goo blog サービス終了のお知らせ 

田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

好きなもの2

2008年11月27日 | 日記
【生まれてから幼稚園ぐらいまで】
・ミツバチハッチ
・キャシャーン
・タイガーマスク
・マジンガーZ
・ゲッターロボ
・ウルトラマンタロウ

【小学生】
・吉本新喜劇(花紀京)
・漫才
・ドラえもん
・タイガーマスク(佐山聡)
・ドカベン
・球道くん
・高校野球
・荒木大輔
・中森明菜
・稲垣潤一

【中学生】
・ARB
・尾崎豊
・ブルース・スプリング・スティーン

【大人になってから】
・芝居
・映画
・山田洋次監督
・ケビン・コスナー


好きなものリストを上げてみました。
子供の頃は漫画やヒーローばっかりです。
小学生高学年ぐらから好きなものの対象がリアルになってくる。
小6で稲垣潤一に夢中だったのは我ながら渋く思います。
中学生になってからは憧れの対象はミュージシャンばっかりだけど、
共通しているのは何らかの社会性を意識した(商業的な大人の事情はさておき)
80年代メッセージソングとゆうことになる。
メッセージソングって言葉は嫌いだけど・・分かりやすく言うとそうなります。
ブルーカラーな視線がこの頃強く芽生えたのですね。

で・・・

大人になって、喜劇と音楽が僕の中で融合されて、
ONE WAY TRIPの芝居になったと。

ミツバチハッチ、キャシャーン、タイガーマスク、ウルトラマンタロウに、
共通するキーワードが『マザコン』で、
ARB、ブルース・スプリング・スティーンに共通するキーワードが労働者で、
山田洋次監督とケビン・コスナーに共通するキーワードが、
『ファザコン』の様な気がします。

ゆえに僕は労働者をテーマに、
悩める青年を主人公にした家族の物語を書いてしまうのだろうか?
だとすれば何となく動機が繋がります。


とくにブログで開示しなくてもいいようなことですが、
好きなものについての自己分析をしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外です

2008年11月27日 | 日記
エラリー・クイーン『見えない証拠』の19時の部(1ステージ目)が、
早くも満員となったそうです!
21:30の部は、まだお席があるとのことですので、
ご予約ご希望の皆様はお急ぎ下さいませm(_ _ )m

取り急ぎ報告まで(^_^)



ミステリー名作選 アンコール編
エラリー・クィーン シリーズ 『見えない証拠』

2008年
12/6(土)①19:00(開場18時)満席!②21:30(開場20:45)

LiveBarD.Ⅲ
地下鉄西中島南方駅①番出口より徒歩3分

2500円(1ドリンク付)40席限定。完全予約制


お問い合わせはこちら↓
P・T企画ホームページ http://www.pt-kikaku.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ終了

2008年11月27日 | 日記

ただいま梅田から自転車で帰宅中(^_^)

なんだかんだで今頃まで掛かりましたが、
久しぶりに楽しく出来ました(^_^)

あとは本番!愉快に頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする