
6/8 (SAT) 10:00
昨晩寝るときから咳が悪化した。
三角枕を股にはさみ、
帯で足を固定され、仰向けで寝る練習が
昨晩からあったのだが、咳をしながら
仰向けは尚更辛く、しばらくして取り外させて
いただいた。
朝食後、クラクラして寝ていたら
千秋さん(藤井さん)が看護士さんを呼んでくれた。
そしてそのあと、境野先生がきてくれた。
来週月曜の検査で白血球の数値をみるという。
金属を入れるので、反応を起こしてしまうと
手術できないらしい。
扁桃腺は腫れていないとのことなので、
それまで抗生物質や咳止めを
飲んでみることにした。

16:00
ナフコ。
ここの患者なら皆知っている。
田んぼしかない、この場所。
徒歩圏内にあるのは、コンビニと温泉くらい。
なにを買うにも車・タクシーで行かなければならない。
そこでナフコホームセンターは
電話で注文すると1件 500円で病室まで運んできてくれる。
今日はじめて注文した。
・1.5Lのお水 ×12本
・洗濯干し台
(やっと洗濯できる♪
乾燥機あるけどイヤ。
使ってる人なんていない。)
・低反発クッション、ひとまず1つ。
(同じ体勢での数ヶ月間での腰痛回避や
車椅子のクッションと背もたれ。
皆さん、色々な形や硬さのものを5つほどお持ち。)

そういうシステムの存在、概要を
全て先輩たちが教えてくれるので感謝。
頼む為のパンフレットなんてナイ。
患者さんのナフコ産のものがパンフレット代わりです。


リハビリ室にてPTがマッサージ。
先生は私の日々の表情にあわせて
それに見合ったお話をしてくださっているような
気がします。
間接的に励ましてくれたり、
ウィンドサーフィンをしたり、
南国好きとのことで、バリの話で大盛り上がり。
17:00
今日もtranstration(移動)
training 3nd Day
今日は自助具を使用しての練習。
自分の術足の足首にベルトを固定し、
ベルトからでた紐を持って、手で操作するという。
(写真が、その自助具。)
【おさらい】
・術足
肩幅程度に保つ。
足の先を少しでも内側に向けてはならない。
・股関節
45度以上、曲げない。
(痛くて曲げれないらしいが。)
さらに難しい・・・。レベルアップや。
腹筋と腕筋、誰か頂戴。
こんな筋肉のない私、私じゃないみたい。
数年前の筋肉いっぱいの足に戻りたい。
今は、ばあちゃんみたいな白くて
むにょむにょしたモヤシ。
2、3年後には骨も定まり、完全たる健康美脚。
アパッチのステージで全身踊り狂い、
高いヒールで闊歩することも目標。
待っててね。タアボウ★
昨晩寝るときから咳が悪化した。
三角枕を股にはさみ、
帯で足を固定され、仰向けで寝る練習が
昨晩からあったのだが、咳をしながら
仰向けは尚更辛く、しばらくして取り外させて
いただいた。
朝食後、クラクラして寝ていたら
千秋さん(藤井さん)が看護士さんを呼んでくれた。
そしてそのあと、境野先生がきてくれた。
来週月曜の検査で白血球の数値をみるという。
金属を入れるので、反応を起こしてしまうと
手術できないらしい。
扁桃腺は腫れていないとのことなので、
それまで抗生物質や咳止めを
飲んでみることにした。

16:00
ナフコ。
ここの患者なら皆知っている。
田んぼしかない、この場所。
徒歩圏内にあるのは、コンビニと温泉くらい。
なにを買うにも車・タクシーで行かなければならない。
そこでナフコホームセンターは
電話で注文すると1件 500円で病室まで運んできてくれる。
今日はじめて注文した。
・1.5Lのお水 ×12本
・洗濯干し台
(やっと洗濯できる♪


使ってる人なんていない。)
・低反発クッション、ひとまず1つ。
(同じ体勢での数ヶ月間での腰痛回避や
車椅子のクッションと背もたれ。
皆さん、色々な形や硬さのものを5つほどお持ち。)

そういうシステムの存在、概要を
全て先輩たちが教えてくれるので感謝。

頼む為のパンフレットなんてナイ。
患者さんのナフコ産のものがパンフレット代わりです。



リハビリ室にてPTがマッサージ。
先生は私の日々の表情にあわせて
それに見合ったお話をしてくださっているような
気がします。
間接的に励ましてくれたり、
ウィンドサーフィンをしたり、
南国好きとのことで、バリの話で大盛り上がり。
17:00
今日もtranstration(移動)
training 3nd Day
今日は自助具を使用しての練習。
自分の術足の足首にベルトを固定し、
ベルトからでた紐を持って、手で操作するという。
(写真が、その自助具。)
【おさらい】
・術足
肩幅程度に保つ。
足の先を少しでも内側に向けてはならない。
・股関節
45度以上、曲げない。
(痛くて曲げれないらしいが。)
さらに難しい・・・。レベルアップや。
腹筋と腕筋、誰か頂戴。
こんな筋肉のない私、私じゃないみたい。
数年前の筋肉いっぱいの足に戻りたい。
今は、ばあちゃんみたいな白くて
むにょむにょしたモヤシ。
2、3年後には骨も定まり、完全たる健康美脚。
アパッチのステージで全身踊り狂い、
高いヒールで闊歩することも目標。
待っててね。タアボウ★

