先日観たDVDのお話です(^-^)

『Quartier Lointain』(遥かな町へ)
フランスの映画なのですが、なんと原作は日本の漫画だそうです。
何も知らずに借りて、見終わってから調べて驚きました( ̄□ ̄;)!!
ネタばれ厳禁ということで今回もストーリーには具体的に触れませんが、
ざっくり言うと主人公(48歳の男性)が、
自身の少年時代にタイムスリップして、生き別れた父親と再会するというお話です。
しかし『バック・トゥ・ザ・フューチャー』という感じではなく、
僕は山田太一さんの小説『異人たちとの夏』をなんとなく思い返しておりました。
原作が日本の漫画であることを知らずに観てましたが、
やはりどこか日本的要素が漂っていたのかも知れませんね。
僕はもし現実にタイムスリップという現象が起きたとしても、
歴史は何も変わらないと思っている派なんです。
例えば10年後にタイムマシンが発明されて、
53歳の僕が40年前の過去に戻ったとします。
そこには13歳の僕がいる訳ですね。
そして僕は13歳の僕と接触し未来に帰る…が未来は何も変わっていない。
なぜなら13歳の僕はそもそも最初から未来の自分と会っているからなんです。
そのことを覚えていない、もしくは自覚していない53歳の僕が、
勝手にドキドキしながら過去に戻っただけ。
つまり全ては予定調和だというのが、僕の論です。
ただし、
13歳の自分との遭遇を果たした53歳の僕の人生観は大きく変わるでしょうね。
そこから先の人生にこそ大きな変化が生じるはずでしょう。
そういう意味でもこの映画は、
僕にとって気持ちのいいストーリーでした。
と、言ってしまうと少し結末を匂わせてしまいますね…これ以上は言いません(^^;
主人公の少年時代を演じる役者さんが超美少年で驚きました。
身体は14歳だけど、精神と頭脳は両親よりも年上。
(この映画の主人公は14歳の自分そのものになってしまうのです)
とても深みのある演技でした、凄い(+_+)
タイムスリップなんて現実的にはなかなかないでしょうが、
少年がある日突然大人よりも大人然とした目で大人を見る…なんて現象は、
現実に起こりえるだろうなと思いました。
「最近、ちょっと生意気だな」
なんてひと言で周囲の大人は片付けてしまいそうですが。
今日は僕の「タイムスリップ論」で長くなってしまいましたね。
この作品から沢山のインスピレーションを得たので、
またの機会に他の映画の感想と絡めて続きをお話したいです(^-^)
とても素敵な映画でした☆

『Quartier Lointain』(遥かな町へ)
フランスの映画なのですが、なんと原作は日本の漫画だそうです。
何も知らずに借りて、見終わってから調べて驚きました( ̄□ ̄;)!!
ネタばれ厳禁ということで今回もストーリーには具体的に触れませんが、
ざっくり言うと主人公(48歳の男性)が、
自身の少年時代にタイムスリップして、生き別れた父親と再会するというお話です。
しかし『バック・トゥ・ザ・フューチャー』という感じではなく、
僕は山田太一さんの小説『異人たちとの夏』をなんとなく思い返しておりました。
原作が日本の漫画であることを知らずに観てましたが、
やはりどこか日本的要素が漂っていたのかも知れませんね。
僕はもし現実にタイムスリップという現象が起きたとしても、
歴史は何も変わらないと思っている派なんです。
例えば10年後にタイムマシンが発明されて、
53歳の僕が40年前の過去に戻ったとします。
そこには13歳の僕がいる訳ですね。
そして僕は13歳の僕と接触し未来に帰る…が未来は何も変わっていない。
なぜなら13歳の僕はそもそも最初から未来の自分と会っているからなんです。
そのことを覚えていない、もしくは自覚していない53歳の僕が、
勝手にドキドキしながら過去に戻っただけ。
つまり全ては予定調和だというのが、僕の論です。
ただし、
13歳の自分との遭遇を果たした53歳の僕の人生観は大きく変わるでしょうね。
そこから先の人生にこそ大きな変化が生じるはずでしょう。
そういう意味でもこの映画は、
僕にとって気持ちのいいストーリーでした。
と、言ってしまうと少し結末を匂わせてしまいますね…これ以上は言いません(^^;
主人公の少年時代を演じる役者さんが超美少年で驚きました。
身体は14歳だけど、精神と頭脳は両親よりも年上。
(この映画の主人公は14歳の自分そのものになってしまうのです)
とても深みのある演技でした、凄い(+_+)
タイムスリップなんて現実的にはなかなかないでしょうが、
少年がある日突然大人よりも大人然とした目で大人を見る…なんて現象は、
現実に起こりえるだろうなと思いました。
「最近、ちょっと生意気だな」
なんてひと言で周囲の大人は片付けてしまいそうですが。
今日は僕の「タイムスリップ論」で長くなってしまいましたね。
この作品から沢山のインスピレーションを得たので、
またの機会に他の映画の感想と絡めて続きをお話したいです(^-^)
とても素敵な映画でした☆