goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症deまなぶ。

Welcome To My Page.
Be Fine With Me.

人工股関節について

2008-01-30 15:51:34 | 人工股関節について
人工股関節手術(MIS)について



デメリットとしては、(悪いほうから述べてしまい、すみません。)


・ 人工股関節の持ちが良くて15年程。
  残りの寿命が長いほど、入れ替え回数が増える。

・ 異物の問題で、ガンなど発症する原因になる確率がある。

・ 日常生活に制限がかけられる。
 (正座・開脚・スポーツなど、関節がはずれる恐れがあり、
  動きに注意や制限。)



メリットとしては、

・ 自骨でする手術より、リハビリ期間が圧倒的に短い。
   
・ 自骨で手術出来ない末期患者の最終手段。

・ 年齢に制限なし。




逆に、わたしのしたキアリ手術の
リミットの平均年齢と言われているのが、約60歳。




簡単にいえば、女性では、
月経が終わっているか終わっていないからしい。
女性ホルモンの分泌の有無によって、
骨の付きなどの回復が違うらしいとの理由。



デメリットも考え、比較的若い方に
人工を薦めない医者も多いことから
一般的に60歳位~の方に
人工股関節手術が多くなる。


しかし、最近ネットなどで、
人工股関節置換手術をした(orこれからする)
30代や40代の方を目にする。



(わたしのした)キアリ手術で、本当は救える骨なのに、
その道を知らずに、そのまま医者に薦められた人工手術に
決めたであろう方。



または知っているが、経済的・子育て・仕事がくびになるなどの
理由で数ヶ月、数年もリハビリ期間にあてれない方。


そういった理由の方が多いかと思われます。




しかし、現在は、手術内容・機械・人工股関節素材の
技術が高まり、ニュースなどでも多く取り上げられ、
若くても思い切って決断される方が増えているのかな。



先端技術導入で、圧倒的に有名になった名医のひとりに
NTT東日本札幌病院の石部基実Dr.がいらっしゃいましたが
今調べたら、もうすぐ股関節専門の石部基実クリニックが
開設されるそう。


聞くと、手術予約は2年待ち。


http://www.dr-ishibe.net/hipjoint.html




2007年12月、日テレの夕方のニュースで
放送された最新人工股関節手術。
(違う番組でも報道されているのを見たことあるので
 知名度もの凄いですね。)


このときも、たまたま拝見しましたが、
you tube の映像がこちら。

http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0+%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%82%A1%E9%96%A2%E7%AF%80


ただ、この特集内容で
「 翌日から歩ける 」と、患者がT杖で
なんとかよろよろ歩いてみせるシーンがあり、
そんなに大げさに無理させなくても・・・
と、ちょっと思った。



色々、道があるんだな。
わたしはわたし、将来、人工をいれずに済むよう、
出来る限り大事に軟骨を使い、
持ちをよくしていこうと思う。



でも、やりたいことはやる!
人生楽しまなきゃ。



将来の心配は、今しても仕方あるまい。
というのも、股関節の治療技術が
上がっていくことも期待しているから。



たとえば・・・


数十年後、再び軟骨がすり減り、痛くなっても
手術なしで、股関節に注射のみで
軟骨が注入できちゃう。で、片栗粉のように程よく固まる!とか。。。

骨が一瞬、粘土のように自由自在になって、
軟骨擦り減らない骨の形に変えれちゃうとか。。。

     
              ・・・私って夢あるわ。



皆さんの股関節編ドラえもんグッズ案も
教えてほしいわね。



痛くなったら車椅子でなくて、
タケコプター使うなど、すみません
もう私が想像してしまってるのであしからず~。






にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ