Weblog
おはようございます
相変わらずあちぃ~横浜です。
世間の学生さん達は夏休みですよね。いいな~
流しそうめんとかスイカ割りとか手持ち花火とかどんどんやったらいいんじゃない。
ってそうそう手軽に出来ないか。

ここのところの暑さで
寝ているときに来ているTシャツとかは起きたら洗濯籠行きだし、
ちょっと家のこと、例えば掃除だの飯炊きだの、自転車掃除とかしていると
すぐ汗だくになってしまうのでやっぱりTシャツが洗濯籠行きだし、
タオルとかも乾きがよくないのですぐに洗濯籠行きだし、ってことで
殆ど毎日洗濯しているような状態です。
ためてどっかり洗うっていうのもアリなんでしょうが
うちの洗濯機の容量とベランダの干す場所を勘案すると
いかんともしがたい。
乾燥補助機能がついている洗濯機に買い替えるべきなのかなぁ~。。。
今の洗濯機、もう10年以上使ってるんですよ。
お世話になってます。

花火

2008-07-21 | Weblog
おはようございます
ちょいと薄曇りな横浜・石川町です。
そーいえば「夏の朝に少し曇ってると、そのあと日中は晴れて来る」
とうちの父が言っていたのを思い出しました。
これ、結構当たってる気がします。
ってことは今日も暑いんか…

そのやっぱり暑かった昨日の夜に、花火を観に少し離れた高台に行ってきました。
(エリスマン邸の近くです)
低く上がる花火はよく見えませんでしたが、それ以外は結構良く見えました!
(港の見える丘公園にも行ったのですが人が多すぎて…
同じ人が多いのならむしろみなとみらい方面に出た方が出店も沢山あっていいですね。。良い経験になりました。)
黄緑とか黄色とか青紫色の花火もあって綺麗でした。
締めはやっぱり白色大奮発!!って感じのヤツでしたよ。
圧巻でした
花火師、警備、関係者の皆様おつかれさまでした!

スイカの季節

2008-07-19 | あさのたべもの
おはようございます!
いや~、お暑うございますよ本当に。
今、この日記を書いている部屋はまぁそれなりに風通しも良いのですが
ただキーボード上で手を動かしているだけなのに、うっすらと汗が出てくるのはナゼだ!
そんな暑いさなか、やっぱり冷やした「すいか」なぞは格別♪
おぉ、格別とか書くとちょっとだけ高級な感じがしますな。

ま、とにかく暑いときに食べるスイカは美味しいんです。
最近じゃスイカに含まれる「シトルリン」という成分が
活性酸素からカラダを守る効能があるとかで、注目されているって話も聞きました。
(但し、そこいらへんに売っているスイカの話じゃなくて灼熱のカラハリ砂漠に自生しているカラハリスイカという種類に関する話みたい)
アイスやかき氷も美味しいけれど、スイカもオススメですよ~
(なんだかスイカ業者の回し者みたいですけど、全く関係ないですよ。
っていうかこんだけ「スイカLove!」みたいな事書いてるんだから、
一個下さい

アイスノン

2008-07-18 | よるの雑談
こんばんわ。
寝苦しい日が続いている関東地方南部です。
まだ梅雨明け前だってぇのになぁ…
そんなときの強い味方(?)、それはアイスノン。
どんな種類があるのか、ちょっと白元のサイトを見てみました。
結構種類があるんですねー。
一番下の方にある黄色いヤツ、実家にあった!
凍らせるともう本当にカチカチの石の様になってたなぁ…
アイスボックスに使えますって書いてあるし。。でも10時間も使えるんですね。
エアコンよりは身体に良さそうだから、今年の夏はこれで乗り切ってみようかな。

網戸

2008-07-15 | Weblog
おはようございます
夏は暑いんですよ!!(ちょっとキレ気味
あー、アイスノン買ってこよ。

さて、そんな夏の日はクーラーもいいけれど身体にあんまり良くない&
個人的にちょっとクーラー苦手なので、窓を開けて網戸にしている事が多いのですが、、
網戸に穴がっ!
こりゃセキチューとか行って網を買ってきて直さなければ。
でもあれ結構面倒なんですよねー。ピーンと張った状態をキープするのが
結構大変だった記憶があります。(前に張りなおした事があったので。)
でも頑張ろ

元町プール、はじまる

2008-07-12 | Weblog
こんにちは
夏らしく晴れている横浜・石川町です。
暑いっす…
もう、このフレーズ言ったり書いたり言ったり書いたりしすぎ!

こんなときは、そうプールだ!
元町プールは確か今日オープンだった、はず。
今確認しました…今日オープンでっす!
ここは50mプールっていうのがまず珍しいんですが、
なにより、ゆるい!!
いやー、ゆるいんですよ雰囲気が。
遠出するのもアレだし、なによりお金が…ってときは特に
おすすめでっす

エコカーに乗ってみた

2008-07-07 | よるの雑談
いやはやどーもどーも。
横浜は蒸し暑いっす。
ここ2、3日は寝る前にエアコンを除湿運転にしてかけないと
ちょっと寝苦しい感じ。
ま、「夏」が来たってことなんでしょうけどね。
今日も七夕だってのに曇り空ですし…
笹も短冊も手元に無いので心の中で願い事をすることにします。


さて、先日車で遠出をする用事があったと先の日記でも書きましたが、
そのときにレンタカーとして借りたのがトヨタのプリウスというエコカーだったのです。
エコカー(ハイブリットカーっていうのが正しいのかな?)を運転するのは初めてで最初のうちは少し変わっているエンジンの掛け方、止め方(ブレーキを踏んだまま、スタートボタンを押すとエンジンが切れたり掛かったりする)に戸惑ったりしましたが…
ま、しばらく走行しているうちに慣れてきました。
で、改めて驚いたのがその燃費の良さ。
横浜~静岡を往復し、さらに横浜~横須賀近くを往復したのに
19リッターぐらいしか消費していないのです!

これにはさすがにビックリしました。
エコカーの名前は伊達では無いのですね。

エンジン音もかなり静かだし(但し高速運転時の走行音は結構大きい。)、
坂道等はモーターによるアシストがあるせいか発進がラクチンだし。
かなりイイと思うので、もう少し値段が下がって普及率が上がればいいのになぁ。
(ここまでガソリンが高くなってくるとトータルのコストでは
1リッター車よりも同じかむしろ安く上がることも
十分にあり得る話だと思うのです。)

ミスト

2008-07-06 | Weblog
おはようございます!
曇り空の横浜・石川町です。
昨日は夜中まで蒸し暑かった。。
なので寝る間際に今年に入って初めてとなる「エアコンの除湿運転」をやってみたのですが、これがかなり快適
窓を開けつつ高めの温度で除湿すると冷えすぎず、かつ湿気も取れるので良い感じでした。


さて、そんな昨日の話ですが
所用で静岡の友人に車で会いに行ったのです。
お昼頃に由比のパーキングエリアに寄って休憩をしたのですが
海上には靄(もや)がかかってぼーっとした感じになってました。
帰り道、今度は高速道路のある辺りにまで霧が出てきて
車のライトや道路灯の光の筋がぼぅっと乱反射して見えました。
高速道路は場所によってはかなり先まで見通せるところがあるので
等間隔で光の筋が霧の中に浮かび上がって見えるのです。
なんだか幻想的で不思議な気分になりました。
箱根辺りはもっと真っ白だったんだろうなぁ。。