患者仲間さんから教えてもらったアイテムをご紹介します。
椅子がついているキャリーバッグです。
外出先で、足が前に出なくなったらいつでも座れる安心感が
あるというのはどれだけ心強いか。(T_T)
座るところを探すまでの振り絞りが要らない、
座るところを探させる嫌悪感も要らない、
術前の私なら今よりも1000倍は感動していたでしょう。
そして辛い中腰にならず、座りながら荷物をいじることも
できるのも画期的です。
その商品はコチラ。
私は旅行(というか通院)の際、持ち物を手持ちバッグとキャリーバッグ
どっちに入れておくか、おうちで色々想定して準備しますが、
結局、空港とかであたふたと荷物を出し入れしていたり
するんですよね。
やっぱり寒いとかいって上着だしたり。
やっぱりわたし暑い、とかいってストールしまったり。
やっぱり本読まないからこっちいれておこうだとか。
で、不安定な姿勢で荷物いじって、バッグ支えず
キャリーバッグの鍵壊しちゃったり。
(わっちゃん、ごめん・・・・)
ここのは小児麻痺の後遺症を持つ社長さんが作られた商品
なんだそうです。
椅子がついていないほかの商品も
ハンドルを杖代わりにもできるよう作られていたり。
バッグ部分にも座ることができたり。(80kgまで大丈夫らしい)
もちろんその分、キャスターの部分はもちろん傷みやすいので
その部分だけ交換できるよう作られているようです。
ほしーなー。
で、HP内に丸ビルにもあると書いてあったので見に行ってみました、
が、店の名前を忘れてみつけれませんでした。笑
またトライしてみます。
それからちょっと前ですが丸ビルの36Fでごはんをたべました。
すてきです!お誕生日プレゼントです!ごちそうさまです。
たぶんココです、違う気もします。
いずれにせよ、眺めがよく気持ちがよかったです!

椅子がついているキャリーバッグです。
外出先で、足が前に出なくなったらいつでも座れる安心感が
あるというのはどれだけ心強いか。(T_T)
座るところを探すまでの振り絞りが要らない、
座るところを探させる嫌悪感も要らない、
術前の私なら今よりも1000倍は感動していたでしょう。
そして辛い中腰にならず、座りながら荷物をいじることも
できるのも画期的です。
その商品はコチラ。
私は旅行(というか通院)の際、持ち物を手持ちバッグとキャリーバッグ
どっちに入れておくか、おうちで色々想定して準備しますが、
結局、空港とかであたふたと荷物を出し入れしていたり
するんですよね。
やっぱり寒いとかいって上着だしたり。
やっぱりわたし暑い、とかいってストールしまったり。
やっぱり本読まないからこっちいれておこうだとか。
で、不安定な姿勢で荷物いじって、バッグ支えず
キャリーバッグの鍵壊しちゃったり。
(わっちゃん、ごめん・・・・)
ここのは小児麻痺の後遺症を持つ社長さんが作られた商品
なんだそうです。
椅子がついていないほかの商品も
ハンドルを杖代わりにもできるよう作られていたり。
バッグ部分にも座ることができたり。(80kgまで大丈夫らしい)
もちろんその分、キャスターの部分はもちろん傷みやすいので
その部分だけ交換できるよう作られているようです。
ほしーなー。
で、HP内に丸ビルにもあると書いてあったので見に行ってみました、
が、店の名前を忘れてみつけれませんでした。笑
またトライしてみます。
それからちょっと前ですが丸ビルの36Fでごはんをたべました。
すてきです!お誕生日プレゼントです!ごちそうさまです。
たぶんココです、違う気もします。
いずれにせよ、眺めがよく気持ちがよかったです!

