本当きれいよ、
これがまた、窓からの風が
とてもいい香りを
部屋中に運んでくれるのです。
えー、本日、最後のリハ回診。
頭の中は『巣立ちの歌』が流れます。
主治医との話。
まだまだ骨董部分の、のう胞(骨内にある穴)は
ぽんっと叩けば、すぐつぶれて壊れそうな状態だと。
力をかけ過ぎず、甘やかし過ぎず、
松葉歩行で、荷重量と時間を
自身できちんと調整するようにとのこと。
一度できた、のう胞はなかなか、なくならないので
つぶれないように、周りを強くしていくらしい。
でも、骨切りした部分のくっつきは、
回復力が驚くくらいなので、
そういう自分の回復を信じて頑張って。(にっこり!)
と、自信をつけてくれる言葉をもらい、
なにより嬉しかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週の話になるが。
毎年この時期、ここ柳川では3日間にわたり、
『白秋祭』が行われるらしい。
(北原白秋のふるさとなのだ。)
お濠を周遊した何十艘の船が1カ所に集結し終わると、
打ち上げ花火がドンドドン。
私の部屋の窓からは、ちょうど特等席気分で大きく
素晴らしいくらいに見える見える。
この部屋でも、いいことって起こるのね。(意味深)
ひとりでこんなにもゆっくり見れた
3連夜に、感動。
この季節の花火も風情ありますのね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、自主練もせず、腰と頭が痛く、
午後からずっと眠っていた。
夜寝れるかな・・・。
ああ、引越しの準備もしなきゃ。
もぉ、早く帰りたぃょぉぉぉ。。