ふとTVをつけたら、ブラゼルが逆転タイムリー。
そして最後は球児が投げて勝ち・・・って、あ、阪神の試合の話です。
で、そのTVを見ていて、ふと気付いたことが。
「あ、阪神のビジター用ユニホームの帽子のひさしのデザインが黒に戻ってる!」
細かい話ですけどね(^^;
実は、僕は意外と野球のユニホームにうるさいのです。
ちなみに今のタイガースのユニホームは、黄色と黒で昔の配色に戻りましたが、
個人的にはそのひとつ前の、白と黒の配色が好きでした。(肩のエンブレムの黄色が映える!)
更にその前はホーム用の帽子が白に黒のストライプだったんですけど、
野村監督になった頃だったか、ホームでも黒の帽子とスパイクを着用する様になったんですね。
それを見た時、「やっぱり、こっちの方が格好良え!」と思ったのを覚えています。
「やっぱり・・」と思ったのは、
既に別の所でホーム用のユニホーム+黒い帽子のコーディネートを見ていたからなんです。
当時、オールスター戦の時だけ、
阪神の選手達がホーム用のユニホームに黒い帽子を、こっそり(?)と着用していて、
僕はそれを見逃すことなくチェックしてました。
その着こなしの提案者は恐らく・・新庄選手だったと思われます。
さすがはお洒落さん、格好良い。
僕のユニホーム好きは阪神だけに留まりません。
ロッテのユニホームも好きですね。去年までのビジター用の黒のグラデーション。
あれはかなり好きでした。千葉に移ってすぐの頃のユニホームも格好良かった。
今のヤクルトのユニホームも良いですね。
何と言ってもユニホームのズボンの裾のデザインが画期的です!
だって、ストッキングを見せないことを前提しての、あのデザインでしょうから、
今までの常識ではありえないデザインです。
勿論膝まで上げるのも有りですけどね・・・って、ちょっとマニアックになり過ぎました?
帽子の被り方と、ハイネック、膝から下の着こなしは、
野球少年の永遠の聖域だと思ってます。
いつか図解入りで語りたいテーマです(^-^)
そして最後は球児が投げて勝ち・・・って、あ、阪神の試合の話です。
で、そのTVを見ていて、ふと気付いたことが。
「あ、阪神のビジター用ユニホームの帽子のひさしのデザインが黒に戻ってる!」
細かい話ですけどね(^^;
実は、僕は意外と野球のユニホームにうるさいのです。
ちなみに今のタイガースのユニホームは、黄色と黒で昔の配色に戻りましたが、
個人的にはそのひとつ前の、白と黒の配色が好きでした。(肩のエンブレムの黄色が映える!)
更にその前はホーム用の帽子が白に黒のストライプだったんですけど、
野村監督になった頃だったか、ホームでも黒の帽子とスパイクを着用する様になったんですね。
それを見た時、「やっぱり、こっちの方が格好良え!」と思ったのを覚えています。
「やっぱり・・」と思ったのは、
既に別の所でホーム用のユニホーム+黒い帽子のコーディネートを見ていたからなんです。
当時、オールスター戦の時だけ、
阪神の選手達がホーム用のユニホームに黒い帽子を、こっそり(?)と着用していて、
僕はそれを見逃すことなくチェックしてました。
その着こなしの提案者は恐らく・・新庄選手だったと思われます。
さすがはお洒落さん、格好良い。
僕のユニホーム好きは阪神だけに留まりません。
ロッテのユニホームも好きですね。去年までのビジター用の黒のグラデーション。
あれはかなり好きでした。千葉に移ってすぐの頃のユニホームも格好良かった。
今のヤクルトのユニホームも良いですね。
何と言ってもユニホームのズボンの裾のデザインが画期的です!
だって、ストッキングを見せないことを前提しての、あのデザインでしょうから、
今までの常識ではありえないデザインです。
勿論膝まで上げるのも有りですけどね・・・って、ちょっとマニアックになり過ぎました?
帽子の被り方と、ハイネック、膝から下の着こなしは、
野球少年の永遠の聖域だと思ってます。
いつか図解入りで語りたいテーマです(^-^)