アプリコット プリンセス

チューリップ城には
とてもチャーミングなアプリコット姫がおりました

超弦理論(84) 原子番号58 セリウム(Ce)

2023-07-23 10:53:24 | 理論物理学 素粒子

セリウムは、原子番号58の元素で、元素記号は Ce。
136Ce 58 78 135.907172(14) STABLE [>38E+15 a] 0+ 0.00185(2) 0.00185-0.00186
136mCe 3095.5(4) keV 2.2(2) µs 10+
137Ce 58 79 136.907806(14) 9.0(3) h 3/2+
137mCe 254.29(5) keV 34.4(3) h 11/2-
138Ce 58 80 137.905991(11) STABLE [>150E+12 a] 0+ 0.00251(2) 0.00251-0.00254
138mCe 2129.17(12) keV 8.65(20) ms 7-
139Ce 58 81 138.906653(8) 137.641(20) d 3/2+
139mCe 754.24(8) keV 56.54(13) s 11/2-
140Ce 58 82 139.9054387(26) STABLE 0+ 0.88450(51) 0.88446-0.88449
140mCe 2107.85(3) keV 7.3(15) µs 6+
141Ce 58 83 140.9082763(26) 32.508(13) d 7/2-
142Ce 58 84 141.909244(3) STABLE [>50E+15 a] 0+ 0.11114(51) 0.11114-0.11114
 
144Ce 58 86 143.913647(4) 284.91(5) d 0+


110Sn 50 60 109.907843(15) 4.11(10) h 0+
111Sn 50 61 110.907734(7) 35.3(6) min 7/2+
111mSn 254.72(8) keV 12.5(10) µs 1/2+
112Sn 50 62 111.904818(5) STABLE 0+ 0.0097(1)
113Sn 50 63 112.905171(4) 115.09(3) d 1/2+
113mSn 77.386(19) keV 21.4(4) min 7/2+
114Sn 50 64 113.902779(3) STABLE 0+ 0.0066(1)
114mSn 3087.37(7) keV 733(14) ns 7-
115Sn 50 65 114.903342(3) STABLE 1/2+ 0.0034(1)
115m1Sn 612.81(4) keV 3.26(8) µs 7/2+
115m2Sn 713.64(12) keV 159(1) µs 11/2-
116Sn 50 66 115.901741(3) STABLE 0+ 0.1454(9)
117Sn 50 67 116.902952(3) STABLE 1/2+ 0.0768(7)
117m1Sn 314.58(4) keV 13.76(4) d 11/2-
117m2Sn 2406.4(4) keV 1.75(7) µs (19/2+)
118Sn 50 68 117.901603(3) STABLE 0+ 0.2422(9)
119Sn 50 69 118.903308(3) STABLE 1/2+ 0.0859(4)
119m1Sn 89.531(13) keV 293.1(7) d 11/2-
119m2Sn 2127.0(10) keV 9.6(12) µs (19/2+)
120Sn 50 70 119.9021947(27) STABLE 0+ 0.3258(9)
120m1Sn 2481.63(6) keV 11.8(5) µs (7-)
120m2Sn 2902.22(22) keV 6.26(11) µs (10+)#
121Sn 50 71 120.9042355(27) 27.03(4) h 3/2+
121m1Sn 6.30(6) keV 43.9(5) a 11/2-
121m2Sn 1998.8(9) keV 5.3(5) µs (19/2+)#
121m3Sn 2834.6(18) keV 0.167(25) µs (27/2-)
122Sn 50 72 121.9034390(29) STABLE 0+ 0.0463(3)
123Sn 50 73 122.9057208(29) 129.2(4) d 11/2-
123m1Sn 24.6(4) keV 40.06(1) min 3/2+
123m2Sn 1945.0(10) keV 7.4(26) µs (19/2+)
123m3Sn 2153.0(12) keV 6 µs (23/2+)
123m4Sn 2713.0(14) keV 34 µs (27/2-)
124Sn 50 74 123.9052739(15) STABLE [>100E+15 a] 0+ 0.0579(5)
124m1Sn 2204.622(23) keV 0.27(6) µs 5-
124m2Sn 2325.01(4) keV 3.1(5) µs 7-
124m3Sn 2656.6(5) keV 45(5) µs (10+)#
125Sn 50 75 124.9077841(16) 9.64(3) d 11/2-
125mSn 27.50(14) keV 9.52(5) min 3/2+
126Sn 50 76 125.907653(11) 2.30(14)E+5 a 0+ trace
126m1Sn 2218.99(8) keV 6.6(14) µs 7-
126m2Sn 2564.5(5) keV 7.7(5) µs (10+)#
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

 セリウムの同位体は11Nシフトになる。
 
    140Ce(58 82)・・・・112Sn(50 62)+18О(8 10)+2N+8N

 セリウムは偶数原子番号なので多くの安定同位体が存在する筈ですが、崩壊が無いのは140Ce(58 82)だけになる。これは、Nシフトの偏りによる影響で極太支柱の数が許容範囲を越える事が原因だと考えられる。

 本来は安定である筈の140Baでも同様の影響があった。

 複合形態では、140Ba 56 84 139.910605(9) 12.752(3) d 0+ に関しては、もう少し安定していてもよいと思える。ただ、極太支柱の数が28本もあるので収容能力の限度を超えていると考えれば、140Baが不安定な事は、組み合わせ形態による合理的な説明となる。

 セリウムの組み合わせ形態は👆図の連結装置を持っている 6 組み合わせ連形態で、追加の支柱はなく中性子過剰分は極太支柱の数と一致する。(黄色の支柱は二本換算)

 セリウムの成分形態のスズの同位体は、5 組み合わせ形態に👆図の連結装置が付いており、3✖2の追加支柱があり、中性子過剰分と極太支柱の数は一致する。(黄色の支柱は二本換算)

 140Ce(58 82)・・・・6 組み合わせ連形態+👆図の連結装置+極太支柱 (黄色の支柱は二本換算)

 112Sn(50 62)・・・・5 組み合わせ連形態+👆図の連結装置+極太支柱+3✖2の追加支柱 (黄色の支柱は二本換算)

 セリウムの組み合わせ形態は、成分形態のスズと6共有完全形態との複合形態としても説明できて、上記のように、セリウムの連結装置とスズの連結装置の形状は一致している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超弦理論(83) 原子番号57 ... | トップ |  超弦理論(85) 原子番号59 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

理論物理学 素粒子」カテゴリの最新記事