goo blog サービス終了のお知らせ 

田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

路上のルール

2011年01月14日 | 日記


なんだか、具体的に書けないまま、それでも強引に仕事のお話が続いてました。

年末から年始に掛けて・・と言うか、ずっと何年も掛けてって感じなんですけど、
あれこれ考えていたことを実行に移したくて、
自分のお尻に火をつける様なつもりでブログに書いて、有言実行へと自分を追い込みました(^-^)

なんとか1歩踏み出せて良かったです。

いや~今週は疲れました。

さあ、来週から作業がスタートします。楽しんでいこう♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前進する

2011年01月13日 | 日記
決断しました。やるとゆう方向で(^-^)


・企画 ・製造 ・営業 ・販売

単純に上の様に部門を分けて考えた訳です。
まず企画は自分がする。
製造は技術がいるので、無理に自分でしようとせずに外部に発注・・・と、思ってたのですが、
製造部門を単純に分析すると、

・材料費 ・設備費 ・人件費

などのコストがあり(他にも目に見えない細かいコストは沢山・・・)、これらが大きいんですね。

で、製造部門の仕事も、その殆どの作業を自分ですることに決定。
これにて大幅にコストダウンが出来ると。
でも、全てを一人で・・とゆうのは、やはり無理があるので、
最低限度の人件費を掛けて、共同で製造することになりました。


コストを掛けずに、出来る限りは自分で動く。


僕はもともとそうゆう気質なんですけど、
自分で抱えすぎて上手く回らなくなる・・とゆう局面に陥ることが多かったので、
今回思い切って外注を決意したんですけどね。そしたら、
「ご自分でやられた方が良いものが出来ると思いますよ。」
「え、そうですかね?」
「その方が、コスト抑えられますしね。」
とゆう展開に。

何と言うか、だから人生って面白い?


かなり本気でスキルアップに励まなければ。
これにより低予算で良いものが作れて、同時に自分の能力が上がれば良いことばっかりですね。
ただし、時間と比例して費用が掛かりますから、シビアな目で自分を見なければ・・。

・営業 ・販売

これらも、これからの大きな課題だ。


まずは第1歩を具体的に。人生を楽しみます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の1歩に向けて

2011年01月12日 | 日記


今日は沈思黙考?な1日。

昨日、新たに提案して貰ったプランで仕事に取り掛かるかどうか?

必要なのは対応力ですね。

目指すゴールは変わらない。プロセスを変更するだけ。
プロセス変更に伴い、自分の担当する作業が増えるだけ・・・ただ、
それが思いも寄らなかった作業なもんだから、少し戸惑っているんですけどね。
そんなこと本当に自分に出来るのかな?って。


いやはや楽しくなってきましたよ。


よし!明日は次の1歩を踏み出すぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りの半歩、その喜び。

2011年01月11日 | 日記
残りの半歩を踏み出して、今日も有言実行出来ました(^-^)


さて・・・。


仕事?交渉?

とりあえず、具体的に内容を書かずに語っておりますが、
今日はとある分野の専門家のもとを訪ねて、仕事の依頼、交渉に臨みました。

仕事って、ひとつの仕事でも色んなポジションがあって、
マルチな人は一人で何でもこなしてしまうんでしょうけど、
普通は適材適所、それぞれの持ち場ってもんがありますよね。

僕は決してマルチな人間じゃないんですけど、
場合によっては、あれこれと一人ですることも多くて。
でも、結果的には上手く出来ないことが殆どだったりして。

そこで「餅は餅屋に!」と、今回思い切ってその道のプロを訪ねた次第なんです。
(この時点で、既に僕にとっては苦手な分野への挑戦な訳なんですけどね・汗)

結果。

やっぱり僕が提示するコストで仕事を依頼することは物理的に不可能でした。
これは想定内のことだったんですけどね。
あれこれ、自分なりに考えたコストダウンの方法を説明すると、
「そうゆうことなら、何とかなるかも知れませんね・・」とゆう展開に。
更に色々と話し込んでいくうちに、
もっとコストを抑える方法を、逆に先方から伝授して頂いたりして。

なんて良心的なんだろう!と。
とっても有難かったです。



今日のうちに結論は出ませんでしたが、
再度企画を練り直してみようと思います。
抑えられると言えど、コストが発生することには変わりませんし、丁寧にじっくりと考えたいですね。


とにかく充実した1日でした!


予定時間を倍以上もオーバーしながらも、親切に対応して頂いて大感謝です。

有難いですm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半歩踏み出して

2011年01月10日 | 日記
前回の記事に書いた『半歩』。

今日は有言実行出来ました♪やったー!!

全然大したことじゃないんだけど、自分にとっては何ともプレッシャーの大きなことで・・。
ついつい先の先のことまで考えて、いちいち不安になるんですよね。
「自分の判断は間違ってないだろうか?」とか、
「ああなって、こうなって・・結局は失敗するんじゃないだろうか?」とか。


・業者に問い合わせて、アポイントを取る。


たったそれだけで、もうドキドキして大変でした。素人ですからね。
でも今日やるべきことは全て上手く行きました。
こちらが発注する側なので、相手に遠慮は要らないかもしれないんですけど、
やっぱり常識とかビジネスマナーを意識しちゃって固くなるんです。


そこを図太く。


明日は直接現場を訪ねて、仕事の交渉です。
ここまで来れば、やることやって、結果はなる様になればいいと思えます。

明日も残りの半歩を踏み出す。
これが繋がれば、とりあえず1歩踏み出せることになるかな?


独立、起業への道!・・みたいなブログに暫くなるかもです。
(起業はしませんけどね、あくまで“起業みたいな”感じで。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せるふこんとろーる

2011年01月10日 | 日記


やりたいことをやろうとしただけで、
強烈に胃が痛くなる・・。

なんて、か弱き男だろうか。

たいがい好きなことをしてきた人生の様だけど、内心は臆病風に吹かれてボロボロ。

やってやれないことはない?
図太くなろうと去年の暮れに思ったじゃないか。

明日こそは勇気を出して、半歩ぐらいは前に出よう。

そしてそんな日々を楽しもう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの未来

2011年01月09日 | 日記


♪あの頃の未来に・・なんて歌がありましたが、

誰にとっても“今”とゆう瞬間は、
“過去のいつか”から見た未来なんですよね。


先日、超久々に映画を観に行きました。

『きみがくれた未来』

優しくて、単純な話が大好きな僕には100点満点の作品でありました。
満月ポンを食べて「やっぱり、こんなんが良えよな~。」と思う様な、
そんな映画でした。




http://kimi-mirai.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実行力

2011年01月07日 | 日記


少し更新が空きました。

お正月公演も終わり、残りのお正月をのんびり過ごしたり、

そうこうしているうちに生活も日常の感覚に戻ったりって感じです。

さて2011年はどんな年になるのか?

今年も元気で明るい1年にしたいです。

色々とやりたいことがあるので、どんどん実行に移して行きたいと思います。

頑張るぞ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事これ名馬なり

2011年01月02日 | 日記


有難うございました!

お陰様で『ブラジル蝶の謎』お正月公演、2ステージとも無事に終了致しました。

あらためて新しい一年が始まった気分です。

明日からまた気持ちを引き締めて頑張りまーす♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月公演

2011年01月02日 | 日記
やって参りました、ホテルニューオータニ。

2011年最初のステージ。

お客様に喜んで頂ける様に、張り切ります(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする