朝のブログ(ときどき夜)

朝からいろいろ書いてみよう!!

8月の最後で金曜日☆

2007-08-31 | Weblog

こんにちは
今は雨も上がっている横浜・石川町です。
この調子だと夜中までは持つかな~??

今日は8月最後の日、でもしかし金曜日。
飲みに行っちゃう人、多いんじゃなーい?
宿題終わってない人、多いんじゃなーい?
いいのいいの、まだ土日があるからなんて思っている人、多いんじゃなーい?

とりあえず部屋の掃除とか、机の上を片付けるなどからやってみますか。。


(上の写真はアレミティ周辺に出没するマイペースな方です。
涼しくなってきたのでこのように寛いでいます。

過ぎ行く夏を想う

2007-08-29 | Weblog
こんにちは
先程から雨降りとなっている横浜・石川町です。
昨日までの暑さと空の明るさは無くて、ただ雨の音が外から聞こえます。

そして8月もあと2日で終わってしまいますね。
夏っぽいこと、何か出来ましたか?
夏っぽいもの、何か見ましたか?
夏っぽい食べ物、何か食べましたか?

8月の終わりに雨が降って暑さが一段落するなんて
ちょっと出来過ぎの感がありますが、
素直に家の中でいつもよりも多めに睡眠時間を取るとか
入浴時間を長めにする等して、バテ気味のカラダを休めるのには丁度いいのかも。

その代わり次の日の朝はちょっとだけ早起きして
ラジオ体操なんかしてみてリフレッシュするのもいいですよー。

ラジオ体操にトライ

2007-08-28 | あさのチャレンジ!
おはようございます

だんだん曇り空になってきた横浜です。
あー、早く洗濯物を片付けなくては。。

今朝はかなり久しぶりにラジオ体操をラジオを聞きながらやってみました。
ラジオを聞いていたらなんとなくやる気になったのでやってみたのです。

ちゃんとやると目一杯目が覚めるんですね、あれって。

工事現場とかで朝ラジオ体操やる意味が分かった気がします。

あと、妙にやる気になります。オススメ…かも。

うみたいむ、ふたたび

2007-08-26 | Weblog
おはようございます

今朝は暑くて目が覚めました~
空はだんだんと秋に近づいているというのにねぇ。。

さてさて、先の日記でもお知らせしましたが、
横浜は港の見える丘公園近くにあるエリスマン邸というところで
「うみたいむ」という写真展が28日まで開かれているのです。
僭越ながら私も出品させて戴いているので24、25日とちょっとだけ
会場を覗きに行ってきました。
(アレミティからも近い所なので。。。)

24日は平日だけあって来場者もぼちぼちというところだった様ですが、
昨日は午後から本当にたくさんの人が来たみたい。
私が行ったときも会場には沢山の方がいらっしゃいました。

元町方面から会場のエリスマン邸までは結構急な坂を上る必要があるのですが
そうして会場に来てくれた皆様には心から感謝いたします。
ありがとうございました。

まだご覧になってない方も、是非足を運んでみて下さい。
海をテーマにした素敵な作品が沢山展示されています。
帰りには向かいの「えのき亭」でビール飲むとかかき氷食べるとかってのも
オススメ!

Photo Exibition 
うみたいむ
むらいさちと48人が感じた海

会場 エリスマン邸地下ホール
期間 2007年8月23日(木)~2007年8月28日(火)
開催時間 9:30open~17:30close
(初日13:00open,最終日16:00close)入場無料
会場住所 横浜市中区元町1-77-4
電話番号 045-211-1101
アクセス みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩10分
HP http://umitime.moo.jp/index.html

うみたいむ のお知らせ

2007-08-23 | Weblog
おはようございます!
久しぶりに暑くない朝を過ごしているので
なんだか変な感じ…って感じが変なのか

今日から横浜は港の見える丘公園近くにあるエリスマン邸にて
うみたいむ」という写真展が開かれています。
ムボーにもこれに参加しちゃったりしている私。。

お近くにお越しの方、お暇な方
うぉぉ見るぜぇという方、
是非エリスマン邸に足を運んでみて下さい。

私のはともかく、他の方々のステチな写真がたくさん飾られていますよ~

楽しい商品

2007-08-22 | Weblog
こんにちは!
スイカ食べてるー?アイス食べてるー?

そんな前フリとは全然関係ないけれど、
戴いてとても楽しかった商品を1つご紹介します。

「加賀麩 不室屋」というところが作って販売している宝の麩というのがそれなんですが、
面白いんです、これ!
まずモナカ状になっているお麩の真ん中辺りに指でバキッと穴を開けて、
それから味噌や出汁粉末など一緒についているものと共にお椀に入れて、
あとは開けた穴をめがけて熱湯をそそぐだけ。
そうするとモナカみたいなお麩の中からいろんな具がわーっと出てくるんです。


お子様がいるご家庭や贈答品、そして旅行時の携帯用としても
かなりオススメ!

熱中症対策

2007-08-21 | Weblog
こんにちは
相変わらずあっつい横浜です。
もうなんか慣れた気すらします。
32℃とか表示されていても「お!ちょっと涼しいじゃん」とか思ってしまう
間違った自分がいます。

さて、今年は夜になっても気温が下がらない日が多いせいか
熱中症による事故、事件、トラブルが多いみたいですね。

対策としては、良くいわれていることですが
こまめに水分(特に普通のミネラルウォーターではなくアクエリアスとか
ポカリスエットのような電解質を含んだものがベターで、
無ければ薄い塩水)を補給して、
なおかつ体温が上がりすぎないように注意することに尽きます。

特に日中外に出るときには帽子の着用がオススメ。
実は私も帽子は被らない派だったのですが、
先日、屋外のプールサイドでロミロミの仕事をする際、
施術時以外はパラソルの下でも帽子を被っていたところ
体力の消耗度合いが被らない時と全く違うことに気がついたのです。

真夏の陽の元では、たとえパラソルの下でも熱気が伝わってくるらしく
それで頭部が熱くなって軽い熱中症のような状態になってしまうみたい。。

帽子の効果を改めて認識したのでした

なお、熱中症対策についてはこちらのサイトに比較的詳しくでています。ご参考まで。

気になる商品

2007-08-20 | Weblog
おはようございます!
朝から順調に気温が上がっている横浜・石川町です。
でも少し空の様子が真夏から秋に向かい始めたような。。

さてさて、最近気になっている商品がありまして、
それは何かと言うとあの「氷殺」シリーズなのです。

どうなの?あれ。

殺虫成分が含まれていないってところにかなり惹かれるんですが
かなり売れているらしく、そんなに安売りしてないんだな。

で、最も気になるところ。
飛ぶ虫用」と「這う虫用」があるんですけど、
一番駆除したいと思うであろう「あのあれ」がリストに入ってない。

え~…

おはようからおやすみまで見つめているライオンさんには是非頑張ってもらって
「氷殺ジェット”あのあれ”用」を開発して欲しいなぁ。

今年の果物(真夏編)

2007-08-17 | Weblog
おはようございます

昨日よりは過ごしやすいかなー??ってぐらいの気温(でも31度ぐらい…)な横浜です。雲と言うか靄(もや)みたいなのが空一面にかかっているので、幾分過ごしやすいのかな??
でも熱中症には注意しましょう!屋外はもとより室内でも気温が高い時は、発症しやすくなるので…

さて、こんな暑い日にはすいかが一番♪と思っているのですが
なんだかちょっと値段が高いんです。
なのでちょっと不満ながらも安いピオーネと買って食べてみたら…
これが美味しい!巨峰よりは皮の部分が厚いんですけど、とっても瑞々しくて甘いんです。
あと、どうも今年はナシも美味しいらしいです。
(まだ買って食べていないので、こちらは伝え聞いた話なんですが。。)

果物好きなのでこういう状況はとても嬉しい限り
できればもう少し安くなってくれると有り難いなぁ

朝から暑!

2007-08-16 | Weblog
おはようございます!!

かんかん照りの横浜です。
もー朝も昼も夜もずーっと暑いんで参りますね
今朝も暑くて目が覚めて、ちょっと起きてぼーっとしてただけで
軽く汗が…

急いでエアコンのスイッチを入れちゃいました。。

場所にも寄るでしょうが、朝まで気温が下がらないところも多いから
エアコンのタイマー設定をどうしようかお悩みの方も
結構たくさんいるとみてますが、どうなんでしょう??

人間の睡眠リズムから考えると、寝入ってから3時間が
最も深い眠りに落ちる時間帯らしいので、
少なくともこの3時間は涼しく快適にできると比較的カラダがラクになる、
なのでタイマー設定も3時間後に切れるようセットしておけば
問題ないのでは?? と思うのですが…