朝のブログ(ときどき夜)

朝からいろいろ書いてみよう!!

寒くなってくると…

2007-11-17 | あさのチャレンジ!
おはようございます!
ちょっと曇り空ですが陽が差してきた横浜・石川町です。
今朝、ゴミ捨てに行くときに外にでたら思わず「うぅ、寒い」と呟いてしまいました。今年は暖かい(なんか毎年言っているような気がしますが)なんて言ってたけど、やっぱり11月も半ばになると寒いですよね。

さて、今朝みたいにだんだん寒くなってくると…
朝起きるのが辛くなっちゃったりしませんか?
私は辛いです。
正確に言うと、2度寝し易くなると言うか、
一旦起きる→ちょっとだけ起きるそぶりで腕とか足とか布団から出してみる
→うわ、寒い→引っ込める
→おぉぉぅ、ぬくい→そのままグタグダしている
→寝てしまう
こんなサイクルに陥っているような。。。。
それでも今のところ決まった時間には起きることが出来ているので
まだ問題ないんですが、これからもっと寒くなるとなぁ。。
エアコンとかオイルヒーターのタイマーを駆使して
がんばってみることにします

風邪の季節

2007-11-08 | あさのチャレンジ!
おはようございます
肌寒くて曇り空…な、横浜です。
もう薄着で寝るのは無理っぽいですね
観念してスウェット上下とか厚手のパジャマで寝るようにします。

ま、こんな出だしで大体の想像はつくかと思いますが
どうやら風邪を引ちまったらしい。。
不覚です。
痛恨の一撃です。
遺憾の意を表します(←使い方間違っとる。しかし、この言葉、イカンのイをあらわしますってなんだかちょっとふざけた感じがしませんか?モジモジ君で「遺憾のイ!」とか言いながら人文字つくりそうなんだもの)

こんなときには、そうだなー、、
ティーツリーやユーカリを入れたお湯で足浴するとか
マグカップに熱めのお湯とユーカリ、ベルガモットなどを入れて簡易吸入器みたいにして湯気をスーハーするなんてのはいいですね。
ハーブだとエルダーフラワーなんかがお勧めです。
最近はコーディアル(薄めて飲む液状のもの)が出回っているので、それを利用するといいでしょう。

何にせよ、引かないことが肝心なので、
通勤通学時に人混みが避けられない!という方はそろそろマスクの着用を
お勧めするですよ。

やる気のエンジン

2007-10-24 | あさのチャレンジ!
おはようございます!
気持ちよーく晴れている横浜・石川町です。
真っ青というよりは少しグレーを入れたような色合いですが
雲は特に見あたらないみたいです。

この「朝のブログ」を書くときもそうなんですが、
私は何かをやり始めるまでの時間がとても長いのです。
これ、自分では良くない習性だと思っているので、なんとかして直したい。。
いま3クッションぐらい置いてからヘビーなヒップを上げるっていう状態から
1クッションで上げるぐらいになるまでに持っていきたいと思っているのです。

人にアドバイスできるぐらい沢山の事を試行錯誤したわけではないので
偉そうなことは全くもって言えないのですが、
結構有効かも、と思ったのが
「午前中に大体のことを片付けるつもりでいろいろやる」ということ。
いろいろな書籍でこのことについては述べられていると思うので
詳しい解説はそちらにお任せしますが、この作戦は結構いいです。
ちゃんと出来たときに凄く嬉しいし、ちょっと長引いても午後一ぐらいには終わることが多くなるので。
午後から夕方、夜にかけてやっぱりだんだんと疲れてくるから、
これはお勧めです。

※夕方や夜に疲れちゃったら「アレミティ」などもご利用下さいね

ちょっとだけリニューアル

2007-10-22 | あさのチャレンジ!
おはようございます
昨日に引き続き気持ちよく晴れている横浜は石川町です。
今朝ゴミ捨てに行くとき、マンションの入り口付近で近所の猫2匹がひなたぼっこをしていました。
暖かくて気持ちよさそうでしたよー。

さてさて、「アレミティ」のサイトデザインを若干ですが変更してみました。
まだトップページのみですが、メニューと各ページへのリンクを左側に集約して、
”お知らせ”を目立たせてみました。
どんな感じでしょうか~?

エコな生活って??

2007-10-16 | あさのチャレンジ!
おはようございますー
昨日に引き続き曇り空の横浜・石川町です。
だんだん寒くなってきたせいか、晴れた日の朝は入り口付近の日向で
人が通るのを眺めている猫たちも今日はいませんでした。

先日「不都合な真実」というDVDを観ました。。
まぁ若干アル・ゴアのプロモーションビデオか?ということも無くはない、のですが…
現実問題としてツバル諸島などが海中に沈みかけていることなどを考えれば
あの映画で言っていることはあながち間違いでは無いんだろうな、と。

やばいよねー

しかし、エコな生活って言ってもどーすればいいんだい?って人が多いんだと思う。(正直言って私もその一人です)
パッと思いつくこととしては、、
・不要な電灯は消す
・待機電力を消費しないように使っていない電化製品コンセントは抜く
・節水
・ゴミが沢山出るものはなるべく買わない
・早寝早起き
・行けるところにはなるべく徒歩や自転車で行く
・オークションやフリマなどを利用してリサイクルを進める
…こんなところかなぁ。
いずれにしても少しだけ「便利・ラクチン」から離れることになるので
身体や心が慣れるまでは大変かもね。
ま、でもやれるところから

この機会に

2007-10-06 | あさのチャレンジ!
こんにちは!
午前中は晴れていたのに、今は曇り空でちょっと肌寒い横浜です。

あ!今日明日と山下公園には沢山の屋台が出てますよ。
ワールドフェスタ・ヨコハマ2007ってのをやってます。
お時間ある方は是非!天気もなんとか持ってくれそうです。

さて、もう10月、あと2ヶ月で年末です。
ここらで一つ、プチ大掃除をしてみるとか領収書の整理をしてみるとか
不要品の整理を始めてみるのもいいのかも。
年末になればなるほど忘れがちだし油汚れも落ちにくくなりますからねー。
あとフリマをやるにも寒くなってからだとちょっと辛いし。
巷でのこの3連休、特にやること無いなぁって方、チャンスですよ!

ラジオ体操にトライ

2007-08-28 | あさのチャレンジ!
おはようございます

だんだん曇り空になってきた横浜です。
あー、早く洗濯物を片付けなくては。。

今朝はかなり久しぶりにラジオ体操をラジオを聞きながらやってみました。
ラジオを聞いていたらなんとなくやる気になったのでやってみたのです。

ちゃんとやると目一杯目が覚めるんですね、あれって。

工事現場とかで朝ラジオ体操やる意味が分かった気がします。

あと、妙にやる気になります。オススメ…かも。

朝の海に出かける

2007-07-25 | あさのチャレンジ!
おはようございます。

うすーく雲というか靄みたいのが掛かっていますが
ほぼ晴れている横浜です。
家の中でも、ちょっと動いたりすると汗をうっすらとかきますね

さて、今朝は朝の5時から電車に乗って
湘南の腰越付近から七里ケ浜辺りまで歩いてみました。
なぜって、「うみたいむ」という
写真展に無謀にも作品を出すことになったからです。
(これを人生の暴挙と言わずしてなんと言う。。
ちと言い過ぎか??)

最初に出そうと思った作品(っていうほどのものではない)を
アドバイス会で見せたとき、もう少し構図とかを考えた方が良いのと
小物を上手く使うといいよ、と言われたので、
今回はその辺りを意識しつつ、しかし朝のボーっとした頭のまま行き当たりばったりで、晴れそうだから行くか!!
みたいなノリで一人江の電に揺られて行ってまいりました。

写真はともかく
朝の海辺って気持ちよくて良いですね。
人影もまばらだし、綺麗な貝もよく見れば落ちているし。
なにより日差しが柔らかいので、穏やかな気分になれるみたいです。

早起きはちょっと辛いけれど、かなりオススメですよ。

ちょっと、おしらせ

2007-07-02 | あさのチャレンジ!
こんにちは

雨が降っている横浜です。おまけにとっても蒸し暑い
外をちょっと歩いただけでも汗が出てくるので、たまらんです。

さて、私のハワイアンロミロミとリフレのサロン、アレミティですが
7月から平日も営業することとなりました。
(お休みの日は今のところ不定休としておりますので、
ホームページをチェックして下さいね)

より多くの皆様にご利用していただきたいと願っておりますので、
今後とも宜しくお願い申し上げます。

オーバーフロー

2007-05-12 | あさのチャレンジ!
おはようございまする

今朝はキリッと晴れている横浜です。
まだこの時間はTシャツ1枚だと、ちょっと肌寒いかな?
でも日中は大丈夫そうですね。

引っ越してから、なんだかんだで2週間ほど経過したのですが、
未だに整理整頓がままならず、困惑しております。

まぁ、引っ越してからと言うもの、他のことで忙しくなってしまったため
荷物の整理にまで時間が割けない、という理由があるにしても、、、

やっぱり物が多すぎる!!

かなり、かーなーり、処分してはいるんですけどねぇ。。。

あと、その割には収納家具みたいなのが少ないってのもあるな。

近くこのブログでも”欲しい人がいたらあげます!”みたいな告知を
するかもしれません。

そのときはよろしくお願いします。