あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

昭恵氏 枠 

2019年11月30日 | 日記
 今日も「桜を見る会」の話題に。

ヘルパー時代の先輩の所へ行きました。
あまりお話したことのなかったご主人もいらっしゃり「桜を見る会」の話しになりました。

毎日テレビや新聞で話題になっているなぁーというご主人に、「桜を見る会」をスクープしたのはしんぶん赤旗ですよ。と、伝えるとえぇー!そうなんですかと、びっくりされました。

さらに、マスコミが注目し始めたのは日本共産党の田村智子衆議院議員が国会で取り上げた事がきっかけですよ。と、伝えるとまたびっくりされていました。



しんぶん赤旗のご購読をお願いすると、「日経新聞を朝刊と夕刊読むだけで精一杯や!」と、断られました。

しかし

昭恵氏 枠があったんですよ。と、伝えると、またびっくり

ご主人は日経新聞をすべて読んでいるけど、「そんな裏話は載っていない。」と。

日曜版は週刊誌なので、ゆっくり読んでくださいとお願いし、ご購読いただけることになりました






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業祭り 日本の農業

2019年11月30日 | 日記
今年も末広公園で農業祭りが行われました。






品評会の野菜は今年も傑作




今年は例年人気だったきな粉餅がありませんでした。残念

食品の取り扱いについて、食中毒のリスクなど、衛生面で厳しくなっています。

さて、日本共産党は農業について、綱領に記述してあります。

参議院選挙に発表した農業政策を以下に載せました。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/27人生いろいろ。10の質問に答えました。

2019年11月27日 | 日記
goo blogからの10の質問に答える企画にのって、少しでも「あらさき美枝」のことが伝わればと思いました

ちょっと、質問を答えやすいように変えてます。goo blogさん、すいません。

【10の質問・人生編】


1.最近で一番嬉しかったこと
家に疲れて帰って来て台所に立つと、台所がピカピカになっている事。
大学生の息子や高校生の娘が、気が向いた時に磨いてくれます。ほんま助かります。


2.最近で一番大変だったこと
あまり大変と思うことは無いと言ったらウソになっちゃうかもですが、決算前や一般質問前は少し大変です。
その他に常に何かしらの原稿の締め切りに追われているのが大変かな。


3.あなたにとっての「幸せ」とは
好きなアーティストのコンサートに行くこと。しばらく行けてないけど、全身で感動できるので、また行きたいです。


4.生まれ変わるとしたら何になりたい?
人間の女性


5.座右の銘は?
声を上げれば政治は必ず動く


6.今までで一番教訓になったできごとは?
看護師時代かなぁ。色々と辛いことも多かったけど、生きる上での責任感や色々な方の人生に関わらせてもらいました。


7.一番大切にしていること・ものは?
完璧な子育てが出来たとは決して言えないけども、子ども達の存在はめっちゃ大切。


8.感謝の気持ちを一番伝えたい人は?
母親。頑張っている背中を見せてくれてありがとう!


9.10年前の自分に言いたいこと
今、貴方が頑張っている事、経験している事は決して無駄ではないよ。辛いことも多いと思うけど、自分に正直に生きて。


10.1年後の自分にひとこと
初心を忘れるな。学習を怠るな。

お疲れさまでした。
読んでくれてありがとうございます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行語大賞を予測してみた件&近況

2019年11月27日 | 日記
今年はラグビー関連で使われた語句が大賞を取るのではないかと勝手に予測してみた。

ジャッカル

笑わない男

にわかファン

ちなみに私個人の中だけで流行語を決めるなら、

選挙一色
本当に選挙一色の一年だった。
一斉地方選挙、衆議院補欠選挙、参議院選挙などなど。
そして、来年4月には市長市会選挙が控えている。

声を上げれば政治は必ず動く
確信を持って言える事。今年、国政でも市政でも実感できた事。政治を諦めた人、感心が持てない人みーんなに伝えたいと思う。
声を上げれば政治は動くんだよ!政治が変わればあなたの生活も変わるんだよ!
みんなで力を合わせよう!

受験
娘が大学受験に挑戦中。
どう応援したら良いのか分からないけど。なんとか自分で考えて自分で決めて自分でやり遂げる。そんな力をつけて欲しいと思っています。





最近、ちょっと疲れ気味。
休息取りながらがんばります!
以上、私の近況でした。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/24たつみコータローさんと党を語る会

2019年11月24日 | 日記

 本日は大東市にたつみコータローさん(前参議院議員)が来て下さいました。





 維新政治のもとで教育が壊されていく様子をわかりやすく話してくれました。教師の志願者数は25.8%減少。新卒者は大阪府を選ばず、近畿の他府県を就職先に選びます。
 そして、公務員バッシングをする維新府政のもとで教師のお給料も上がりません。






 子育て中の方々は維新は教育を頑張ってくれていると言います。それは、私立高校の授業料無償化が、行われているからです。(所得制限がありますので、全員が無償化の恩恵を受けれているわけではありません)

 私学には文科省から補助金が出ています。その支給に際して今までは、少人数化や教師の処遇改善などが、行われている条件で出されていましたが、現在は生徒の人数によって支払われているため、私立高校のマンモス化が進んでいます。
 ひとクラス50人17クラスなんていうマンモス校まで現れているとか…

これでは良い教育ができる環境とは言えません。

 そして、私立高校に行く人が増えたため、公立高校へ行く人が減っているようです。
 3年間連続で定員割れした公立高校は廃校の対象とされていきます。
 特に大阪の中でも地方で駅から遠いなどが対象になってきており、必然的に近くの高校に通うことが出来なくなる学生が出てくることになります。

 公立高校を潰して浮いたお金が、私学助成に回されているという事です。
本当にひどい!
公立高校を潰していくための私学助成。

 授業料無償化は悪いことではありません。むしろ歓迎すべき政策です。しかし、無償化を公立高校潰しの道具として利用している事は許されません!

 たつみ氏はその他に安倍政治のモラル崩壊、領土問題、野党連合政府、日本共産党の存在意義なども話され、参加者は勉強になった!来て良かった!毎日、仕事に追われて政治について考えることもままならない状態だけど頑張りたい!と、感想を述べていました。




力を合わせて頑張りましょう!
声を上げれば政治は必ず動く。
政治が変われば生活も変わる!
諦めず頑張ります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会旅行

2019年11月17日 | 日記
ちょっと息抜きに 

みんなで交流を深めようと

舞鶴方面へ

引き揚げ記念館へ

カラオケ大会も🎤
初めてこんなに大勢の前で歌いました。
恥ずかしい








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角ウオッチング 緑ヶ丘〜深野5丁目②

2019年11月17日 | 日記
街角ウオッチングつづき

 線路の下をくぐるアンダーパス

手すりを持って歩こうとすると、片足が溝に落ち込む。
手すりが遠い位置にあるためだと思います。
毎日、見守り隊をされている方も「お年寄りが安全に通行できるようにして欲しい」と、おっしゃっていました。

明日、道路課と懇談する予定です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶川市へ視察 庁舎建設関連

2019年11月14日 | 日記
 13日は桶川市へ市庁舎関連について視察へ行きました。
桶川市は平成30年5月に新庁舎がオープンしました。






2011年の震災を機に庁舎の耐震化を早期に解決しなければならないという認識に至りました。

当初は市庁舎の建設場所について駅の西側か東側か・・・で、もめており、どちらを選ぶにしても移転条例3分の2条項をクリアできる状況でなかったため、スピード感を持って進めるべきであるという議会からの要請により、現地に建てるという事でまとまったそうです。

 庁舎を見学させてもらって極限までコストカットを追求した様子が分かりました。



総工事費は36億6千万円

現地で建てたため、仮庁舎や引っ越しなどもろもろ合わせてトータル50億円弱でした。

仮庁舎はリースで経費は約3億円

基金を昭和57年から積み立てておりそこから21億円、残りは起債や補助金で財源を賄われました。

人口は75258人、横ばい~増

手法は従来方式
設計・施工分離、プロポーザル方式
大東市はPFIを利用するという計画を立てていましたが、埼玉県では庁舎をPFI法を使った手法の事例はなく、検討にも上がらなかったとのこと。


徹底したコストカット~天井はむき出し今風の造り



天井がむき出しであるため、異常音などの特定がしやすくメンテナンスが楽とのこと。

まとめ

大東市も老朽化、耐震化対策が喫緊の課題である。
スピード感を持って進めなければいけない。

また、30年後には8万人の人口と予測されている中、どれくらいの規模で庁舎づくりをしていくのか、しっかり議論していかなければならない。
コストカットも大きな課題と言える。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市庁舎建替えに関連する視察 埼玉県吉川市

2019年11月12日 | 日記
本日はまちづくり委員会の視察で埼玉県吉川市へ視察に来ました。
市庁舎に関する視察です。



吉川市は新庁舎を建設して1年が経ちます。



新庁舎を巡って免震構造耐震構造か、この2点で争点になった様ですが、建設場所については平成8年に土地を購入し、市民や議会の中で認識が一致していたようです。

吉川市では審議会を作って市民、議員、専門家など20人で話し合う場も作られていたようです。

吉川市の市役所はもともと駅前というわけでもなかったのですが、区画整備をされて住宅が立ち並んでいる地域であり、吉川市の中心地にあたる場所に移転しました。



移転のメリットとして仮庁舎がいらない事、執務をストップすることなく続けられる事などが説明されました。

想定内ですね。

つくりは3階、鉄骨。
北側の住宅の日射を遮ることがないように!という配慮とコストカットを行い低層に。



市長が市長キャラバンを行い、市民から直接意見を聞いたそうです。
1カ月間で市内11カ所、約600名が参加。

直接市長が出向いて意見を聞くという事は大切だと思いました。

建設費の圧縮のためのアイデアは市民から頂いたそうです。

充分な合意があったのかどうかは分かりませんが、意見を聞いて反映していこうという姿勢があるか、無いかは大きな分かれ目になります。

駅から遠いけど・・・

吉川駅から市役所までは車で12分。民間のバスが走っています。

通勤や市役所利用者が多く利用するため、吉川駅から市役所間の路線はドル箱になっているそうです。

来庁者は自家用車を利用する方が多いそうです。



大東市も市庁舎の利用は自家用車・自転車・徒歩利用が7~8割というアンケート結果でしたね。

駅近にすると新たに駐車場の確保が問題になったりと、大変なこと、また、吉川駅は吉川市の左端に位置するため、駅近にするメリットはあまりないとのことでした。

吉川市は中川と江戸川に挟まれた内水域です。

大東市と同じですね。

市役所のすぐ隣には吉川運動公園があり、ここは調節地を兼ねた公園です。

先日関東に直撃した台風では調節池は雨水で満タンになったそうですが、市役所は少し盛土が施されているとのことで、大丈夫だったそうです。

防災面では停電に対しては72時間の非常電源があり、水没を避けるために、危機系統は3階に・・・当然の対応ですね。



財源は?

市長の方針でコストを最大限カットしたそうです。

延床面積 8200㎡

建設の概算総事業費 35.13億円

その他、引っ越しや旧庁舎解体など含めると総額約43億円

旧庁舎跡は売却せず、何らかの形で有効利用していく方針。

人口は72,382人。人口は8万人に近づくくらい増えて行く見通しで中学校建設中。


事業手法は公共直営方式(従来方式)

大東市みたいにPFI法を使うなどの検討は最初からしていないとのこと。

PFIでは負担を後年度に先送りすることになる金利が高くなるなどのデメリットが話されました。

基金が25億円貯まっていたこと、残りは国の補助金や一般財源でまかなえた事もPFIを検討する必要がなかったとも説明されました。


まとめ

大東市との違いは、職員集団が市庁舎つくりにしっかりと関わり、民間任せにしていないこと、市民の声を聞こうという姿勢があること、コストをできるだけカットするために工夫を凝らしている事、駅近にこだわらず、市民の利便性を考えている事など、学ばなければいけない事がたくさんありました。



吉川市の財政


吉川市役所の休憩室


フロアは仕切りもなくスッキリ


吉川市役所の玄関
ガラス張りですが、コストを下げるためガラスをなるべく小さくしたそうです。



明日(13日)は埼玉県桶川市の視察へ行きます。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角ウオッチング 緑ヶ丘〜深野5丁目

2019年11月12日 | 日記
今日は街角ウオッチングを行いました。
危険な場所や改善して欲しい場所などを見て歩きました。

この場所は、緑ヶ丘と深野5丁目を結ぶ歩道です。
もう40年以上前にPTAや住民の方々が声を上げて通学路として開通したそうです。

現在は沢山の住民が使っておられる生活道路となっています。

バイクが進入しないように車止めが沢山置かれています。自転車は通行オッケーとなっています。
しかし、この車止めが妨げになって「自転車の通行が難しくなっている」という声が出ています。

ウオッチング中に通りかかった数名も皆、同じ思いを持っておられるようでした。

通りかかった70歳代くらいの男性は、
「若い頃は自転車もスッと通れたけど、今は難しくてかなわん😥」と、おっしゃっておられました。


今は、自転車専用のゲートなど良いものがあります。無造作に置かれた車止めではなく、市民が使いやすい物に変えていく事を求めたいとおもいます。

これもスリムで良いですね。





この道路にはまだ他にも改善が必要な事があります!
つづく

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする