朝のブログ(ときどき夜)

朝からいろいろ書いてみよう!!

あら?

2006-04-30 | あさのチャレンジ!
おはよーございまぁぁぁす!

今朝は天気いいっす! お出かけ日和っす! お散歩日和っす!
そして暖かいっす!
あー、なんか久しぶりに朝のブログにふさわしい時間帯に
記事を書いてますね。。

今朝は、昨日友人から得られた
「上大岡の◯トーヨーカドーでDS-Liteが抽選で150台だけ販売されるるる!」
という情報を元に、自転車ですいすぃっと行ってみたのです。
が…!んが!
どーも様子が変。。。
誰も並んでないし。
今や、平家の落人を探索するかのごとく探し求められているDS-Liteなのに
誰も並んでないし。。。

もしや…と思い、急いで家に戻って、ネットからチラシをチェックすると、、

昨日じゃん!
ぅわーん!

雨が多いねぇ

2006-04-29 | Weblog

これでそこそこ暖かければまだいいんですが、
ちょっと肌寒いんですよねー。
それがいかんともしがたいところ…

こういうときこそ、
どこかでセラピーをゆっくり受けてみると良いのかも。

あるいは、
ゆっくりとお茶を飲んでみるとか、
読みかけだった本を読んでみるとか、
お風呂掃除を念入りにやってみるだとか、そういうのでもいいかも。

スピッツ

2006-04-28 | よるの雑談
そういえば、ちゃんと聞いた事がなかったなぁー、と思って
iTMSでスピッツのベスト「CYCLE HIT1991-1997Spitz Complete Single Collection」ってのを購入して聞いてみました。

知っている曲が多くて、ちょっとビックリ!
デビューシングル(なのかな?)の「ヒバリのこころ」も聞いたことがあったし。

でも、いいです。このアルバム。
さわやかー、なんだけど、切なかったりするスピッツの楽曲を
思う存分味わえると思います。
個人的には、
「君が思い出になる前に」「ロビンソン」「スパイダー」「チェリー」が
好きかなぁ。。
ドラムをやってた人間の耳で聞くと、
ピッコロシンバルをよく使ってるように聞き取れます。好きなのかな?

ブラックモンブラン騒動記(3)

2006-04-27 | Weblog
日にちは巡り、そして、ちゃんとしたブラモンが届く日。
果たしてそれは指定した日の午前中にちゃんと届いたのでした。
かねてからの約束通り、
我が家のフリーザーでそれが溶けていた事なんて微塵も感じさせないぐらい
パーフェクトに凍っている前回配達分のブラモン20本、
前の段ボール箱に適当にバスバス詰めたものを
配達員さんに渡し、
今回新しく配達されたブラモン30本入りの段ボールを受け取ったのでした。

で、速攻で開けてみると…

やっぱ5本ぐらいは確実に溶けてる…


…宅急便を経由する時点で段ボール箱に何の断熱処理もなしに
アイスを詰め込むのが、もう間違っているんです。おそらく。
これが業務用の保冷車から保冷車へと連携し、
到着先でも箱のまま冷凍庫へ直行っていうことであれば、
若干溶けていたとしても、到着先の冷凍庫ですぐに再凍結出来てしまうので
お店に出すときには、ほとんど問題ないのでしょう。

…それにしてもクール宅急便の冷凍庫の温度設定って、何度ぐらいなんだろう??

ブラックモンブラン騒動記(2)

2006-04-23 | Weblog
さっそくブラックキャットな宅配屋さんに事の次第を電話する私。。
そうしたら、電話の向こうの方は意外な事をおっしゃりました。。
「さっそく運送を担当した江戸時代のメッセンジャーが目印の会社に
本日の正午までに連絡を入れさせます」

へ????
伝票はキャットさんなのに、届けてくれたのは江戸メッセンジャーなマークの人?
なんだそりゃ?
どーして、そんなややこしい事が起こっているんだ??
保冷車の数が足りないから??
あるいは同業種間での取り決めでそうなっている????

よく判らないまま、江戸メッセンジャーなマークの会社から電話が…
ちょっとした話し合いの結果、
・同じ商品を再度送り直してもらう
・今回配送事故となった商品は、そのときに業者が回収する
ということとなり、次の土曜日に届けてもらうという約束をしました。

そして、約束の土曜日、荷物を待っている私に再びキャットさんから電話が。。
「あのー、大変申し訳ないのですが、
どうも発注をし忘れていたようでして…月曜日に改めて発注をしますので…
いかがいたしましょう??」
「…

ぢゃぁ、次の土曜日の午前中に必ず届けてください」
こうしてまともな代替品は次の土曜日へとおあずけになったのでした。。
(まだ、つづく)

ブラックモンブラン騒動記(1)

2006-04-22 | Weblog
ブラックモンブラン
それは九州地区で主に小売りされているという、アイスバーのこと。
バニラアイスをチョコでコーティングして、
クラッシュしたアーモンドをまぶしてあるという、比較的シンプルな佇まいながら
こんなサイトや、こんなページ、はては、こんなページが出来ているぐらい、一部に熱狂的なファンを持つ。
そんな、ブラックモンブラン(略してブラモン)が
ある日唐突に、わがアレミティに届いたのです。
送り主は、、、あ、癒しの樹の店主だ。
まいどどーも。いつもおおきに。
どうやら誕生日プレゼントらしい。。
アイスバー30本が誕生日プレゼント。。。
とりあえず有り難く頂戴する事にして、梱包を開けてみると…

なんじゃぁこりゃぁぁぁ!!

10本ぐらいが溶けてるー!!!
しかも中身が漏れでているー!!!!

ぐぉぉぉぉー、んがぁぁー!!

配送業者に電話だ電話だ、わっしょい、わっしょい、わー!!
(つづく)

葉桜の頃にて その2

2006-04-17 | Weblog
今になって改めて考えてみると、
今年の桜は、意外と長持ちしたなぁ…という気がします。
暖かくなったと思ったら、急激に寒くなったりして、
おまけに途中で雨がちになったりして。。
桜が本来持ち得ているイメージである、
「パッと咲いてパッと散る」っていうところだと、
去年の方がそれらしかったかな。。

ナイスなアイデア

2006-04-16 | Weblog
まあ、とりあえずこのサイトをご覧下さいまし。
idea*idea ツンデレシャツ
すげぇ!よく考えました、ってか筆記体がある言語ならではですね。
面白いなぁ。
カリグラフィーにしろ、文字の形状を使って遊ぶっていう発想においては
まだ欧米の方が進んでいるのかもね。

こういうのってもっと沢山できないんですかね。
例えば、パッと見、無地なんだけど、鏡に写っているときだけ何か文字が出るとか。
(ブラックライトの下に行くと絵とか文字が出るのは、既にありますね。)
あとは…
 簡単な計算問題が書いてあったり、穴埋め式の英単語テストが書いてあって、
空欄を全部埋めて、順番に読んでいくと、別の意味になるやつとか。

書いていて今思い出しましたが、ほぼ日刊イトイ新聞で
3、4年ほど前に発売したTシャツで、前面に書いてある文字が
上下逆さかになっているのがありました。
(つまり、そのTシャツを着た人が逆立ちをするとすんなり読める)
あ、面白いなぁ、と思って何枚か購入して、当然のごとく着て街に出ると
会話をしている人がそのことを指摘してくる、というのが
何回か(4回以上)あったことを記憶しています。
(なんで逆さになっているの??とかね。
作った本人じゃないから知らんて。。とは言えないので、
着て、自分が上から見るとちゃんと読めるだの、適当に答えてましたー。

内心、どう思っているのか?ってことはこの際考えないことにして、
自分の服がそのときの会話の一部になるっては悪くないなー、
と、そのとき改めて感じました。
それがきっかけで更にいろんな話が出来るかもしれないですからね。
(もちろん、相手が突っ込めないくらい奇天烈だったり、
そもそも格好悪いor汚いとかだと逆効果になるので、リスキーではありますが。。)

何だろ??

2006-04-15 | Weblog
こんにちは!
なんだか近頃、気持ちよく晴れ→って日が無いですね。。
おまけに、何なのでしょう、この気温の低さは!!!
寒いのが苦手なので、
春だというのに寒いだけで、なぜか怒り気味です
そーです、八つ当たりです!
なんで八つ当たりっていうんですか、九つ当たりとか二十当たりとかの方が
当たる所が多くて、ストレスが発散出来そうじゃないですか!
え、それだと言いづらいから? そうですか…

まだ太陽が出ているうちは、ちょっと薄めの春物でも大丈夫なんですけど、
夜がねー。
ちょっと面倒ですが、重ね着で調節しつつ、
体調管理にはお気をつけ下さいませませ。