朝のブログ(ときどき夜)

朝からいろいろ書いてみよう!!

冒険記と冒険家

2008-06-29 | あさの本棚
おはようございます
今日明日は雨降り(らしい)横浜です。
気温はちょっと肌寒いぐらい。。風邪をひかないように注意しましょうー。
さて、久しぶりの「あさの本棚」ですが、
ロミロミのクム(先生・師匠)の依頼で
キャプテン・クックが自身の航海記に残したロミロミに関する記述の部分を
訳してホームページに載せるというのがありまして、
そうはいってもメールで送られてきた文章は18世紀の英語で
とても訳しづらかったので参考文献は無いかな~、と探していたら
そのものズバリな本がありました。
「クック 太平洋探検(五)」 増田義郎 訳
この本の291~292ページにかけて、キャプテン・クック自身がタヒチの王族の女性から施されたロミロミに関する記述があります。
(今回の依頼について、もちろん本に記載されている訳をそのまま転載するのではなく、参考するに留めました。。本当に知りたかった不思議な表現についてはあまり参考にならなかったのですが、その他の部分についてはかなり参考になりました。)
あとは図書館で借りた以下の本
「キャプテン・クックの航海」
アリステア・マクリーン 作、越智道雄 訳
これらを併せて読んでみて(まだ両方とも読み途中ですが…)、
特に実際の航海記を読んでから「キャプテン・クックの航海」を読むと本当によく判ることなのですが、
キャプテン・クックの人となりというか個人的な事っていうのは殆ど記されていないし、わからないのです。
奥さんと子供が何人かいたこと、その奥様は90歳代まで長生きしたということ、
そのぐらいまでは判明しているらしいのですが、
どんな人だったのか、どんな家庭だったのかというのは全く分からないらしい。
どのような事が好きで、本国に帰って仕事以外で何をしていたかも。
あんなに有名な冒険家なのに、その冒険家本人のことはよくわからないとはねぇ。。
なんかちょっと意外でした。

夏祓い?

2008-06-28 | Weblog
こんにちは!
いやどーもどーもご無沙汰しておりました。。
本来、宵っ張りなところを改善するために朝ちょっと早起きしてブログを書いてみよう、という目的で始めたブログだったのですが、
ここのところその早起きを怠けておったために更新が滞ってしまいました…
いかんいかん。これはイカーン!
そんな風に思っていたところ近所にある元町商店街に佇む神社で
6月30日に「夏祓い」を行うとの看板と茅の輪が出てました。
看板の解説を読んでみると、知らず知らずのうちに溜まった半年分の穢れを落とす行事らしい。。
これだ!これだよ!
ちょっとフライングですが、早速茅の輪を八の字にくぐってきました。
時間が取れたら30日にも行ってみよ。

口内炎…

2008-06-15 | よるの雑談
こんばんわ

久しぶりのブログ書き&しかも夜の雑談だぁ。。
少しも朝のブログじゃないじゃんかー

まぁ、いいや。(いいのか?)

タイトルにもありますが、数日前から口内炎が下の唇裏に出来て
結構痛いのです。
こういう時って経験上、胃腸が弱っている時が多い。。
あと気がついていないけれど少し疲労が溜まっているのかも。

皆様も暴飲暴食とカラダの疲れには気をつけて下さいね~

台風接近中、らしい

2008-06-03 | Weblog
おはようございます
昨日の夜から本格的に降り始めた雨がまだ続いています。
気象庁によれば、台風が近づいているとのこと。
毎度のことながら思うのですが、

「この時期に台風なんか、来たっけ??」

なんでもかんでも気温上昇とか温暖化に結びつけるのは短絡的だと思うのですが
5月の天候不順に加えてさすがに台風まで来てしまうと、
大気や海の状況が変わってきているのかな、と考えてしまいます。

太陽さん

2008-06-01 | Weblog
こんにちは!
晴れた晴れた~♪ と浮かれポンチになりそうなぐらい穏やかな(浮かれポンチになるんだったら穏やかじゃねぇのかなぁ←みつを風)横浜です。

やっぱ晴れているのはいいやね。
あっぱれ=天晴て言葉もあるぐらいですからね。

さてさて先ほど近所のスーパーにタイムサービス狙いで買い物に行っている途中、
眩しい太陽の下でふと思い出したのが、これ。
太陽さん
立花ハジメ
ミディ

このアイテムの詳細を見る


立花ハジメさんはコンサートの舞台美術やフォントを使った作品(大好き!)で有名ですが、結構いい音楽作品も出していて、この「太陽さん」も個人的にその歌詞が良いなぁ、と思っています。
確か実家にCDがあったはずだから今度帰省したときに探して聞いてみよう。