あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

今朝は4時半に起床 ラジオ体操

2016年08月31日 | 日記
大東市の60周年記念行事の一つとして企画されたラジオ体操 

夏期巡回ラジオ体操が生放送されました

清々しい朝
沢山の人が集いました。

大東市のマスコットキャラクター
ダイトン


日頃、歩くこと以外の運動をしていないので今日はしっかり体操しました(^^)



大東平和美術同好会展

2016年08月30日 | 日記
私がドキッとした作品

「いつもここにいる」
すごく考えるののが大きく暖かい気持ちになりました。


右側の赤を基調として描かれた画は「希望」という題で描かれています。
 西日本の地震災害から何年も経ているのに復興が進まないことに心を痛め、リンゴ園に元気をもらって描きました。

左側の青を基調として描かれた画は「鼓動」という題で書かれています。
 昨年国会で強行採決された安全保障関連法(戦争法)に反対し、若者たちや母親たちが暮れに続々とデモで声をあげてきました。それは地の底からの「鼓動」の様に思え奈良の石舞台に赤い血潮が見えてきました。

一つ一つの作品にたくさんの思いが詰まっている大切な作品がたくさん並んでいました。
そして、作者のお話を聞くのもいいもんだなぁと思いました。







娘の引退試合

2016年08月29日 | 日記
中3の娘はバスケットボールクラブに所属
中学校3年間真面目にサボる事なく、大きな怪我もなく頑張りました!

今日は引退試合。負けたら今日でおしまい。でも3年間勝ったことのない相手が一回戦の対戦校。

目標は大差を付けられないこと!諦めないこと!楽しくバスケをすること!

みんな最後は泣いたけど素敵な笑顔でした

明日からは受験に向かってまっしぐらだね ,📆

朝宣伝

2016年08月23日 | 日記
今朝は四条畷駅東側で朝の宣伝をさせていただきました!


風が少しあり、暑さは昨日よりマシでした。

今日は8.9月号外を配布。この場所はいつも受取率が良いです(^^)

さて、今日も夜中まで❔突っ走ります!

介護士も大変!!

2016年08月22日 | 日記
 今日は朝から2件の生活相談。

午後からは3件の会議に出席させていただきました。

1件目の会議で保育士の処遇改善を求める意見書を提出した報告を行った。

その中で、介護士も仕事はハードだけどお給料は安い。
介護士の処遇改善も必要だというご意見を頂いた。
私も同感、同様の意見を何人からも頂き、また私自身子育てしながら介護士として働いていたが処遇の改善が必要だと痛感していた。

3件目の会議で介護士から労働条件についての訴えがあった。週に1日しか休みがない。出勤日は残業が当たり前。残業手当も付けていない職員が多く、付けるのが悪い雰囲気。

大東市内の大手W介護事業所で働いているヘルパーさんは時給が下がったと。この4月から大東市は新総合事業が始まり、事業所としては要支援者に現行サービスでヘルパーを派遣してもこれまでの70%の報酬しかないため、事業所を継続していくにはヘルパーさんのお給料を下げるしか生きていく道がない。

こうやって、国が社会保障費を削り、自治体に丸投げされ、自治体の方針が財源縮小方針であれば、労働者に大きな負担が行っている状況になっている。

明日は朝宣伝からスタートの予定です!明日も頑張ります!

寝屋川市 青少年の居場所「スマイル」視察

2016年08月19日 | 日記
 先日、寝屋川市の青少年の居場所「スマイル」を視察させていただきました。

池の里小学校が廃校になり、その後、貸館及び青少年の居場所として市民の皆様が自由に集える場所として利用されています。

今回視察に行かせていただいたのは、大東市深野北小学校跡地利用で、地域の皆様が自由に使える場にして欲しいという要求を受けて、学校跡地利用の参考にと見学させていただきました。

学校は耐震工事のみで、大きな改修はせずに、建物は古いままですが、当時の面影そのまま残してありました。



廃校後、そこに池の里小学校があったという証に卒業記念品や小学校名が刻まれた石像も残されていました。


建物の2階部分を使って行っている青少年の居場所「スマイル」は8月1日にリニューアルオープンされました。
年末年始と第4月曜日以外は開所しており、夜は8時まで空いています。

市内の中学生以上から30歳までの青少年が利用対象者です。

自由に漫画を読んだり、テレビ・ゲーム、自習室、ダンス、音楽、食堂休憩室や畳の部屋でゴロゴロすることもできるたくさんのスペースが用意されています。


今、核家族やひとり親が増えて、居場所がなく町の中でフラフラとしてしまう青少年を見ていて安心できる居場所を作ってあげなければいけないと感じたことがこの青少年の居場所「スマイル」を立ち上げるきっかけになったそうです。

市が直営で行っている事業で、常時2~3人の職員が配置されています。
施設改修費用やランニングコストは必要ですが、国と府の交付金を使いこの事業を行うことができているそうです。
配置されている職員はコーディネーターとして、気になる子どもさんを児童センターと結び付けたり、利用者とコミュニケーションを取り相談役や勉強を教えたりと子どもたちに寄り添っておられます。

年々認知度が上がり、現在1日50名ほどの利用者があり、年間ののべ8643人の青少年が集っており、地域になくてはならない施設となっています。
好評なため、もう1か所「ハピネス」という居場所も8月1日オープンしています。


子どもの目線に立ったサービスの大切さを感じた視察でした。

今回視察した内容を地域の皆様にもお伝えして、たくさんの願いの詰まった深野北小学校跡地活用が良いものになるように、一緒に活動していきます。

今回視察にご協力いただいた寝屋川市の社会教育部の課長さん、ご紹介いただいた中林議員には感謝いたします。ありがとうございました。





自信をもって紹介できる大東市にしたい~愛知県弥冨市を視察~

2016年08月15日 | 日記
 本日は愛知県弥冨市を視察させていただきました。

弥冨市の三宮市議会議員の紹介で危機管理課から防犯灯のリース事業(私が付けた仮名)について、経緯を教えていただきました。

まず、市が防犯灯について基準を決めました。
その基準は単純明解で通り抜けできる通り。(突き当りになる通りは基準外)今は突き当りが100M先でも何M先でも通り抜けできなければ基準外だそうです。

基準に該当する蛍光の防犯灯を自治会から移管を受け、一括調査と維持管理してもらえる業者を入札で選び、落札した業者と10年のリース契約。10年後は市の資産となる。

国の補助金を受け、これまでより経費削減が試算できたため、今回の防犯灯リース事業が開始された。

自治会が基準の防犯灯についての負担をすることは一切なくなりました。

今回、弥冨市の防犯灯について視察させていただいて、大東市と根本的に違うと感じたことは、まず町の安全は市が責任を持つのが当たり前だという認識を市が持っているということ。

大東市は市が責任を持つ立場にないことと、自治会が、高齢化や担い手不足で維持管理していくことに困難が生じてきている現実を把握していないことが、経費削減につながる試算をもしてこなかったことに繋がったのではないかと考えます。

また、三宮議員から弥冨市は保育料が国基準の約30%ぐらいまで定額にしていると保育料の比較表をいただきました。自信をもって自分の市を紹介できることって本当にすごいなぁと感じました。

本日、快く視察を受け入れてくださった三宮議員と弥冨市職員に感謝いたします。ありがとうございます!

私も、大東市についてしっかり知り、自信もって紹介できる市にしていきたいと思いました。

自治会の運営は本当に大変!

2016年08月13日 | 日記
本日は自治会の役員さんを回り、ご意見を頂いて来ました。

話題は後継者問題が一番多い。

高齢化で役員のなり手がおらず、年々役員の数も減っていく。その分、残った役員への大きな負担。

防犯灯の維持管理も負担の一つとなっています。

もう一つはやはり財政面。

自治会館を建てるときは補助金が出たがその後の維持費が大きな負担となっている。
建ってから10年が過ぎると修繕費も必要となってくる。

防犯カメラの補助金制度が作られたが、設置したあと誰か維持管理するのか?自治会でそこまで負担する余裕がないから付けてほしい場所はあるが補助金を取るために手を上げることが出来ない。

話を聞くと役員さんは色々とご苦労され、頑張っていらっしゃることがよく分かりました。

一回きりの補助金だけ出して、防犯もコミュニティも自治会に丸投げという今の市政を変えていかなければいけないと感じました。

日本航空123便墜落事故

2016年08月13日 | 日記
乗員乗客524名のうち死亡者数は520名、生存者(負傷者)は4名であった。

改めて追悼の意を表します。

もう二度と同じ事故を起こさない社会へ!

この事故が起きた時、私は沖縄の茶の間にいました。そのときにテーブルの上のコップが「パリン!」と何もしないのに割れたのを覚えています。
ちょうど、日本航空123便が8月12日月曜日18時56分に墜落した時間に重なっていたことをその後すぐにテレビで知りました。

飛行機事故の怖さを目の当たりにし、沖縄から大阪への帰宅は台風で延期とか、複雑な思いをした沖縄旅行だったのをそのころは9歳ぐらいですが、覚えています。

本日も大東民報を配布

2016年08月12日 | 日記
 大東市会議員団を結成して3ヶ月が経ちました。

あっという間の3ヶ月。たくさんの方に支えていただき本当に感謝しています。

3ヵ月間、2週に1回の大東民報を発行させていただいています。

市会議員って何をやっているのか市民の方には見えにくいというのが多数のご意見。

2週に1回でも私たち日本共産党市会議員団の活動を少しでも知っていただける機会となればと思い、記事を書いて発行しています。

今日もその大東民報を230枚配布してきました。昼間は暑いので夕方の18時スタート。

今日も、何人か話しかけてくださったり、「ご苦労さん、応援しているよー」「遅くまで頑張ってるんやなぁ~」と声をかけてくださる方がいらっしゃり、また新しい出会いもありました^^

私の人見知りが盾になってしまわないように努力して、少しでも身近に感じていただける議員目指して頑張ります。