惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

白粉花

2006年07月18日 | 

花を落下傘にしたり種を潰したり、色々遊びました。

昔はあちこちでよく見かけたオシロイバナも、
最近では探しても見つけられないほど数が減ってるような気がします。
え~と、自生してるオシロイバナのことです。

夕方から咲くという事で、夕化粧という呼び方も綺麗だな~と思ったけど、
英名のFour o'clockも素敵

直訳の午後四時と考えたらそうでもないけどね・・・。

ミリオンベル 挿し芽

2006年07月15日 | 

挿し芽をして10日ぐらい経ったでしょうか、
我慢していたわけでもないし、忘れていたわけでもないけど、
たまにお水をあげて、ジッと待っていた。

後に挿し芽をしたスーパーベルは、3日ほどで枯れ始めてしまったけど、
ミリオンベルは今日も元気だな~
と、気になったので引っ張って確認してみたら、
すっかり根付いてました。
多分、これ全部。40本ぐらいかな?
下から覗いてみたら、白い根がうにょうにょ生えてました。
あまりの根付きの良さにびっくりです。

関係ないけど、あたしは寝付きが悪いです・・・。


満開時のミリオンベルを撮り忘れた・・・

向日葵

2006年07月14日 | 

一足早く真夏気分を味わえる向日葵。
うちは3種類の種を播いたけど、ちょっと早すぎだったのか何なのか育ちが悪く、
7月には入ってから播き直しました。



ベランダで育てる向日葵は、大きくても1mちょっとの品種。
なので、2m以上の背丈に10cm以上の極太茎の向日葵を見ると、
自分が小さくなった気がして、ワクワクしちゃいます。

因みに、これが向日葵色です。

捩花

2006年07月13日 | 雑草

低いところにツンッと立っているネジバナ。
周りは緑一色なので、ピンクの花はこの時期とても目立ちます。
こんな小さいのにラン科とは驚きです
名前の通り捩れていますが、左巻き右巻き両方あるのは植物界では珍しいですね。

ところで、植物の蔓の巻き方の定義が人によって違っていて曖昧なので、
あたしは物理学的に解釈するようにしています。

簡単にいうと、ネジの巻き方と一緒が右巻きです。
とすると、時計回りが左巻き反時計回りが右巻きとなり、
トップの画像は左側が左巻き右側が右巻きとなります。
気にせず撮ったのに、合ってたよ
こうすれば、左利きのあたしも納得の、植物界も左利きが少数派になります。


たまに、あまり捻れていないネジバナもあったりする。

下から花が咲き、頂点まで達したら梅雨が明ける頃だといわれているので、
あと2つ3つ花が咲けば梅雨明けですかね。


パイナップル 冠芽挿し

2006年07月12日 | 野菜・果物

パイナップルの冠芽挿しをしました。やっと・・・。

パイナップルの種を見つけた次の日に植え、
1週間ぐらい経ったところで冠芽を引っこ抜いて確認。
左側のは、もう根が伸び始めていて、
右側のは、やっと根の先がぷっくり脹らんできたところ。

で、どっちがデルモンテの冠芽か、種を見つけた冠芽か忘れちゃった・・・。
多分、左側がデルモンテだったような気が・・・するんだけど。
まあ、どっちでもいいけどさ・・・。

それにしてもデルモンテ、
1ヶ月放置しっぱなしで植えたのに根が出るとは、素晴らしい生命力!


 パイナップル

木槿

2006年07月11日 | 

木槿の丘 の写真の左にピンクのお花が付いてる木がありますが、


左側ズラ~と全部ムクゲです。
ここまで立派な木槿の木を見るのは初めてで、
圧巻の一言で、長い時間見惚れてしまいました。



こんなに綺麗な花も夕方には萎んでしまう一日花なんですよね。
ハイビスカスもそうですけど、なんだか寂しいです。
ハイビスカスが一日花だと知らなかった時は、結構ショックでした・・・。


あまりにも綺麗で一目惚れしてしまったので、
種が出来たら取りに行って、うちで育てようと思ってます。


箆大葉子

2006年07月10日 | 雑草

ヘラオオバコを上から撮ってみました。
あたしが育った土手にはオオバコがよく育ってましたが、
近所の公園にはヘラオオバコの方が多いようです。
というかオオバコを見かけません。

ま~、一人で相撲してもつまらないし・・・出来ないし・・・。


ヘラオオバコの花粉はアレルゲンなんだ・・・。
気を付けないと!


函館

2006年07月09日 | 


函館といえば・・・なんでしょう?
函館には過去3回、そのうち2回は一人旅で行きましたが、
何となくフラフラと歩き回って終わったような気がする。

あまり覚えていないのは、
1度目はご飯を食べに行っただけ、
2度目は全く写真を撮らず、
3度目は超早朝、明け方前に函館の街をフラフラしてたから。
しかも冬の2月に・・・。
いや、でもそんな極寒ではなかった。
東京とそんなに変わらなかったので、ちょっと拍子抜けしたぐらい寒くはなかった。


いつもは花や雑草のブログなのに、何故に函館なのか?
そろそろ「花と緑」のネタ切れか!?
いえいえ、散歩に行けばあちこち季節の雑草にお花は咲いております。
いろいろ可愛いお花を見つけてパシャリとデジカメにも撮ってますよ。

じゃー、何故に函館だと聞かれると、
デスクトップPC(初号機@ほとんど使ってません)を久しぶりに起動させたら、
いろんな旅行先のデジカメ画像を見つけたから!
ただそれだけ。
あと、「最近、旅に出てないな~」というストレスが溜まってる模様。


で、画像は見ての通り、
黎明時の金森赤レンガ倉庫と函館山です。

木槿の丘

2006年07月08日 | お散歩

椅子のある草原 の撮影場所から振りかえると、この場所があります。
なぜ小高くなってるかは不明ですが、
というか、この撮影場所だけ他のところより低いのかな。
この一画は、起伏の激しい公園になってます。


土手育ちのあたしには、
この斜面を見ると、ダンボール滑りをしたくなります。

ミニバラ 二番花

2006年07月07日 | バラとミニバラ

二番花がそろそろ咲きそうです。
花数も少ないし、花径も小さいでしょうが、
最近、花の少なくなった我が狭きベランダガーデンを、
少しだけ華やかにしてくれる事でしょう。

椅子のある草原

2006年07月06日 | お散歩

散歩時に最初に立ち寄る場所ですが、
今日は何故かキャンプ用の椅子が置いてあった。
まあ、ここに人がいるとすると、
寝泊りするオジさんしかいないので、その方たちの拾い物でしょう。


お散歩はいつも同じ公園に行きます。
とても大きな公園で、今は約51.3ヘクタール、完成すると69.5ヘクタールだそうです。
ヘクタールって「へぇ~、大きいんだぁ」と漠然としか分らないよね・・・。
1ha=10000m²です。これでも「大きいんだぁ」ぐらいか・・・。
あと、東京ドーム何個分も意味不明。

そんなことはどうでもよくて、
そう、未だ完成してません。

開園から25年、計画からしたら30年以上は優にいってるはず。
なのに、まだ区画整理がついてなくて民家があったり、
(住民からしたら、公園化なんてふざけるな!でしょうがね。)
やっと整備仕出した場所があったり、
大きな公園なので幹線道路を挟んでいたりと、
まだまだ未完成の状態ですが、そのバラバラの状態が散歩好きにはたまりません。


葉を食う虫の正体

2006年07月04日 | 

駆除する為には、先ず敵を知ること!
と意を決して、例の幼虫を調べました。

「ミニバラ 幼虫」で検索しても文字だけでは分らないので、怖いけどここは画像をクリック。
似た幼虫の画像を見つけて出てきたのはハバチ(葉蜂)。
もっと詳しく調べると、チュウレンジハバチの幼虫と判明。

なら成虫はどんなヤツなんだ!?と画像を見てみると、
真っ黒な羽はハエに見え、黄色系の胴体はハチのよう。

んんっ?
前にベランダで目撃した、ハエだかハチだか分らなかったヤツじゃない

って、よく見かける虫で、バラの葉は大好物で、葉や茎の中に卵を産み付けるとか。
茎の中に産み付けられたものは、蜂の巣のように一部屋ずつ仕切られていて、
その剥き出しにされた茎の内部は、それはそれは無残な姿です。

うちのミニバラはどこに産み付けたんだろう?
茎は綺麗なままだし、葉っぱも盛り上がってる所は無いとすると、葉柄?
だったら、見つけるのが大変なんだけど・・・。


で、肝心の駆除方法は、
殺虫剤を使え
幼虫は見つけ次第、○○○
ってことで。お好きな方法で○○○して下さい。