先日、弾き語りの練習を終えて帰宅している時に、
「初めて行く場所に行き、飛び入りでライブをするべき!!」
と、突然閃きました。
家に帰って早速ネットで検索。
するとその翌日にオープンマイク(飛び入りライブ)をしているライブハウスを発見。
日本橋にある『太陽と月』さんでした。
お店のお名前と店主の木谷さんのことは存じてましたけど、
実際に行ったこともなかったし、面識もありませんでしたので、
まさにうってつけと思い、即エントリーしました。
今年に入って月例自主企画『第三木曜部』が始まり、
僕のライブ活動は去年や一昨年と大きく変わったのですが…
まだまだ何かが足りない。
経験値?
何事も数さえこなせば言い訳ではないとも思うのですが、
やはり経験は宝。
芝居と平行してスケジュール的にはあまり余裕がないのですが、
強引にでもやれる時はやっておこうと思い飛び入りしました。
素晴らしい夜になりましたよ☆
もう、本当に楽しかったです。
「飛び入りをせねば!」と思った瞬間は、わりとシリアスだったんです。
武者修行みたいな気持ちでお店に行ったのですが、
本当に温かい空気に癒されました。
木谷さんとは野球の話で大盛り上がりでしたし。
さて肝心のライブですが、
今の自分そのまま、等身大のパフォーマンスだったと思います。
そして敗北感でいっぱい。
この場合の敗北感とは?
上手く言えないのですが…
『準備』と『対応』とだなと、これからの自分に一番必要なのは。
と思いました。
『準備』とは…練習をちゃんとする。用意するべき物は確実に用意してステージに臨む。
『対応』とは…状況に翻弄されない。
至極当たり前で単純なことですね。
どんな仕事にも通じることだし、芝居なんてまさにそうです。
これがライブになると、まだまだ地に足がついていないというか、
自分は一生懸命やってるつもりでも、つもりはつもり。
まだまだ詰めが甘いですね。
とくに『対応』。
とにかく会場の空気に飲まれます。
じつは毎月やっている『第三木曜部』でもいまだにそうなんです。
その度に『俺ってチキンやな~(^^;』と。
芝居をしてる時は、まずそんなことないんですけどね。
イベントなんかでは会場の空気にもろ影響うけますけど、
その風や波をコントロールしながら演目を成立させるのが僕の仕事なわけで。
弾き語りも同じはず。
『準備』して『対応』しよう。
そしてもっと楽しいステージを創造しよう♪
11(水)ふぁんたんらいぶで会いましょう☆
ふぁんたんらいぶ

【日時】11月11日(水)19時~/20時~
【料金】ノーチャージ
【会場】関テレ扇町スクエア1階インタラクティブエリア
【出演】田中悟
「初めて行く場所に行き、飛び入りでライブをするべき!!」
と、突然閃きました。
家に帰って早速ネットで検索。
するとその翌日にオープンマイク(飛び入りライブ)をしているライブハウスを発見。
日本橋にある『太陽と月』さんでした。
お店のお名前と店主の木谷さんのことは存じてましたけど、
実際に行ったこともなかったし、面識もありませんでしたので、
まさにうってつけと思い、即エントリーしました。
今年に入って月例自主企画『第三木曜部』が始まり、
僕のライブ活動は去年や一昨年と大きく変わったのですが…
まだまだ何かが足りない。
経験値?
何事も数さえこなせば言い訳ではないとも思うのですが、
やはり経験は宝。
芝居と平行してスケジュール的にはあまり余裕がないのですが、
強引にでもやれる時はやっておこうと思い飛び入りしました。
素晴らしい夜になりましたよ☆
もう、本当に楽しかったです。
「飛び入りをせねば!」と思った瞬間は、わりとシリアスだったんです。
武者修行みたいな気持ちでお店に行ったのですが、
本当に温かい空気に癒されました。
木谷さんとは野球の話で大盛り上がりでしたし。
さて肝心のライブですが、
今の自分そのまま、等身大のパフォーマンスだったと思います。
そして敗北感でいっぱい。
この場合の敗北感とは?
上手く言えないのですが…
『準備』と『対応』とだなと、これからの自分に一番必要なのは。
と思いました。
『準備』とは…練習をちゃんとする。用意するべき物は確実に用意してステージに臨む。
『対応』とは…状況に翻弄されない。
至極当たり前で単純なことですね。
どんな仕事にも通じることだし、芝居なんてまさにそうです。
これがライブになると、まだまだ地に足がついていないというか、
自分は一生懸命やってるつもりでも、つもりはつもり。
まだまだ詰めが甘いですね。
とくに『対応』。
とにかく会場の空気に飲まれます。
じつは毎月やっている『第三木曜部』でもいまだにそうなんです。
その度に『俺ってチキンやな~(^^;』と。
芝居をしてる時は、まずそんなことないんですけどね。
イベントなんかでは会場の空気にもろ影響うけますけど、
その風や波をコントロールしながら演目を成立させるのが僕の仕事なわけで。
弾き語りも同じはず。
『準備』して『対応』しよう。
そしてもっと楽しいステージを創造しよう♪
11(水)ふぁんたんらいぶで会いましょう☆
ふぁんたんらいぶ

【日時】11月11日(水)19時~/20時~
【料金】ノーチャージ
【会場】関テレ扇町スクエア1階インタラクティブエリア
【出演】田中悟