goo blog サービス終了のお知らせ 

田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

今日はライブです。

2019年06月15日 | 日記
昨夜も練習しました。
今日はライブなんですが…ドキドキです。
たまーにしか歌わない曲を1曲と、
そして、ほぼ初めて歌うに近い曲を1曲と、
最近歌い始めた曲を1曲と、
あと定番の曲が2曲の計5曲。
6/8(土)のワンマンが終わってから3回の練習で臨みます。
出来れば定番の曲を並べて極力安定したステージをブッキングライブでは目指したいのですが、
挑戦することをやめていしまうと、
それは安定というよりもマンネリな世界になってしまいそうで。
マンネリが悪い訳でもなく、
その瞬間のベストを目指すなら、
定番の曲を並べる努力も必要と思ったりもします、そう、それはひとつの努力。
あれこれ迷って今回は挑戦多めのステージを目指します。
本能的な選択です。

昨日の練習を終えたから、
「ワンマンもブッキングも同じぐらい、しんどい…」
と思いました。
それで良いし、むしろそれが当然なんだって前提でいますけど、
単純に物量的なことを考えれば、
時間も曲数も全然違うのですから、
もう少し冷静に合理的な自分がいてもいいような気もするんですけどね、
それがなかなか理屈どおりにいきません。
10数曲も5曲も、
2時間も30分も、
同じだけのプレッシャーと不安とドキドキ。
それでいい。
いつか自然に自分の中で変化が生ずればそれもよし。
ずっと不安なままなら、ずっと不安なままでいればいい。

今この瞬間の自分に正直に。


今夜も頑張ります(^-^)
心を込めて。




ロージーABENO

【日時】6/15(土)19時オープン19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】ロージーABENO
【出演】H2 濱田洋介~feat. Cajón/黒川一彦 田中悟 HARUBOX 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が少し落ちついた

2019年06月14日 | 日記
心が少し落ち着いた。

と言っても少しだけ。
だけどこの“少しだけ”というのが大きい。
心が落ち着くのと同時に身体から余分な力が抜けたようにも感じる。
そう感じたのは昨日の練習中と練習後のこと。

6/8(土)のワンマンが終って、
翌日の日曜はとにかく眠った。
眠りながら時々が目が覚めると、
身体に力が入らないことを感じた。
力が入らないというか、力が抜けている感覚。
「こんな感覚、何年ぶりやろか?このリラックスした感じ…大事」
なんて思いながら。
でもそんな日曜日が終って月曜になれば、
慌しい日常とともに、
心も身体も慌しくなる。
その慌しさの延長で火曜日から練習を再開すると、
とんでもなくスムーズじゃない脳みそと心と身体に気付く。
ビジー?あるいはバグだらけ。
水曜日は練習を入れなかった。身体を休めるため。
でも心が焦る。
「土曜のライブと月曜のラジオ、どうしよう?曲が決まらない!」
なんて。
そして昨日、木曜日は夜に2時間の練習を入れた。

で、

心が少しだけ落ち着いていることを実感した次第。
そして身体に力が入っていない、緊張が抜けている。

相変わらず色んなことはスムーズじゃないけど、
スムーズじゃないことに問題はなくて、
なんていうか、
「決まる」ということの重要性、
あるいは「決める」ということの必要性を強く感じるこの頃。

まずは土曜日のライブ。
自分の脳や心や身体がどんな状態であれ、
その日、その時、その夜、そのステージはやってくる。

めったに歌わない曲を1曲と、
ほぼ初めて歌う曲を1曲、
セットリストに入れる予定。
これを決めて心が落ち着いた。
だけど生来の優柔不断さゆえに迷う迷う迷う、不安だらけ。


迷えばいい。
迷いながらも進んでいこう。



ロージーABENO

【日時】6/15(土)19時オープン19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】ロージーABENO
【出演】H2 濱田洋介~feat. Cajón/黒川一彦 田中悟 HARUBOX 


Radio balloon 西村理恵 日々つれづRadio

【日時】6/17(月)20時~21時 生放送
西村理恵 日々つれづRadio 
https://balloon-r.com/19a7c3bda6f5b64567c2f6e7df82087f/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりするぐらいスムーズじゃない

2019年06月13日 | 日記
びっくりするぐらいスムーズじゃなくて、
困ってしまうほどこんがらがって、
笑ってしまうほどそれで良いと思う。

何の話かといいますと、
ワンマン以降の僕の音楽的脳内整理感です。
音楽的脳内整理感?なんじゃそりゃ?
この記事を書きながら今スルっと出てきた言葉です。
「何て言うたらええんやろか?この感じ上手く表現出来ひん~!!」
と思っていたら、そんなややこしい言葉が出てきました。

ワンマンというひとつの山を越えたのだから、
気持ちの上でもスキルの上でも、
何らかの成長があっていいと思うんですけど、
なんと言うか、
今は余計にこんがらがってショートしてます(^-^;

具体的に言うと、
次のライブ(6/15ロージーABENO)とラジオ(6/17西村理恵 日々つれづRadio)の選曲が、
まったく思いつかないのです。
ここ数日間たっぷり練習して歌いこんだワンマンのセットリストの中から抜粋すればいいだけのことなんですけど…

それがどうもしっくりこない。
頭の中がぐじゃぐじゃになって、う~ん、どうしよう…と言う感じ。
音楽的脳内整理感がこんがらがってるんです。

ここにきて、
ワンマンでも歌ってなくて尚且つここ数年歌ってなかった曲を候補にあげている自分がいます。
間に合うのか?

ブッキングライブでの5曲って選曲が難しい。
安定した曲を安心してを歌いたいって気持ちがあるんです。
出来るだけ事故を起こしたくないので。
でも、それだと毎回同じ曲ばかりになってしまう。
自分を成長させるためにも挑戦する気持ちを大事にしたい。
しかし、いざとなると難しい。




挑戦ですね、やっぱり。




この記事を書いている今この瞬間も、
まだまだ頭の中はこんがらがってます。
でも、それで良し。
芸の道は険しい。
曲がりくねった道を迷いながら歩んで行きます。







ロージーABENO

【日時】6/15(土)19時オープン19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】ロージーABENO
【出演】H2 濱田洋介~feat. Cajón/黒川一彦 田中悟 HARUBOX 


Radio balloon 西村理恵 日々つれづRadio

【日時】6/17(月)20時~21時 生放送
西村理恵 日々つれづRadio 
https://balloon-r.com/19a7c3bda6f5b64567c2f6e7df82087f/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続く

2019年06月12日 | 日記


ワンマンが終っても何も終らない。

ひとつの大きな山だったことは確かだし、
一人で登った山ではないってことも今だからこそ強く実感出来る。
だからやっぱりワンマンはとても大きな出来事で、
そして何より皆さんの優しさに支えられていたんだということに、
今更ながら気付いているし、
自分にとってかけがえのない大切な時間だったと思っている。

だけど、まだまだ続く。
ありとあらゆることがまだまだ続く。
ワンマンはゴールラインじゃないし、
ましてやスタートラインでもない。

でも、

ここから先の景色を少しだけ変えてくれるトンネルのようなものだったのかも知れない。
トンネルっていうかゲート。
ワンマンの準備をしていた約1ヶ月が、
自分にとってのトンネルで、
ワンマン当日がゲートだった。
だけどこのゲートはどこへ続いていくのだろうか?

得たものがない訳がない。
だけど消えたものの方が多い気がする。
無くしたんじゃない、捨てたんじゃない、消えた。
消えた?
消化した、昇華した。

ほんとかな?

とにかく実感がないのだけれど、
せっかくだから少しぐらいは自分が変わったと思いたい。

そしてこれからどうなるのか…

それは自分では分らないし、
分らないぐらいで丁度いいのかも知れない。



もっともっと歌いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8 田中悟ワンマン BEA'S CAFE 2

2019年06月11日 | 日記
昨日(6/10)の記事の続きです。

今日は6/8(土)のワンマンから中2日置いての火曜日、なんですが…
なんだかもう記憶が曖昧です(^-^;
遠い昔の出来事のような気もしますし、
まだワンマンが終ってなくて、今もプレッシャーが続いているような、
そんな不思議な感覚です。





後半の1曲目は、まえざわさんにギターでサポートして頂きました。
曲は「16才」。
「16才」はブッキングライブではほとんど歌うことがない曲なのですが、
今のところワンマンでは必ず歌っています。
ノスタルジーな世界で、僕ら世代の14~6歳頃の世界観、
まさに80'sど真ん中ですね。
まえざわさんとはひとつ違いの同世代なので、
一緒に演って貰えるなら、是非この「16才」と思い、お願いしました。
とは言え、
色々と選曲に時間が掛かりデモ音源をお渡ししたのが、
本番の1週間前。
ご自身のライブなどでお忙しい中、ギターのアレンジをしてくださいました。
ワンマン当日、オープン前に2度ほど合わせて本番。
いつもは一人で弾き語ってますので、
ギター(しかもエレキ!!)がもう1本加わるだけでも僕としては大興奮でした。
有難かったです。


この「16才」だけに限らず、
今回は全体の選曲に物凄く悩みました。
何度も考え直して、順番を変えてみたり、別の曲に差し替えたり…
普段から歌い込んでいる曲を中心に安定感を重視するか?
普段はあまり歌っていない曲をたくさん取り入れてメリハリをつけるか?
曲のクオリティ、曲調の幅、歌唱力、表現力…
とにかくまだまだ鍛えるべきポイントばかりです。
とにかく今の自分に出来ることを全力で!
それがこの瞬間の全てなんだと強く思いました。
それがとても大切。

定番の曲は覚えてくださってるお客様もいて、
とても嬉しかったです♪




【セットリスト】
(前半)
ラブ
グライダー
ミルク雨
恋をしよう
夜叉猫
カルコーク
夜走曲
君が笑う

(休憩中)
涙のリクエスト(カバー)

(後半)
16才(ギター まえざわけんいちさん)
君のそばに
小さな歌
優しい太陽
天国まで
色褪せる街

en
君が笑う
今夜もう少し




ぐだぐだな点もありましたが、
「全力を出し切った」と言えます。
それだけがテーマだったかも知れません。
もっと楽しんで頂いて、
もっと歌に酔いしれて頂いて、
とにかく心に残るライブを目指して今後も精進したいです。
言いたいこととか思うことはまだまだ尽きないのですが、
上手く言葉になりません。
ただただ全ての皆様に感謝致します・
本当に有難うございました!




差し入れもたくさん有難うございます!
お酒とおつまみ的なものばかり…
もしかして皆さん、僕のことを酒飲みだと思ってませんか?

正解です!

ゆっくりと味わっていただきます(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8 田中悟ワンマン BEA'S CAFE

2019年06月10日 | 日記


6/8(土)田中悟ワンマン@BEA'S CAFE、
お陰様で無事に終了致しました。
ご来場頂きました皆様、
SNSを通じて応援して頂きました皆様、
そしてBEA'S CAFEマスターのまえざわけんいちさんに、
心より感謝致します!
有難うございましたm(_ _)m


前日は最後の練習をして、
その後ネットラジオを編集してYouTubeにアップロードして、
お酒も飲まず本番に備えて就寝…したのですが、
緊張のせいか、お酒を飲まなかったせいか、
とにかく眠れませんでした。
結局朝の5時頃になって、
コンビニでノンアルコールビールと軽い食事を買って来て、
プラシーボ効果に期待。
ノンアルコールビールって結構酔っ払えたりしますし、
胃に何か入れたら眠気がくるかな?
とか思って。

しかし!!

全然効果なし。

予定では朝起きて、身体をゆっくり立ち上げて、
午後にはカラオケボックスでウォーミングアップをして、
夕方会場入りと考えていたのですが、断念。

さすがに午前9時を回った頃には眠くなったので、
「とりあえず昼まで寝て、夜のライブに備えよう」
と思ったのでした。
カラオケボックスも中止。
部屋で小さくギターを鳴らしながら軽く声出しをして家を出ました。

連日の練習で疲労が溜まっていたのですが、
最後の最後に“寝不足”という最も喉に悪いことをしてしまいました。
セルフコントロール、今後は極めたいです。




しかし、本番前。
お店がオープンしてからお客様のお顔を見ると元気100%です。

ほんとに奇跡でした。
お客さんがお店のドアを開けて入ってくるたびに、
奇跡を目の当たりにした思いです。
遠方から、地元から、ご近所から、
多数ご来場頂き夢のようでした。
最初から最後までたくさん笑えて幸せでした。

さて、ライブの中身に関してですが…
結構長文になってしまったので、
次回の記事に続きを書きたいと思います(^-^)




つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はワンマン

2019年06月07日 | 日記
いよいよ明日、6/8(土)はワンマンです。
なんか、ずっとバタバタしながら時間に追われてここまで来たような気がします。

不安?

勿論、不安です。

上手くいってないこと?

勿論、既に失敗だらけです。

でも頑張る?

当たり前。

それでも平気?

平気です。


もしかしたら、メンタル強いのかも知れません(笑)



お話したいこと、
ここに書きたいこと山ほどありますが、
今この瞬間は自分の許容量をはるかにオーバーしていて、
何がなんだか…


明日はとにかく歌うだけ。
そして明日お会い出来る皆様に直接「ありがとうございます!」をお伝えするのみ。

あと20時間ほど時間が過ぎればライブがスタートします。
それまで、じっくりと気持ちを整えて、エネルギーを充満させたいです。


35 ラジオと動画、「君のそばに」弾き語り 田中悟




明日は思いっきり楽しみましょう(^-^)





田中悟ワンマン
【日時】6/8(土)19時オープン 19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】BEA'S CAFE

田中悟WEB・ご予約受付中!!
https://tanakasatoru.wixsite.com/home-1#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来る限り

2019年06月06日 | 日記
明後日はワンマンです。
時間的にも精神的にも体力的にも余裕はありませんが、
それでも今日も動画をUP致しました。

出来る限り全力で…

要領も悪ければ、
許容量も小さな自分ですが、
出来る限り。

ご覧頂ければ幸いです(^-^)

34 ラジオと動画、「君が笑う」弾き語り 田中悟




もうすぐワンマン。
やっぱりジャイアンリサイタルです。
ジャイアンのような性格ではありませんが、
やってることはジャイアンと一緒です。


楽しみましょう!




田中悟ワンマン
【日時】6/8(土)19時オープン 19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】BEA'S CAFE

田中悟WEB・ご予約受付中!!
https://tanakasatoru.wixsite.com/home-1#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンの独り言

2019年06月05日 | 日記
今回のワンマンライブ、
何となくですが、ひとつの節目になるような気がして来ました。
ただ、節目と言っても、
それはそれはとても地味な節目です。
なぜ地味なのかと言うと、
ある種の過渡期を自分の中で密かに感じているからです。
表現者ですから自分だけが密かに感じ取るのではなく、
観てくださっている方や、
いつも応援してくださってる皆さんに、
しっかりとお伝えしたいものでありますが、
何事にも段階があるようです。
まずは自分の内側から変化して、
その変化が目に見えて分るようになるのは、
この地味な過渡期を過ぎてから、
それ以降になるような気がします。

具体的に言うなら、
歌、その作風が変わっていくと実感しています。
今の僕が歌っている曲は「今までに作った曲」。
そして、これからの僕が歌っていく曲は「今の自分がこれから作っていく曲」になりそうです。
と言っても昔の自分が作った曲も、
末永く、爺さんになっても歌っていたいなって思ってますけど。

作品の目線というか、
歌の中に登場する人物が、

少年

だなって自分でも思います。
若いというか幼い少年。
とくに先日「君が笑う」という新曲を作った時にあらためてそれを実感しました。
無意識のうちに抱えている僕のテーマなんだと思います、
「少年」というのが。
あの歌は、子供の頃の僕が家族に捧げるラブソングですから。
たぶん、これが言いたくて、
僕は少年時代のある時期から詩を書き始めたのかも知れない。
そしてその思いは今も続いているし、
今、ようやく言葉に出来たんだと思う、自分なりに。
だからやっぱり地味な過渡期なんだろう。



弱さと優しさをいつまでも履き違えていたい
正論なんてゴミ箱に投げ捨てた

「恋をしよう」

この歌詞も自分を言い表していると思います。

30 ネットラジオと2年前のライブ動画 田中悟




もうすぐワンマン。
ジャイアンリサイタルです。
ジャイアンのような性格ではありませんが、
やってることはジャイアンと一緒です。


楽しみましょう!




田中悟ワンマン
【日時】6/8(土)19時オープン 19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】BEA'S CAFE

田中悟WEB・ご予約受付中!!
https://tanakasatoru.wixsite.com/home-1#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃の未来

2019年06月04日 | 日記
猪突猛進ってほどじゃないけど、
もしかしたら、それなりに猛進しているかも?

いや、

それほどでもない。
猛進しようとしてもスポードが出ない、
むしろペースが遅すぎて少し苛立っているかも知れない。

いや、

そもそも猛進しようとさえしていないのかも知れない。
「時々立ち止まって、たまには後ろを振り返ってみるかな」
なんて思ったところで、
立ち止まるも何も毎日停滞しているようにも思えるし、
後ろを振り向いたところで、
今の自分と何も変わらない。

だけど変わっている。
だけど進んでいる。
だけど止まっている。
だけど生きている。

現実逃避はしないけど、
現在逃避ってやつをしてみようか。
今現在の自分に辟易とすることもある。
だけどもう過去のページは見飽きたし、
さすがに過去の分量も重たい。
だけど未来のページが捲れない。
捲れないならまだいいが、
未来のページが存在しないような気がして、
それが何とも息苦しくて、
悲しい気分になる。

白紙?

白紙ならまだいいね、だって色を塗れるから。


もう一度、現在逃避。
もう過去には行かない。
時々行くけど、それは歌を作る時ぐらい。

あ、

そう言えば俺は時々、過去と未来を混同している…
最近そんなことに気付いた。
あの頃の未来に俺は立っていない。
そのことを認めたくなくて誤魔化したくてノスタルジーに浸りながら酒を飲む毎日だ。
いまだに、あの頃の未来を目指そうとでもいうのだろうか。
それはもう未来でななくて、
過去なんだ。

未来を想像する。
いや、好き勝手に思い浮かべる。

時が経つにつれ、
古びた歌を歌いたいもんだ。

ビターでスウィートな歌を。

夜走曲 田中悟







田中悟ワンマン
【日時】6/8(土)19時オープン 19時半スタート
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】BEA'S CAFE

田中悟WEB・ご予約受付中!!
https://tanakasatoru.wixsite.com/home-1#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする