朝のブログ(ときどき夜)

朝からいろいろ書いてみよう!!

静かな夜に

2007-11-28 | よるの雑談
こんばんわ。

さっき扉の外側に飾ってあるリースをしまうため、
静かに扉を開けてみたら
近くの玄関マットの上で猫が座っていました。
こちらからは後ろ姿が見えるだけなので
良くは判らないのですが、
どうやら寝ている様子

寒くないようにね。

きまぐれ収集車

2007-11-26 | Weblog
おはようございます!
全体的に薄い雲を筆で塗ったような空が広がる横浜・石川町です。
雲があるせいか少しだけ寒さが和らいでいる気がします。

今日は燃えるゴミの日だったので、いつものように捨てる袋を持って
ゴミ捨て場へと向かったのですが…
今日に限って早い時間に収集していったらしく、
ゴミ捨て場がガランとしているのです!!
な、なぜ今日に限ってそんなに早いのだ?!
私と同じような時間帯に持ってきて困っちゃってる人も何人かいたぞ。
もっと集める時間を一定にしてくれないと。。

カステラ不発

2007-11-24 | よるの雑談
ども。
久しぶりの夜の雑談です。
ちょっと実家に帰ったときに、なにげに目に入ったのが
「文明堂」と書かれた紙袋!

こ、これは、もしやカステラが存在しているのかっ!

そしてさらになにやらデラックスな雰囲気を醸し出す
桐の箱っぽい木の箱がぁぁ!

やはりカステラがあるのかっっ?!(しかもデラックス♪)

木の箱のふた、オープン!

なんと中身はお茶が入っていた!
とりますか? いいえ。

そこで母に聞いてみた。カステラあるの?
「あー、○○さんにあげたから無いよー」
あ、あげたのかぁぁぁぁ

今回のカステラクエストは不発に終わりました。。。ナームー。

寒い時期のちょっと外出時…

2007-11-23 | Weblog
おはようございます!
冬の青空が広がる横浜・石川町です。
今週は急に寒くなってきたという感がありますが、皆様のお住まいの所はどうなのでしょうか? なんか東北地方は雪が沢山降っているみたいだし。。

そんな冬の寒い時期、例えば朝ゴミ捨てにちょっとだけ外に出るってとき、
近所のコンビニなどにサクッと買い物に出かけるとき、
どんな出で立ちで行ってますか??

夏はサンダル履きで短パンとTシャツで十分だと思うんですけど、
冬はそれじゃぁ本人が極寒だし、見た目にも極寒なので。。
私の場合だと今朝の段階でゴミ捨てには
「ジーンズとトレーナーに裸足でサンダル」
という組み合わせで行ってます。
でもかなり寒かったので、次からはちゃんと靴下と靴も履いて
上にパーカーとかフリースとかを羽織って行こうかと思ってます。

面倒くさがって軽装で出て体調悪くしてもいいこと無いですからね~。


木枯らし

2007-11-19 | Weblog
おはようございます

よく晴れている横浜・石川町です。
昨日関東と関西で今年の木枯らし第一号が観測されたらしいのですが
ようやく当たり前に寒い季節になった…って感じですねー。
アレミティでもそろそろ電気敷毛布を使い始めなければ…
あと、持ってはいたけれどなかなか使う踏ん切りが付かないでいたホットストーンも今回の冬から積極的に使おうと思い、先日予行演習のつもりで石を暖めて手にとってみました。。
これがまたいいんです。硬直していた筋肉がどんどんほぐれていく感じ。
#自分の分身に自分の身体を施術して欲しい…と思ってしまいましたよ。
最初はリフレやロミロミのお供(オプション)として使っていく予定ですので
アレミティをご利用の際には是非。

ラーメン食べたい♪

2007-11-18 | あさのたべもの
おはようございます!
キレイに晴れていますが、この冬一番の寒さなんじゃない?って体感気温の
横浜・石川町です。

気温が低くなってきたせいもありますが、
朝9時台にも関わらずなんとはなくラーメンが食べたい気分です
特に細麺のとんこつラーメンは最近とんとご無沙汰なので。。
(おぉ、ちょっとだけ韻を踏んでいる。。)

以前住んでいた土地の近く、、といっても自転車で5分ぐらいはかかるのですが
長浜ラーメンのお店があって月3、4回ぐらいの頻度で通ったものでした。
今住んでいる石川町周辺には…もちろん私がまだ知らないだけかもしれませんが…
細麺でとんこつの美味しいラーメン屋さんが見あたらないのです。
関内駅とか伊勢佐木近くまで行けばありそうなんだけど、
フラッと行きたいような距離じゃないんだなー。

でも細麺とんこつで紅ショウガは自分でいくらでも盛り込めて
替え玉はもちろんオッケーで美味しくて変に高くなければ行くと思う。
(そんな店あるのか??)

ぼちぼちゆるゆる探してみるとしますか…

寒くなってくると…

2007-11-17 | あさのチャレンジ!
おはようございます!
ちょっと曇り空ですが陽が差してきた横浜・石川町です。
今朝、ゴミ捨てに行くときに外にでたら思わず「うぅ、寒い」と呟いてしまいました。今年は暖かい(なんか毎年言っているような気がしますが)なんて言ってたけど、やっぱり11月も半ばになると寒いですよね。

さて、今朝みたいにだんだん寒くなってくると…
朝起きるのが辛くなっちゃったりしませんか?
私は辛いです。
正確に言うと、2度寝し易くなると言うか、
一旦起きる→ちょっとだけ起きるそぶりで腕とか足とか布団から出してみる
→うわ、寒い→引っ込める
→おぉぉぅ、ぬくい→そのままグタグダしている
→寝てしまう
こんなサイクルに陥っているような。。。。
それでも今のところ決まった時間には起きることが出来ているので
まだ問題ないんですが、これからもっと寒くなるとなぁ。。
エアコンとかオイルヒーターのタイマーを駆使して
がんばってみることにします

冬の乾燥対策

2007-11-13 | Weblog
おはようございますー
昨日に引き続き気持ちよく晴れている横浜・石川町です。
でも昨日よりは肌寒いですねー。ルームスリッパとか必要だな。。

いくら今年の冬が暖かいとは言え、
11月も半ばとなると暖を取るためにエアコンなどのスイッチを入れることが多くなるのですが、特にエアコンの場合、部屋の空気が必要以上に乾燥してしまうのが悩みどころです。
そりゃ加湿機能とか付いている最新型で高機能なエアコンもあるけどさ、
やっぱりお値段高めだったりするし、賃貸だと既に付いているエアコンを基本的には使うことになるので、個別に乾燥対策を行うことになりますね。

これが結構面倒なんだなぁ…
加湿器を使うのが一番ラクなんですが、お手入れとか水の補給とかをまめにする必要があるし、大きさによっては効果が得られない場合もあるし。
手軽なのは洗濯物みたいに濡れた衣類を部屋干しにしつつ、エアコンを使うってのがありますが見栄えが良くないし、部屋の使い勝手が悪くなるからねぇ。。

うーん、どれも一長一短だなぁ。。
良い方法ないんですかねぇ

今年の冬の風邪

2007-11-12 | Weblog
こんにちは
ものすごくイイ天気の横浜です。
昨晩雨が多めに降ったせいか空気の湿度も良い感じで過ごしやすいです。

わたくし、先週中ぐらいから風邪を引きまして、
これが結構ひどくなりかけたので近所の内科に行って診察を受けたのでした。

そこで聞かされたのが
「今流行っている風邪は喉の痛みと高熱が同時に出るタイプなので、なるべく水分を多めにとって安静にしてくださいね」ということ。

私の場合、熱こそ出ませんでしたが喉はかなり痛くてイガイガしてました。
今はだいぶ落ち着いてきてますが。。

この記事を読んでいる皆さんも風邪を引かないように気をつけましょう!
毎回書いている気もしますが、風邪引くとロクな事が無いです。
特に年末にかけていろいろと忙しくなってくるこの時期はなおさら、です。
とりあえず外出時にはマスクをしてしまうのもいいかもしれません。

かすていら

2007-11-10 | あさのたべもの
おはようございます
昨日の夜から雨が降り続いている横浜・石川町です。

ブログのテンプレートをカステラ画像のやつに替えてみました。
そういえば最近カステラを食べてないです。。

たまーーーーーーーに食べると美味しいんですよねカステラって。
しかし自分で買う気が起きないのは何故なんだろう??

カステラ=誰かから貰うもの

または、

カステラ=いつの間にか家にあってなんとなく食べてる物

ということになっているからなのか??
きっとその思考ルーチンは間違っているに違いないのですが
どうもそう考えてしまう自分がいます。
(それはともかく、カステラの底に敷いてある紙にくっついている
あの茶色の蜜の部分って美味しいですよね。え?俺だけ?