goo blog サービス終了のお知らせ 

☆新鮮つがる日記☆

青森県津軽地方の旬な情報をお届け!観光の情報に限らず、文化・生活など様々な面から津軽の魅力を全国の皆様にお伝えします!

トマトのヘタって星型?

2014年05月27日 10時42分44秒 | イベント
こんにちは  イチキシマです。です。


最近天候が雨だったり晴れだったり寒かったり暑かったり散々でした。

やっと気持ちの良い晴天が続きそうです。



トマトが好きな私はトマトが美味しくなる季節に向かってるのが嬉しいです。

トマトのヘタって星型ですヨネ!花火を連想しちゃいますネ!



そうだ 6月21日に花火大会があるヨネ。



タイトル 第9回 古都ひろさき 花火の集い

日  時 平成26年6月21日(土) 19:30より

場  所 岩木川河川敷運動公園

お問い合わせは  0172-33-4111 まで

15:00よりいろんな催し物があるみたいですヨ! 出掛けてみましょう。


次回はこの人コトシロくん。(大物ですネ。)

修学旅行の思い出

2014年05月17日 09時14分29秒 | イベント
こんにちは! ミヤズで~す。

タケルさんよりお預かりしたものは何時取りに来るのやら・・・??

ちょっと危ないものなので、厳重に保管しておきましょう。



さて、5月のGWが終わって一段落、今日も修学旅行生がご宿泊しておられます。

思うに「自分の修学旅行はどこへいったかなぁ~」・・・・なかなかすぐには出てきません。

徐々に思い起こすと「○○寺」とかぁ~「○○○」とかです。(あの時は退屈だった)

今になってみると「いい場所」に行ってたんだなぁ~と思っております。当時はその良さが分からず行ってましたネ。

食べ物と宿泊した部屋と友達と遊んだことしか鮮明に浮かびません。(それでもいいのかもネ。大体そんなもんでしょ)

今年も小・中・高と沢山の学生が宿泊にきますので、良い思い出(何気ない思い出)をたくさん作ってもらえるように

お迎えしたいと思います。



もう2014年 いまだ取りに来てません。

ちなみに あと2つの宝物はどこに・・・・。(教えてチョ

マジで ・ ・ ・ ・ 必勝祈願!

2014年05月13日 13時23分56秒 | イベント
こんにちは ニニギです。

本名がすごく長いの省略して「ニニギ」でお願いします。

これ マジ 本当に話です。早朝 黒石市の交差点で信号待ちをしていたら

弘南バスの前を一匹のカモシカが交差点を横切りました。どちらまで?

   ・ ・  ・ ・  って感じ

本当ですヨ

 さて、5/14ワールドカップ予選(女子) なでしこジャパンオーストラリア

みんなで応援しましょう。



サッカー  スポーツ  健康  走る  マラソン  

そこでご紹介 横浜町でのイベント

  「2014菜の花フェステバルinよこはま」が開催されます。

  5/17(土)・18(日)の2日間です。催し物あり・イベントあり・体験あり・特産品の販売あり

  と盛りだくさん。18(日)はマラソン大会があります。是非お出掛け下さい。

  お問い合わせは 横浜町役場 産業振興課 0175-78-2111 まで


なでしこジャパンの必勝祈願

わたしも応援してます。byツクヨミ

うちのタケルが・・・

2014年05月10日 11時11分15秒 | イベント
こんにち和! オトタチバナです。

泣けました。号泣です。映画「奇跡のりんご」良かったです。

主演ご夫婦・お子さん すばらしい演技です。(スタンディングオベーション

今はホッとひと段落! のんびりしてます。



さぁ~て、5月25日の弘前市のフリーマーケットに参加してみたいって。(うちのタケルが・・・ホホホ)

いろいろ調べてみたらネ。

5/25・6/15って10月まで毎月1回あるらしいのヨ

出店 1コマ 3000円出してはいけない物もあり

まっ その他いろいろはこちらの方へ聞いて下さい。

お問い合わせ先 弘前コンベンション協会
           追手門広場フリースタイルマーケット出店受付係
           0172-35-3131

興味のある方はどうぞ



それより先に5/17のツーデーマーチに参加するんだったんじゃないの

唐突ですみません。二二ギです。

オトの友人Aです。次回は私「二二ギ 登場!の巻」です。

遊びのあそび

2014年05月06日 08時24分54秒 | イベント
おはようございます。クシイナダです。売店在籍です。

ゴールデンウイークももう最終日です。(ヤッターッ!)

桜もほとんどが散り、かたくりの花やりんごの花が見頃です。(残念~。)



皆さんの子供時代はなんで遊びましたか?(道具や遊具)

私はもっぱらアウトドア派でしたので、自転車やトンカチやクギやボンド=自作しました。

おもちゃも買ってもらいましたが、これといって記憶にありません。(アッ メンコもやりましたネ)

4月25日から青森県立郷土館にて「おもちゃの百科図鑑 あそびの今昔」が開催されています。

期間が6月11日までなのでまだまだ余裕で間に合いますので、お出かけしてみてはいかがですか?

●「おもちゃの百科図鑑 あそびの今昔」
   場所は 青森県立郷土館(017-777-1585)
   時間は 9:00~18:00
   入場料 310円
           詳しくは 上記電話番号へお問い合わせしてみて下さい。



そういえば、インベーダーゲームをやった記憶がブログを書いている途中で甦りました。

「甦り」 ん? はて?・・・・次回にて

次回 「オトタチバナ」より

しかも函館産

2014年05月03日 09時39分50秒 | イベント
まいど!まいど! フロント ゴートブリッジくんです。

ゴールデンウイーク真っ只中!いかがお過ごしですか?

私はお仕事の真っ最中です!(メェーッ!

当ホテルも連日たくさんのお客様がご宿泊しておられます。(メェ~


さてさて



「青森」といえば「リンゴ」・・・「奇跡のりんご」の映画みましたか?ダイ・大・大感動です。

「りんご」といえば「アップルパイ」(上の写真)

夏休みに好評だったものですから、リクエストにお答えして行っております。

当日予約可能ですので、是非体験してみてください。


今日の朝食ごはんのお供は「いかの塩辛」(しかも函館産)

塩辛には「ダイコンおろし」ですよネ!これが一番

あと、普通の味噌汁に納豆を入れて食べますか? 美味!

入れて食べてみてください。バイバイ!

春なのに・・・

2014年04月29日 07時10分20秒 | イベント
おはようございます。サルタヒコです。(サービス課所属の黒の手袋をした執事Tです。)

桜も少々 「散り」が始まりました。雨も少々降りましたが依然天気はOKです。(大丈夫!)

梅の花も一緒に咲いています。弘前公園・夜桜 ~ きれいでしょうね。(私は仕事です。)


5月に入ると桜ばかりでなく、アウトドア・屋外スポーツも気持ちの良い時期になります。

体力自慢の私は「黒石市 虹の湖デュアスロン春in黒石」をご案内したいと思います。

県内はまだ泳ぐには寒いので、この競技はラン(走り)+自転車+ランの競技です。

①最初のラン 4キロ ・ ②自転車 35キロ ・ ③ラン 3.8キロ

過酷です。時期は、とても気持ちよい清々しい時期なのに・・・・・参加者 残念!

しかし、達成感・上位入賞はラッキーです。


●参加費 3000円  50名先着
●お問い合わせ 090-4633-8640  以上です。


私もたまに自転車出勤して鍛えています。マッスル万歳チャリンコ万歳

皆さんも一緒に ファイト イッパツ!

カオリtoセカイタイカイ

2014年04月19日 08時50分00秒 | イベント
おはようございます。フロント 原ちゃんです。

今回は残念ですが、食べ物の話ではありません。

先日のお休みに久々に海にいってきました。岩木山を左に見ながら進み1時間30分ほどで

海に着きました。波は穏やかで特に「風」が気持ちよかったです。春の香りと潮の香り

う~ん 満喫です。

海を見ていると当たり前なんですが、どことなく丸く見えて「世界(地球)」は

丸く繋がってるって思いました。


「世界」は繋がってるって言えば・・・・

5月3日・4日で津軽三味線の世界大会があります。

「 2014 第33回 津軽三味線世界大会 」

場所は弘前市市民会館 ホールにて

時間は9:30~   料金は1人 2000円(2日間分 3500円)

参加募集はすでに締め切っていますが、子供~大人までの参加です。(外国人もいるかもネ?)

くわしいお問い合わせは 津軽三味線世界大会実行委員会  070-5322-3341(3342)

是非お出掛け下さい。


日差しもここ数日良い天気に恵まれ「桜」の蕾も少しずつ赤く膨らんでいます。

青森市だと海の近くに花見(桜)が出来るところがありますので、

そちらにも出掛けてみたいと思います。 では



ミスコンって・・・

2014年04月15日 06時26分44秒 | イベント
おはようさん ごちそうさん アルプスの少年 ヘイジです。

決まりましたネ。決まりましたヨ。今年の「ミス桜」。

今年のミス桜グランプリは青森市出身の佐藤さん、ミス桜は田舎館村出身の工藤さんと札幌市出身(弘前市在住)の

斎藤さんです。どの子もめんこいですネ。めんこいですヨ。

今年の弘前城で生で見て見たいものです。

(前回は”職人”さんでしたよネ。職人さんもめんこいです。)


青森県のミスコンと言えば 青森県 = りんご = ミスりんご

昨年第17代目のミスりんごが3名選ばれております。

昭和25年から始まっているようで以外と昔からあるんだなぁと思いました。

ミス桜も今回が第30回目ということで「桜」も「りんご」も青森県を代表する

もので歴史を感じます。


弘前城の桜 今月28日頃が満開と予想されております。

どうか 晴天に恵まれますように!

今から自己流のてるてる坊主を作って下げておきます。


次回は 原ちゃんです。

GWまであと少し

2014年04月12日 15時36分34秒 | イベント
「グランプリはイナセな職人さん」です。

皆さん「シケ子ちゃん」ってご存知ですか? 黒石市 津軽こけし館のゆるキャラの「こけシケ子ちゃん」

です。4月の26日~5月6日の間にこけし館に現れるかも?

あまりカワイイとは言えませんが、超レアなゆるキャラです。



さて、4月26日~5月6日の期間中 津軽こけし館にていろいろな催し物があります。

手作りハンドメイド雑貨展や出張カフェなどたくさんの企画が日替わりでありますので

月日を確認の上、お出掛け下さい。

お問い合わせは 津軽こけし館  0172-54-8181

その企画の中で「こけし探偵 時間内にこけしを探せ! ~ドミノ事件編~」という企画です。

面白そうですネ。

時間内に犯人のこけし達(複数?)を探し出してプレゼントをもらいましよう。

有料のようですが、ちょっと試してみたいと思いませんか?

親子で参加すると面白そうネ。


GWまでもう少しです。当ホテルにも遊びに来てくださいネ。

次回は アルプスの少年 平次(ヘイジ)です。