goo blog サービス終了のお知らせ 

惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

2009年05月11日 | 

ま、まさかっ、
公園内にスギがあるとは!!






さすがにばつが悪いのか、
看板は木の根元に置いてありました。


スギ花粉はそれほどでもないんだけど、
今、イネで最悪です。


猫柳

2009年04月25日 | 

ネコヤナギを拡大。






花穂全体がピンク色ってのもあるんですって。


桜の時期が来て追いやられてしまった記事多数・・・。

2009年04月19日 | 

色が綺麗。






日に当たってるわけではないですが、
当たったような透けた感じが素敵。
新芽の色が木を縁取っています。


ぽかぽか陽気

2009年03月19日 | 

今週はぽかぽか陽気。
黄砂が発生して花粉症が少々悪化。






ハクモクレンはピークを迎え、
そろそろ桜の時期となるようです。

東京は開花が早まったようで21日とか。
自宅近くの桜並木の緑の蕾の先は、仄かにピンク色をしていた。
そして桜並木自体が赤く浮き上がる。






散歩に行く。
桜、いつでもOK!って感じでした。






「越の彼岸」


榛の木と花粉

2009年03月12日 | 

普段、花粉症を自覚しないことで乗り切っています。
能天気療法、これ一番!
あたしには有効で、過敏に反応したり服薬すると症状が強くなります。
病は気からってね。






が、今週の花粉量は半端ない!と思う。
気にしてないのに鼻水ダラダラ。外に出れば目が痒くなる。
顔の皮膚が薄いので短時間に5回ほど鼻をかめば、鼻周りがヒリヒリ。
これが一番辛い・・・。


ハンノキはシラカバ科で、シラカバ花粉で反応する人はもしかしたら・・・。