
今週は外界の人間との交流がつづき、
今の私にとって多忙&気分転換スケージュールとなった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地元や大学の友人がまた来てくれ、
今回こそは、私も露天付き部屋の贅沢な山荘へ☆
☆部屋露天風呂からの眺め☆

皆と居れるのがうれし過ぎて、かっ飛ばし。
初めておさ○を飲んだ学生かってくらいコントロール不可。
なんてわかりやすい自分。
単純な流れで、さっくりと壊れさせていただきました。
その翌日もいい機会に足を運んでくれることとなった
東京からの友人も阿蘇や高千穂(宮崎)を堪能させてくれ。
もう九州スキ。ありがとう。
「痛くて怖くてなんかイヤ。。。」
とモチベーションがダウンしていた
先週までのリハビリもガラっと変わり、
「よかったぁ。いい活力もらったねー♪」
と、リハの先生も一緒にいっぱい喜んでくれ。
(はい!一度壊れたおかげです★
↑とかは絶対言えませぬが。)
はい。
人間から優しさと笑顔を沢山もらい、心の充電できました。
さぼらせてもらった分、遊ばせてもらった分
がんばりますね。
すこし体力もついたかなあ。
社会復帰予習にもなったわあ。
外泊や外出をすると、いろいろな場面に直面するので
自分がどういう行動ができるようになって
どういうのができないのかよくわかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のリハ回診報告。
レントゲンをみて主治医がニヤリ。
全荷重OKのサイン。
足裏のしびれやふくらはぎの痛みは依然変わらず
神経や筋肉に問題はありつつも
骨・軟骨の面では問題ないとのこと。
レントゲンでみてると
軟骨部分が更に増えた気がして嬉しかった。
大転子や切開部付近の痛みは
付近筋肉が炎症しているのが原因かもしれないとのこと。
ふくらはぎに加え、切開部にも
毎日10分超音波をあてるようになった。
痛みは変らないが、固い切開部が
少しほぐれて柔らかくなっている気がする。
それに少し傷が薄くなったりするし、
そしたら嬉しいしね。
なんて、お得感を感じつつ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
痛みを出さず、筋力を間に合わせていかないと。
これではまだ歩行するまでに足りていない。
現在、片足松葉+T杖を使用しながらの歩行練習。
さあ、ここからが本番だ!!
・・・さあ、人間の進化は次回も続く。
今の私にとって多忙&気分転換スケージュールとなった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地元や大学の友人がまた来てくれ、
今回こそは、私も露天付き部屋の贅沢な山荘へ☆
☆部屋露天風呂からの眺め☆

皆と居れるのがうれし過ぎて、かっ飛ばし。
初めておさ○を飲んだ学生かってくらいコントロール不可。
なんてわかりやすい自分。
単純な流れで、さっくりと壊れさせていただきました。
その翌日もいい機会に足を運んでくれることとなった
東京からの友人も阿蘇や高千穂(宮崎)を堪能させてくれ。
もう九州スキ。ありがとう。
「痛くて怖くてなんかイヤ。。。」
とモチベーションがダウンしていた
先週までのリハビリもガラっと変わり、
「よかったぁ。いい活力もらったねー♪」
と、リハの先生も一緒にいっぱい喜んでくれ。
(はい!一度壊れたおかげです★
↑とかは絶対言えませぬが。)
はい。
人間から優しさと笑顔を沢山もらい、心の充電できました。
さぼらせてもらった分、遊ばせてもらった分
がんばりますね。
すこし体力もついたかなあ。
社会復帰予習にもなったわあ。
外泊や外出をすると、いろいろな場面に直面するので
自分がどういう行動ができるようになって
どういうのができないのかよくわかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のリハ回診報告。
レントゲンをみて主治医がニヤリ。
全荷重OKのサイン。
足裏のしびれやふくらはぎの痛みは依然変わらず
神経や筋肉に問題はありつつも
骨・軟骨の面では問題ないとのこと。
レントゲンでみてると
軟骨部分が更に増えた気がして嬉しかった。
大転子や切開部付近の痛みは
付近筋肉が炎症しているのが原因かもしれないとのこと。
ふくらはぎに加え、切開部にも
毎日10分超音波をあてるようになった。
痛みは変らないが、固い切開部が
少しほぐれて柔らかくなっている気がする。
それに少し傷が薄くなったりするし、
そしたら嬉しいしね。
なんて、お得感を感じつつ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
痛みを出さず、筋力を間に合わせていかないと。
これではまだ歩行するまでに足りていない。
現在、片足松葉+T杖を使用しながらの歩行練習。
さあ、ここからが本番だ!!
・・・さあ、人間の進化は次回も続く。
はぁーーー
こういうところに遊びにいきたーいですね!!
この前は仙台言ってきたけど・・・
仕事じゃねー
今度、どこか生き抜きしてこようかなー
とそんなところで、ではでは
P.S.
残りのリハビリも適当に生き抜きしながら
がんばってねー
イビ、福島あたり??
リハビリ大変そうだけどがんばれよん!
ショーンキングストンのアルバム出たよ!
送ろうか?ヒップホップ色が強い。でも、全体としてはグーなんだよ~
新たな活力をGETって感じですね☆
かなりリハも進んできてるみたいですね!
がんばってくださいよぉ~
また、地元でKumimiさんと飲めるのを楽しみにしてますから☆
オレも早くいっぱしの設計家にならんとなぁ~
Kumimiさんには負けませんからね(笑)
九州いいなぁ~。あまり行ったことがないから旅行に行きたいな
癒されたい~
仲間がいっぱい来てくれていいね~
やはり友は大事な宝物だね
私も嬉しいデス(´ー`)
友達は一生の宝物ですね★★
『少しのお金とたくさんの友達がいたら、人生勝ちかもね』
って誰かが言ってた
私の大好きな言葉デス。
仲良しな友達と九州を満喫し
外泊もできて素敵な時間を
過ごしたんだろ~なぁ・・・・
足の回復もよくなってきたみたいで★
やっほ~い\(≧□≦)/
この調子で頑張って下さぁい!!
そうですね、新緑ならもっといい色みれたわね。
ススキが徐々に増えてきていてこれまた奇麗
でしたよ。
To マツボ
そう。まさにその人ら。
で、この間2になったと思ったら
いつのまに3世に?
ところさんのね、聴いてたら私も非常に心地よく
なってて、マツボくんの言っている意味がわかった☆
いいわね、あの独特テンポ。
うれしいな、ありがとう☆
じゃあ帰ったらマツボんち借り行くね♪
To P-kaki
もう今後は運転きをつけるのよ。
うるさいおばさんだと思っているでしょ。
今年はあなたにずっと言い続けますよ。
帰ったら大好きな車でまたドライブ連れてって。
To 絵美
やばい、じゃあ九州に中国からパンダ
用意しておけばいいか・・・。
それでもコピーだったらごめん。笑
そうそう。最近ね、あの巾着もってリハ室
行っているよ★
To デコハゲ
ありがとう。
そうね、プライスレスですものね。
あの時、あなたたちの結婚式を見ていても
そう感じました。
ってかでも、あんなひどい夢はみないで
ほしいけどね。
ハラハラさせないでちょうだい笑
術後3週間が寝たきりでしたから、私はひきこもり入院生活でしたねぇ。そのためか、入院8週間予定を6週間に短縮して退院しました。{ビールが飲みたかったからですけどね}
術後3ヶ月を越えたんですよね。筋力の回復、患部の違和感の減少の手応えがでてきたのが、4ヶ月ごろ
{私の場合ですが}
気持ちが充電できたところで、リハビリ頑張りましょう
数年前までは血栓予防ソックスも太ももまで
あったみたいですし、寝たきりの3週間は
本当長い。。。
最近自主トレはいかがですか。
プールなどは今利用しているのですか?
私が手術を受けた病院は自宅から往復3時間弱。退院後、「リハビリ通院出来るまで回復しているのならリハビリの必要が無い」と言われ、PTには{退院後}片松葉からT字杖に移行する時に診て貰い、それ以外は指導も受けてません。
プールは退院後1ヶ月だけ通いましたが、今は行ってません。プールで歩くだけ、は面白くないんですよね。
3歳の息子がプールに行きたがると一緒には行きますけどね。
現在はジムでのマシントレばかりです{週3日}
主に大殿筋、中殿筋が中心です。
T字杖に移行すると活動範囲も広がるしちょっと先も見えますね。
が、車椅子ー両松葉ー片松葉ーT字杖・・と回復が実感できる期間を過ぎると実感の無い療養期間に突入します{今の私ですが・・}
あまり意気込みすぎず、肩の力を抜いて乗り切りましょうね。
そうですか。
達成の実感がないとたるみますものね。
プール、私は通うのか疑問ですが
私の場合、30度程度の水温では冷たくて
股関節にひどい痛みがでてしまうのですよね。
術前の話なので改善されていると
とても嬉しいですが。
はい、あまりリキまないように頑張りますネ。
お互い少しずつ
大・中殿筋を蓄えていきましょう★