あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

あらさきNEWS 6月号

2019年06月30日 | 日記
地域にニュースを配布させて頂きました。

誰もが安心して元気に暮らすことができるように!

コミュニティバスを充実させよう!




誰もが希望を持って生活できる。暮らしにゆとりを。人生に明るい希望を!





息子との政治談議

2019年06月27日 | 私の子育て
大学生の息子とよく政治の話をする。

先日息子が「3流大学に行ったら3流の就職先しかないという事を実感している」「貧困の連鎖は止められないんだ」と話し始めた。

なんで?学歴社会やから?と聞くと、「違う」と息子。

就職活動はその大学によって代々先輩方がどんな形で就職活動してきたのか情報が入ってくる。

息子は3回生に入ってすぐに就職活動を始めた。

インターンとして希望の企業で見習い体験ができるように応募する。合格した人のみ体験が許されるそうです。

そうやって、今から自分を売り込み就職活動をしているようです。


新卒採用については企業側にルールがあり、経団連に入っている企業は卒業年度の6月から内定を出しても良いという決まりになっているそうです。

息子曰く、3流大学では先輩方からの情報も少なく、就職活動を開始するのが遅くなりがちなんだそうです。

情報が無いため、4回生の6月頃就活を開始した時には既に有名企業の枠は埋まっているそうです。

貧困家庭で育つと一流大学に行くには至難であり、統計上でも学力には親の経済力が比例するとされている。


貧困の連鎖が止めれないと実感した息子

経済力に学力が比例して3流大学にしか行けなかったら、就職活動も出遅れ年収1千~2千万と言われる大企業にも就職できず、結局低賃金ブラック企業にしか就職できない。

だから貧困の連鎖が続くと実感したとのことです。

私は大手企業に入らなくても自分に合った自分らしく働ける職場でいいのではないか?と聞くと、

息子は「3流の会社にはブラック企業が多い。」という。

でも、大手の電通やNHK、大手の建設会社、大病院で過労死を出してだくさんの方が苦しんでいるよ。と、伝えるが、私はその苦しさを伝えきれず、息子はそれは一部であって…長時間労働している人の殆どは働きたくて仕事が好きでやっているんだ」と、さらに突っ込むと自己責任論となるので、この考え方は本当に悲しいと思いました。

まだ未熟で経験不足なのだと思わざるを得ませんでした。


つぎに私は貧困の連鎖を止めるにはどうしたら良いか。

今の日本の政治の何を変えれば良いのかを今回の参議院選挙の日本共産党の政策を基に話をしました。

まず、経済力によって学力の差が出ないように、学費の無償化。

高校・大学と学費を無償にしていく事ですべてとは言えないが経済力という壁を乗り越えることができる。

同時に貧困家庭という状況を改善するために賃上げを行う事が必要!

ひとり親家庭で長男に生まれるなどの環境下では親がめいいっぱい働き兄姉は弟妹の面倒を見たり家事をするため、勉強時間も取れない。
なので、学力にも次第に差が生まれてしまいます。

生まれ育った家庭の環境改善の為にも賃上げは絶対に必要。

息子は「賃上げは難しいだろう」と言う。

財源の確保について、大企業の法人税を中小企業並みにして4兆円、富裕層の株の儲けに応分の課税をして3.1兆円と説明するが、新自由主義にどっぷりと浸かっている息子は「なんだかしっくりこない」という。

「お金を持っている人からさらに税金をとっても経済が回復するとは思えない。」と言う。

「それよりも、起業して頑張りたいという方に2000万円なり3000万円なりを投資する事に使ってもらい、起業した人たちが儲けることができるようにする方が経済は良くなる」
と言う。

それって、アベノミクスの考えやん。

トリクルダウンは今は作用していないよ。

わたしがいつも社会保障をもっとしっかりと整えなあかんねん!って口をすっぱくして言っているがイマイチその必要性を実感できない息子。

では、自分に引き付けて考えてみたらどうか…

明日、私が事故に会い、もう議員も仕事もできない状態になり、来月から収入がありません。

となった時、あなたの大学の学費は払えなくなります。

学費が払えなかったら大学を辞めなければなりません。

続けようと思ったら朝から晩までバイトして学費稼いだらいいけど、インターンも行けなければ就職活動すらまともにできなくなるやろうな。

でも、共産党が言っている政策である大学の授業料無償化ができれば、安心して大学に通い続けることができるんやで?

と、伝えると、息子は少し真剣な顔つきになりました。

息子は税金の使い方に関して、「まずは教育にもっとお金を使うべきだ」と言う。

そして「AIやRPAの開発・導入にもっと税金を投入すべきだ」と言う。

それは何で?と尋ねると

「働きすぎや人手不足を解消できる。」とのこと。

確かに、AIやRPAという人が作り出した高度な技術は人のために最大限役立てれば良いと私も思う。

しかし、同時にやらなければいけない事がある。

AIやRPAを使いこなし、人が8時間かかっていた仕事が4時間でできるようになれば、社会もそれに順応して4時間働けばまともに暮らせる賃金がもらえる社会にしなければ意味がないのだ。

今、利潤追求の社会の中では賃金や働き方に一定のルールを作らなければせっかくの高度な技術が儲けの道具だけになってしまう。

息子は「利潤追求の弊害については認識している」と、話す。

このあと、ベーシックインカムについても話をした。

息子との政治談議は面白い。

資本主義社会にどっぷり浸かった息子なので、大衆の感覚をもっていて、私が外に出て色んな人と対話をする時、同じような感覚の方がたくさんいるので、どう話をしたら伝わるのか、など勉強になる。

6月議会が終わりました

2019年06月26日 | 日記
 さきほど6月議会が終わりました。

12の議案の内、日本共産党大東市会議員団は10の議案に賛成、2つの議案に反対しました。


反対した議案は「大東市家庭的保育事業等の設備および運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について」

待機児を解消するために設置可能となっている小規模保育所は0~2歳の乳児園です。
3歳からも引き続き切れ目なく保育を受ける事ができるように小規模保育所は連携した保育施設を持つことが条件となっています。
 今回の条例改定で連携保育施設を持たなくても開園できるとされ、将来的に保育ニーズが上った時、3歳からの保育が保証されないケースも想定されます。
 現に「3歳の壁」とも言われ、問題になっている自治体の事例も報告されています。
3歳から保育所に行けるか分からない、仲良くなった子どもたちや保護者がバラバラになるという、不安と苦痛を味わうことになります。
切れ目ない保育と質を保つためにも安易な規制緩和をすべきではないとして反対しました。


もう一つ反対した議案は「大東市都市公園条例の一部を改正する条例について」

反対理由はこちら大東市でパークPFIを可能にして良いのか

大東市議会も行政も「儲ける自治体」へ邁進している姿が危惧されます。
住民に不利益を生じる事についてこれからもしっかり意見していきたいと思います。



大東市でパークPFIを可能にして良いのか?

2019年06月24日 | 日記
6月議会
 
 街づくり委員会

 大東市都市公園条例の一部を改正する条例について、日本共産党議員団は、公園の在り方を変えるもので、規制緩和だけ進めると必ず住民に不利益を生じさせるとして反対しました。



 今回の条例改定でこれまでは都市公園にはトイレや遊具・花壇・売店・運動設備など建ぺい率2%のみの設置が許されていましたが、規制緩和をすすめ建ぺい率12%の設置がおこなえるようになります。


 都市公園条例が改定されることで、パークPFI法を使うことができるようになります。

 公募選定された民間事業者による都市公園の整備実施を条件に、その事業者にカフェやレストランなどの収益施設の設置を認めるもの。

 大東市が想定している末広公園では10300㎡の敷地の内約1200㎡もの広大な建物を建てることが可能になり、そうなるとこれまで公園として使えていたスペースが減ってしまいます。

カフェやレストラン、その他の商業施設が立ち並ぶようなことになれば、近隣の商店街にも大きな影響を及ぼします。

それらの事をしっかり住民が合意して進めていく仕組みもないまま、規制緩和だけ進めると必ず、住民に不利益が生じます。

 都市公園や防災公園の役割には震災時の避難地、避難路、延焼防止、復旧・復興の拠点、憩いの場、緑を増やし地域づくりにも貢献していく場という役割があります。

今回の条例改定はその在り方を大きく変え、公園を儲けの道具にしていこうというものです。

「もうける自治体」を優先させるのではなく、住民の暮らしや利益を重視した政策こそ求められています。

6月26日本会議で反対討論を行います。

※大阪市では維新政治による大阪城公園へのパークPFIが進められています。

商業施設が立ち並び、外部から来る方への賑わいの場となっているが、日常的に憩いの場として利用していた住民にとっては環境が変わり、公園としての機能も奪われてしまいました。

木陰も少なくなり、ゆっくり憩う事ができません。

さらに、子どもたちが遊ぶ公園の中に有料の公園ができては入れる子どもと入れない子どもが存在するなど、住民への不利益実態をしっかり把握しなければなりません。

外側だけ見て煌びやかになって、儲けることができるようになってもそれは「住みやすい大東市になった」とは到底言えないのです。


自民支持層の崩壊 4月のクロス選挙をどう見るか

2019年06月23日 | 日記
冨田宏治先生の分析より


2019知事選挙の結果

小西ただかず  1,254,200
吉村 洋文   2,266,103


吉村氏の227万票をどう見るか

出口調査より分かる事

自民支持層の約50%が維新に流れた
公明支持層の約20%が維新に流れた
立憲・共産支持層の約30%が維新に流れた

2016年参院選大阪選挙区の票から割り出してみると
自民76万⇒40万弱が維新へ
公明68万⇒15万弱が維新へ
民進・共産80万票⇒20万強が維新へ

維新の組織票140万+40万+15万+20万=215万

上記の分析から大まかな票の内訳が良くわかる。


これからどうしていくべきか。

大阪自民には、維新に流れなかった「社会保守」(約50%)と、維新に流れた経済保守・政治保守の3つの思想を持った方々に分類できる。
社会保守と言われる方々は地位経済のコミュニティに根ざす町内会・地域振興会・商工会などであり、この方々と今後共闘していけるのではないか。


さらに
大量棄権層が勝敗を分ける
2015年の住民投票では大阪市の解体を避けるために67%と高投票率であった。

当日有権者数:2,104,076人[12]
投票率:66.83%
賛成:694,844票
反対:705,585票


住民投票(2015)  67% 140万票 69万票対70万票
W選挙(2015)   51% 100万票 60万票対40万票
クロス選挙(2019) 53% 110万票 66万票対48万票


なるほど!
棄権層の投票先は必ずしも6対4(投票数に比例する)になるのではなく、W選とクロス選を見比べると棄権層10万の行方は維新へ行く率は少ない。


棄権層40万人にどう働きかけていくか、住民投票で反対に投じた30万の棄権層に選挙に行ってもらうにはどうしたら良いのかが大きなカギになってきます。

※数字は端数切捨て、切り上げを繰り返しているので、多少合わない部分がありますが、ご容赦を。


投票率が上ったら勝てる!

そのためには、しっかり対話の積み重ねをしていく事が大切。
簡単に勝てる方法はないと感じました。
弱者切り捨ての政治は絶対に許せないから。私は頑張る!
自死が増えている日本。本当に悲しい。なんとか変えたい!だから私はあきらめず勝つまで頑張ります


冨田先生の分析による講演は今の状況を正確に知り、勇気を与えてもらえた講演でした。
ありがとうございました。

※今回は維新政治だけを取り上げて私なりにまとめましたが、冨田先生の講演は安倍政治を分析するもっと大きな視点で語られました。











大阪における維新の組織票

2019年06月23日 | 日記
維新は「身を切る改革」新自由主義改革を指示する層を組織する組織政党となっている

参議院選挙 大阪選挙区

自由民主党      松川 るい 761,424
おおさか維新の会   浅田 均   727,495
公明党        石川 ひろたか 679,378
おおさか維新の会   高木 かおり 669,719
日本共産党      わたなべ 結 454,502
民進党        おだち 源幸 347,753


おおさか維新の会は合計約140万票を獲得
おおさか維新の会はきっちり票を二人の候補者に分けることに成功している。
これは、組織的にしっかり分けることができており、それを固めることができている証拠。
浅田⇒府議団 高木⇒国会議員団と大阪・堺市議団

電話かけも自民党支持者名簿をもとに1日数万本の電話。ちなみに電話してもしかたがない共産党支持者にはかかってこない。

大阪12区
●2017年総選挙
北川智克 71614
藤田文武 64530
松尾正利 22858


●2019補欠選挙
藤田文武 60341
北川晋平 47025
樽床伸二 35358
宮本 岳 14027


いづれも維新は6万台の票を獲得している。
7万以上の票を取れば維新に勝つことができる。


堺市長選挙
●2013年
竹山修身 198,431
西口克敏 140,569


●2017年
竹山修身 162,318
永藤英機 139,301


●2019年
永藤英機 137,862
野村友昭 123,771


堺市で維新は14万以上は取れない。
竹山氏の件があった後の選挙でも前回票を上回ることは出来ていない。

これらの事から維新は何年にもわたり、組織票は固まっている。
これらの選挙で維新が勝っているのは「風」ではないことが分かる。しかし、侮れない組織票の数である。

冨田先生の分析はすごい!こうやって時系列に票を並べると本当によくわかります。

さらに、分析は続きました。

 
次回:自民支持層の崩壊 4月のクロス選挙をどう見るか



 







 


維新の本質

2019年06月23日 | 日記
 関西学院大学教授の冨田宏治氏を招いての講演会

私なりにまとめてみました。

維新政治の本質

元アナウンサーの長谷川豊氏の発言は維新の本質が暴露されたようなもの

「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけ」

冨田先生はこの発言を分かりやすく表現してくださいました。

「自分たちはジムに行って体を鍛えて、有機野菜を使った料理を食べて、規則正しい生活をして健康に気を使っているから医療費も使っていないのに、お前らは安もの食べて甘い物食べて運動もろくにせずに病気になって収入もないから税金も払わずに、医療の恩恵を受けている。」

貧乏人・弱者にに税金を使う事への憎悪をむき出しにした発言。

維新の本質は社会保障に税金を使う事を全否定で弱者切り捨て。

中堅サラリーマン層などある程度儲けている「勝ち組」的気分感情を煽り、住民の間に分断を持ち込んでいます。

この10年間で維新は弱い物をいたぶり、分断の組織化と固定化を進めました。
そして今やモンスターのような「集票マシーン」へと変貌しました。

国会議員、地方議員数百名が選挙ごとに電話かけや街頭宣伝を繰り返し、ノルマ達成を日々点検している。

次回:大阪における維新の組織票









深野北小学校跡地、工事契約・委託事業一覧

2019年06月20日 | 大東市公民連携事業について
一覧をこちらに落としておきます。

工事の契約変更が多く、金額が最初の入札時より跳ね上がっています。
何度もこんなことを繰り返して、最初の見積もりが甘かっただけでは済まされないのではないか。

契約書名 工事名 工事期間 請負代金額 受注者 契約日

建設工事請負契約書 耐震補強他建築工事 平成28年8月22日~12月14日 ¥5,223,852 冨田建設 平成28年8月19日
上記 変更契約書 耐震補強他建築工事 工期の変更なし ¥996,840 平成28年12月2日

建設工事請負契約書 法令適合にかかる機械設備工事 平成28年8月10日~11月30日 ¥1,684,800 大東設備 平成28年8月9日
上記 変更契約書 法令適合にかかる機械設備工事 平成28年8月10日~12月14日 平成28年11月18日
上記 変更契約書 法令適合にかかる機械設備工事 工期の変更なし ¥899,640 平成28年12月1日

建設工事請負契約書 法令適合にかかる電気設備工事 平成28年8月10日~11月30日 ¥43,475,400 中電機工業株式会社 平成28年8月9日
上記 変更契約書 法令適合にかかる電気設備工事 平成28年8月10日~12月14日 平成28年11月18日
上記 変更契約書 法令適合にかかる電気設備工事 ¥2,193,480 平成28年11月30日

業務委託契約書 耐震補強および法令適合にかかる工事管理業務 平成28年8月17日~11月30日 ¥2,349,000 株式会社アルト建築設計事務所 平成28年8月16日

建設工事請負契約書 外構工事 平成29年6月23日~平成29年8月31日 ¥6,769,440 冨田建設 平成29年6月22日

建設工事請負契約書 旧深野北小学校浄化槽撤去他建築工事 平成29年11月1日~平成30年3月30日 ¥6,318,000 (株)オオヨドコーポレーション 平成29年10月31日

業務委託契約書 旧深野北小学校給水他設計業務委託 平成28年12月12日~平成30年3月31日 ¥2,565,000 (株)建綜研 平成28年12月9日

業務委託契約書 地方創生局の指定する場所 平成28年6月3日~平成29年3月31日 ¥3,792,000 大東まちづくり倶楽部(大木久美) 平成28年6月3日

建設工事請負契約書 エレベーター設置建築工事 平成29年7月27日~平成29年12月26日 ¥35,322,480 新田工務店 平成29年7月26日

業務委託契約書 エレベーター設置建築工事監理業務委託 平成29年7月27日~平成29年12月26日 ¥927,720 (株)京成設計 平成29年7月26日

建設工事請負契約書 給水設備に係る機械設備工事 平成29年11月1日~平成30年3月30日 ¥45,900,000 (株)大東設備 平成29年10月31日

業務委託契約書 浄化槽撤去及び給水設備に係る工事監理業務委託 平成29年11月1日~平成30年3月30日 ¥2,338,407 新建築設計事業協同組合 平成29年10月31日

業務委託契約書 における歴史文化プログラム運営業務委託 平成29年6月2日~平成30年3月31日 ¥3,792,000 公益財団法人吹田市文化振興事業団 平成29年6月2日


合計 ¥164,548,059

さらに、30年度31年度で追加工事発注されています。



権現川沿い歩道 狭くて危険な歩道の拡張を求めて支部と住民が署名活動

2019年06月17日 | 日記
 
 5月30日地域の住民とうち海公仁府会議員、あらさき美枝市議会議員は地域住民と共に府道と一級河川にかかる狭い歩道の現地視察をおこないました。



拡幅要望の出ている現場は、津の辺の交差点から東の権現川沿いの歩道で、狭くて危険な歩道になっています。









うち海府議は「近くの保育園に通うママ・パパや学生がたくさん利用する歩道でありながら、わずか1mの幅員しかない。これは放置できません。一緒に要望していきましょう」と話されました。


現在、拡張に必要な土地が売り出されており、このチャンスを逃したくないと、地元の住民が中心になって署名を集めています。現在680筆の署名が集まっています。


署名に回っていると、「南津の辺には公園が無いので、ことぶき水道跡地を公園にして欲しい。」という要求も出てきました。



6月12日には大阪府枚方土木事務所に要望書を届けに行きました。



枚方土木事務所は「多くの住民が歩道拡張が必要だと声を上げ、大東市行政のまちづくりとして歩道拡張の方針を持ち、あらゆる条件がそろえば前に進む可能性もある」との見解を示しました。

引き続き取り組んでいきます。