あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

市庁舎問題 ジャッカルしているのは誰だ

2019年10月29日 | 日記
本日は街づくり決算委員会1日目でした。

市庁舎問題について質問をしました。

市庁舎問題について伺います。
先日、基本整備計画が否決されました。
ラグビーのルールってすごく紳士なルールだと思います。
ノットリリースザボールという反則があります。
ご存じのように、タックルされたプレーヤーがボールを放さなかった時に反則となり、相手ボールのペナルティキックとなります。

一度、アカンと、タックルされた計画を、まだ離さず、東坂市長は「あきらめていない」と、そういう話が最近入ってきます。
 実際にはどのようにお考えなのか、東坂市長に伺いたいと思います。


 東坂市長は、ノットリリースザボールを誘うためにジャッカルというプレーがあるので、その質問は少し違うのではないか、とした上で、老朽化や耐震性について喫緊の課題であると答えました。

 基本整備計画の時に行われたパブリックコメントや住民説明会の中で出た意見をしっかりと反映させる計画を作っていかなければいけないと思います。
これらの意見の反映についてどの様な見解を持っていますか?


これに対しては担当課長が「市民のみなさんから頂いた意見を踏まえて次の計画を検討している」と、回答しました。

後ほど、東坂市長に東坂市長をジャッカル(ボールを離させない)しているのは誰ですか?と聞いたら、「それは各方面にいる」と、笑いながら答えていました。私はこれを聞いて確信しました。

やっぱり市長は「消防跡地」を諦めていない‼️



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2019年10月28日 | 日記
今日は北条地域の防災訓練に参加させて頂きました。

最初に消化器の使い方について
実技もありました。





勢いよく水(訓練なので水)が出るので前にいる職員にかかってしまうハプニングもあり😆
楽しく訓練が出来ました。

いざと言う時に少しでも経験があるのとないのとでは大違い。訓練は大切だと思います。

次にダンボールベットの組み立て。

このベットは簡単に出来ます。
300kgにも耐えれるそうです。

次に心肺蘇生の練習


看護師の経験はあってもこういう技術は日進月歩、2〜3年で進化していくから毎年訓練を受けなければ行けないなぁと感じました。


皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました😃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号災害救援募金へのご協力ありがとうございます

2019年10月25日 | 日記
 今朝は台風19号災害の救援募金箱を持って野崎駅で立ちました。

朝の忙しい時間帯にもかかわらず立ち止まって募金に協力いただきました。

1時間弱で2,995円集まりました。

ありがとうございました

被災地の様子はテレビや新聞でしか分かりませんが、避難所の環境改善が必要だと強く感じています。

そして、東日本大震災の津波からようやく復旧して来たところへまた大きな災害。苦しみは私たちの想像を遥かに超えていると思います。

今私たちに出来ること、しっかり考えて政治に活かしていきたいと思います。

本日夕方は、17時から四条畷駅西側で募金活動&宣伝を行う予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大東市の公園清掃委託費について

2019年10月24日 | 日記
 私は、大東市の随意契約の委託事業の金額の算定について、疑問に思っていることがあります。

例えば、大東市がNPO法人ほうじょうに現在飯盛公園と嵯峨公園、2ヵ所の地域広場の掃除を委託しています。
平成31年度の委託金額は1,774,700円(税込み)です。結構な金額です。

ちなみに平成29年度は鎌池公園と嵯峨公園を1,696,464円(税込み)

平成30年度は飯盛公園と嵯峨公園で1,770,455円(税込み)でした。

大東市は仕様書に月20回掃除、あるいは月15回掃除と書いてあるのみで、具体的な積算根拠は書かれてありません。
もう一方、シルバー人材センターに委託している事業を見てみると、就業日数、就業時間、人員、配分単価(時給)と、事務費や諸経費まで細かく積算されていて、その通りの金額で契約されています。(画像参照)



ちなみに、シルバー人材センターでは平成28年7月度の作業報告書では月4回2人で28時間程度の掃除でした。

公園清掃は現在、NPO法人や障害者施設、シルバー人材センターに委託されています。

平成30年に鎌池公園は周辺の市営住宅の建替えと一体に整備されることになりました。
鎌池公園はNPO法人ほうじょうに清掃管理の委託をしていましたが、その仕事が無くなりました。その代わりにシルバー人材センターが請け負っていた飯盛公園の清掃管理がNPO法人ほうじょうの委託へ切り替えられました

私は、大東市がNPO法人ほうじょうに忖度したのではないかと思っています。


飯盛公園の作業実績報告書を見ますと平成28年度シルバー人材センターは月4回、1回2人で1.5時間~2時間(合計14時間×2人)の清掃をしていました。



シルバー人材センターの計算書では以下の計算になります。
14時間×2人×950円(時給)=26600
事務費 0.08×26600=2128
消費税 0.08×(26600+2128)=2298
26600+2128+2298=31026
31026円/月×12か月=372312円/年間


372312円に諸経費を足しても年間50万円でおさまるのではないでしょうか?

委託費は税金です。民間に委託する事は悪い事ではありません。しかし、お金の流れには透明性を保つべきであり、大東市には改善を求めています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 ラグビーってすごいスポーツだ

2019年10月23日 | 日記
 
10月22日
朝、いつもの癖でテレビをつけたらどのチャンネルも天皇さんばっかり。

コロコロとチャンネル変えながら朝ご飯を作り、食べる頃にラグビー日本代表選手達が出演されていました。

 やっぱ笑わない稲垣選手が気になる😳
にわかラグビーファンですが、ラグビーって面白いスポーツですね。

投げて蹴ってキャッチして飛んでタックルして走って!!頭使って。オールマイティーなスポーツ。
ラグビーってほんま凄い!🏉

息子がラグビーを少し経験しているので、ルールやそのルールの意味を詳しく説明してくれます。

ルールを知れば知るほどこれほど紳士なスポーツは他には無いのではないか?と思うほど、奥が深く面白いスポーツだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする