朝のブログ(ときどき夜)

朝からいろいろ書いてみよう!!

映画の日でしたね。

2008-12-02 | よるの雑談
こんばんは!
もう12月になってしまいましたね。。
で、今日は映画の日だったわけですが、皆さん映画観てますか?
こんな話題を振っておいてナンですが、
私の場合、ここのところトンと映画館では観てないです。
「おくりびと」とかは気になっていたのですが、
結局観ないまま今に至ってます。
そんな中、先日DVDで観て面白かったのが
伊丹十三監督の「タンポポ」という映画。
1985年の作品だから、えっと…23年前の映画になるんですか。
そう考えるとなんだかとっても斬新な感じの映画なんです。
軸になるのは閑古鳥の鳴くラーメン屋を行列が出来るような店にする
「ラーメンウェスタン」なんですが、
途中途中に差し込まれる小さなお話(全て食べ物に関するお話)が
本当にバラエティに富んでいるのです。
食欲と性欲、のようなテーマも出てくるので大人向けの映画ですが、
観といた方がいいよ!と言える映画だと思います。


役所広司が若い!というのと山崎努の被っている帽子がとても丈夫な感じ、
というのも印象に残りました

もう冬で年末ですよ

2008-11-26 | よるの雑談
こんばんは。
もう大変ご無沙汰しております、ってレベルじゃないぐらい
ブログの更新をしておりませなんだ
暖冬だとか言いつつ、やっぱり寒くなってきましたね~
特に風吹く日に道を歩いていたりすると、冷え込みを改めて実感して
「あー冬になってしまう」と若干低空飛行気味になってしまいます。

そしてもう来週は12月ですよ。師走ですよ。
なんかねー、いつの間にかコールドスリープされて
1、2ヶ月ぐらい誤摩化されてんじゃねーのか?って妄想を抱きそうになるぐらい
月日が流れるのが早いっす。

年末年始はヘラヘラダラダラ笑ってクリアーな気持ちで迎えたいので
やることやんなきゃ。

アイスノン

2008-07-18 | よるの雑談
こんばんわ。
寝苦しい日が続いている関東地方南部です。
まだ梅雨明け前だってぇのになぁ…
そんなときの強い味方(?)、それはアイスノン。
どんな種類があるのか、ちょっと白元のサイトを見てみました。
結構種類があるんですねー。
一番下の方にある黄色いヤツ、実家にあった!
凍らせるともう本当にカチカチの石の様になってたなぁ…
アイスボックスに使えますって書いてあるし。。でも10時間も使えるんですね。
エアコンよりは身体に良さそうだから、今年の夏はこれで乗り切ってみようかな。

エコカーに乗ってみた

2008-07-07 | よるの雑談
いやはやどーもどーも。
横浜は蒸し暑いっす。
ここ2、3日は寝る前にエアコンを除湿運転にしてかけないと
ちょっと寝苦しい感じ。
ま、「夏」が来たってことなんでしょうけどね。
今日も七夕だってのに曇り空ですし…
笹も短冊も手元に無いので心の中で願い事をすることにします。


さて、先日車で遠出をする用事があったと先の日記でも書きましたが、
そのときにレンタカーとして借りたのがトヨタのプリウスというエコカーだったのです。
エコカー(ハイブリットカーっていうのが正しいのかな?)を運転するのは初めてで最初のうちは少し変わっているエンジンの掛け方、止め方(ブレーキを踏んだまま、スタートボタンを押すとエンジンが切れたり掛かったりする)に戸惑ったりしましたが…
ま、しばらく走行しているうちに慣れてきました。
で、改めて驚いたのがその燃費の良さ。
横浜~静岡を往復し、さらに横浜~横須賀近くを往復したのに
19リッターぐらいしか消費していないのです!

これにはさすがにビックリしました。
エコカーの名前は伊達では無いのですね。

エンジン音もかなり静かだし(但し高速運転時の走行音は結構大きい。)、
坂道等はモーターによるアシストがあるせいか発進がラクチンだし。
かなりイイと思うので、もう少し値段が下がって普及率が上がればいいのになぁ。
(ここまでガソリンが高くなってくるとトータルのコストでは
1リッター車よりも同じかむしろ安く上がることも
十分にあり得る話だと思うのです。)

口内炎…

2008-06-15 | よるの雑談
こんばんわ

久しぶりのブログ書き&しかも夜の雑談だぁ。。
少しも朝のブログじゃないじゃんかー

まぁ、いいや。(いいのか?)

タイトルにもありますが、数日前から口内炎が下の唇裏に出来て
結構痛いのです。
こういう時って経験上、胃腸が弱っている時が多い。。
あと気がついていないけれど少し疲労が溜まっているのかも。

皆様も暴飲暴食とカラダの疲れには気をつけて下さいね~

さ、寒くない?

2008-05-12 | よるの雑談
こんばんわ。
久しぶりに更新してます。
なんだかんだで連休も終わってしまったし、
タイフェスも天気が良くないまま終わってしまいましたねぇ。。
(でも日曜日はちょっとだけ回復して本当によかった。。
関係者の皆さん本当におつかれさまでした!グリーンカレー、美味かったです)

しかし5月も半ばだというのに、この肌寒さは何なんでしょう??
今日なんか昼間交差点で信号待ちしているときに寒くて
思わずパーカーのジッパーを上げてしまいましたよ。
この気温差だと風邪をひいている人も多いんでしょうね。
連休明け1週間過ぎで疲れがいろんなところに出てくることもあるでしょうから
ちょっと休息多めで今週は過ごしてみるのもいいかもしれません。よ。

ばたついて、いるんだなぁ

2008-01-16 | よるの雑談
こんばんは。
年が明けてからそれまでよりも比較的寒い日が続いている気がします。
そうは言っても水たまりが凍っているのを最近見ないのは
やっぱり気温が上がってきているせい???

さてさて、最近このブログの更新もご無沙汰気味になってしまっているのですが、まぁ浮世でやることが沢山ありましてちょっと手が回らなかったんです。

移動中に携帯から記事を送信することも出来るのですが…
なんだかそこまでするのもどうかなぁ…って思っていますし
なにより打ち込みしづらい。携帯両手打ちとか出来ないっす。
(記事の確認もしにくいし。)

ブログに記事を書く時間、というものを生活の中に確実に確保するように努めればいいのでしょうけど、そうなるとなんだか無理矢理書かされているみたいで、イヤになってしまうだろうな、と今は思っています。

2月中頃までバタバタは続く予定ですので、それまでは更新頻度がとってもスローになると思います。

でも、まぁ思い立ったときにまとめて書くこともありそうなので
これからも何卒よろしくお願い申し上げます。

静かな夜に

2007-11-28 | よるの雑談
こんばんわ。

さっき扉の外側に飾ってあるリースをしまうため、
静かに扉を開けてみたら
近くの玄関マットの上で猫が座っていました。
こちらからは後ろ姿が見えるだけなので
良くは判らないのですが、
どうやら寝ている様子

寒くないようにね。

カステラ不発

2007-11-24 | よるの雑談
ども。
久しぶりの夜の雑談です。
ちょっと実家に帰ったときに、なにげに目に入ったのが
「文明堂」と書かれた紙袋!

こ、これは、もしやカステラが存在しているのかっ!

そしてさらになにやらデラックスな雰囲気を醸し出す
桐の箱っぽい木の箱がぁぁ!

やはりカステラがあるのかっっ?!(しかもデラックス♪)

木の箱のふた、オープン!

なんと中身はお茶が入っていた!
とりますか? いいえ。

そこで母に聞いてみた。カステラあるの?
「あー、○○さんにあげたから無いよー」
あ、あげたのかぁぁぁぁ

今回のカステラクエストは不発に終わりました。。。ナームー。

フォント:修悦体

2007-10-20 | よるの雑談
こんばんは。
突然で何ですが、昔からフォントが好きです。
珍しい海外のフォントとか見ると、ついついしばらく見入ってしまいます。
もちろん日本語フォントにも良いのが多いですが、
日本語フォントはサポートしなければいけない文字数が英語に比べると格段に多くなるせいか、欧文フォントよりは面白いと思うものに当たる確率が少ないです。

しかし、「修悦体」というのは久しぶりに心にヒットしました

これが工事現場で使用しているテープで出来ているってんだからスゴイ!
駅で見かけたらすかさずチェックです!