goo blog サービス終了のお知らせ 

グレーゾーン

2006年10月20日 23時28分03秒 | Weblog
実はグレーゾーンがあるっていうのは、それだけでは必ずしも否定的なことではない。
刑事罰を科す基準と民事上の有効無効を定める基準はアプリオリに同じであるべきということにはならない。
問題は実は貸金業規制法43条-グレーがホワイトになるかもしれない規定が設けられてることにあるんで、「白になるかもしれない」から、サラ金は堂々と違法金利で貸してることを広告できたのである。
グレーをなくすために、これまで黒だったのを白にしてしまうような(安倍サラ金内閣がもくろむ)法改悪はなんとしても阻止すべきってことで、実は「こちら側」は少し前から意識的に「グレーゾーン撤廃」とはいわないようにしてたりする。

で、いいたいのは貸金業規制のことではなくてこの話題(「小心者の杖日記」)。
「著作権」を云々するんだったら供給責任を果たせ、といいたいし、意欲的な二次創作作品もかなり削除されちゃった模様。
このあたりのグレーゾーンを規制することは創造的営為の否定だと思うし、こういうとこに線引きし始める頃になると文化の秋ということになるんだろう。

楽曲の使用料を払わずに済ますにはどうしたらいいか?-あ、テーマは吹かんとコード進行だけ合わせてればいいんだ!→be bopの誕生。

「メイシオ・パーカーのあのフレーズを使いたくってサンプリングフィーを調べたら??ドルもするっていうやん。その金でメイシオに来てもらって吹いてもろうたわ」(ソース忘れちゃった。最近の某ミュージシャンの発言)

10月24日共謀罪強行採決?

2006年10月20日 10時21分21秒 | Weblog
あちこちでこの情報が出回っているが、警戒する必要が確かにありそう。

http://www.labornetjp.org/news/2006/1161210261870staff01

関組長によれば法務大臣にファックスするのが有効とのことだが、まあともかく法務委員にはファックスしとこうと思う。水野真紀のお連れ合いも法務委員かあ。。。

抗議・激励送信先一覧

(追記)
amlに上がっていた二見孝一さんのメッセージからの引用です。

■共謀罪成立を目指している自民・公明党の法務委員には抗議のFAXを

法務委員氏名・FAX番号
七条明 03-5251-5200
上川陽子 03-3508-4480
倉田雅年 03-5251-3688
棚橋泰文 03-3508-3909
早川忠孝 03-3592-1747
松浪健太 072-662-7801
赤池誠章 03-3508-3733
稲田朋美 03-3508-3835
近江屋信広 03-3508-3885
奥野信亮 03-3502-5002
後藤田正純 03-3508-3315
笹川堯 03-3502-8865
柴山昌彦 03-3508-7715
杉浦正健 03-3597-2771
三ッ林隆志 03-3504-3026
宮腰光寛 03-5251-0866
武藤容治 03-3508-3829
森山眞弓 03-3597-2753
矢野隆司 03-3501-8818
保岡興治 03-3506-8728
柳本卓治 03-3597-2801
伊藤渉 03-3508-3818


■抗議メールの送付先はこちら

共謀罪成立反対のメールを送ってください。
全ての行をメールのアドレスに貼り付けて送信すればOKです。
下記のアドレスは自民・公明党の衆議院・法務委員のアドレスです。

info@shichijo-akira.com;
yoko@kamikawayoko.net;
g05623@shugiin.go.jp;
e-mail@tanahashi-yasufumi.com;
info@hayakawa-chuko.com;
info@kentakenta.com;
ma@akaike.com;
webinfo@gotoda.com;
info@e-sasagawa.com;
info@shibamasa.net;
ss9t-mtby@asahi-net.or.jp;
h08648@shugiin.go.jp;
webmaster@mayumi.gr.jp;
g04640@shugiin.go.jp;
mail@t-okubo.jp;




9.27救援会より声明

2006年10月19日 11時03分32秒 | Weblog
9月27日、大阪で野宿者(支援)運動に取り組む5人が逮捕されていることをお伝えしたが、あらためて救援会から声明が出ているのでここに転送いたします。


-------引用ここから----------

私たちは大阪市の野宿者強制排除ごり押しのための5人の仲間への不当な逮捕に抗議します!

反弾圧9・27救援会
                       2006年10月15日

 9月27日午前6時ごろ、私たちの仲間が4名、大阪府警により令状逮捕され、さらに午後9時ごろ、1名が逮捕されました。
 逮捕されたのは、釜ヶ崎地域合同労組の稲垣さん、西成公園に住む2人、西成公園よろず相談所の仲間、釜ヶ崎パトロールの会の仲間1人です。
 大阪府警の逮捕状によれば、容疑は2件の「威力業務妨害」と「暴力行為等処罰に関する法律違反」などとなっています。

 私たちは即日、野宿者運動団体、支援団体、共闘してきた労働組合などで集まって話し合い、「反弾圧9・27救援会」を立ち上げました。
 私たち救援会では、今回の弾圧を「西成公園などでの強制排除を織り込んだ、計画的な運動つぶし」とみています。
 私たちは、人間としての尊厳を守り「生き抜く」ための闘いとして、貧困と排除と抗して闘ってきた野宿の仲間たちと、これからも一緒に闘い続けるという決意を強くしています。そして、あからさまな運動つぶしによってその非人間性をさらけだした大阪市・大阪府警をけっして許さず、5名の仲間の奪還と運動の前進を勝ち取りたいと思います。
 救援会では、大阪市はこの冬にも強制排除を再び強行してくる可能性があると見ています。そのための事前弾圧として5名を逮捕したのだと考えています。
 西成公園だけのことではなく、来年IAAF世界陸上が開催されるうえ、08年には「指定管理者制度」が導入される長居公園、08年に日本で開催されるG8サミットの開催候補地になっている大阪城公園、総合的な観光化をすすめようとしている中之島一帯でも、強制排除の可能性があると考えています。
 大阪市はいま、「行政改革」の名のもとに「経済再生」を推し進めています。
野宿者とブルーシートのテント、それを支える運動を「経済再生」のための「阻害要因」とみなして徹底的に排除しようとする、大阪市の強い決意を感じます。
富める者のための「改革」や「経済」のために、野宿労働者をはじめ貧しい者たちが排除される社会状況に、強く抗議します。
 私たちは逮捕された仲間を支え続け、貧困と排除とどこまでも闘い続けます。
日本だけではなく、世界各地で戦争や貧困・抑圧・排除とたたかう人々と心は一緒です。弾圧に対する抗議アピールへの、多くの皆さんの賛同とカンパを訴えます。

**********
[事実経過]
正当な抗議行動が、どうして「業務妨害」で「暴行」になるの?!

 稲垣さんと西成公園の野宿労働者Tさんが逮捕されたのは、4月27日(木)に大阪市の清掃作業をビデオカメラで記録していた職員に暴行した、という「容疑」です。定期的に大阪市建設局は、清掃・消毒に入る汐見橋(大阪市浪速区)周辺で野宿生活する仲間の小屋で、清掃作業の際に不当な嫌がらせがないように監視する行動に継続的に取り組んでいます。4月27日(木)の同作業の際、市職員(大阪市建設局)が当人の許可無くビデオ撮影しているのを稲垣さんが抗議したことをもって、「威力業務妨害」と「暴行」としているものです。報道され
たような手首をつかんだとか胸を小突いた、という報道は大阪市・警察の説明をそのまま鵜呑みにしたものです。
 「ほら、野宿者支援する連中なんて、こんな乱暴なヤツらだ」と悪いイメージを振りまく目的を持ったでっち上げです。監視行動に来ていた人の「肖像権」を犯してまで野宿者支援の運動を憎み、潰したくてたまらない大阪市・大阪府警の本音が見えたといえるでしょう。
 また稲垣さんは数年来、西成暑の警察官による釜ヶ崎労働者への暴行を糾弾する取り組みを続けていました。また、最近では「あいりん職安」を糾弾する取り組みに活発に取り組み、さらに汐見橋の現場では、市職員が仲間の小屋に「撤去告知ビラ」をべたべた貼り付ける行為を大阪弁護士会に人権救済の申し立てをして、弁護士会から市に対する「勧告」を引き出しました。今回の稲垣さんへの逮捕は、そうした一連の闘争への報復的弾圧といえるでしょう。

 もう1件の被疑事実は、6月12日、西成公園でのテント・小屋への排除を巡る攻防のなかでのことです。
 西成公園では、大阪市によって近所の公園から強制的に排除された仲間を受け入れて、新規に小屋を建てています。
 排除の際、大阪市は代替居住地も示さず、将来展望の見えず、劣悪な環境の自立支援センターへの入所を勧めるだけでした。住処を失った仲間に、西成公園の労働者が「じゃあうちにおいでよ」と声をかけたのでした。このように西成公園では、排除に抵抗して生き抜くため、仲間の暮らしを仲間で支えようと、新たな仲間を迎え入れてきました。

不当弾圧許さず、私たちが生き抜くためのたたかいを!

 ですが大阪市は、ここでも「新規建設は許さない」と圧力をかけてきました。
この日も「撤去勧告」に来ていた公園事務所職員(大阪市ゆとりとみどり振興局)に対する抗議行動を行っていました。この時に、職員に暴行したというのです。しかし、大阪市への毅然とした抗議はおこないつつも、「非暴力」でたたかうことで意思統一していたのです。
 暴力というのは、大阪市や大阪府警のように、野宿する仲間と誠実に話し合いすることもなく、お金(私たちの税金!)や権力(弱い者いじめする「業務」などあってはなりなりません)を背景に、一方的に懸命に毎日を生き抜く野宿生活者の仲間たちとその支援者を排除し、潰そうとする大阪市・大阪府警にこそふさわしい言葉です。
 今回逮捕された5人は、ここ数年来の反排除の取り組みに参加してきた仲間です。昨年夏、西成公園に強制排除の危機が迫ったときも、うつぼ・大阪城公園の行政代執行の時も、私たちは一緒に闘いました。
 米国主導のグローバリズムが世界をおおい、戦争や貧困が私たちに襲いかかろうとしています。そして日本でも、福祉の切り捨てや格差社会が拡大再生産されています。私たちの生存そのものが危うい時代です。野宿生活者への排除の問題はこうした問題の延長線上にあります。

 それぞれの地域・職場・学園などで奮闘しておられる皆さん!今回の私たちへの「反弾圧」「反排除」への闘いへのご支援・ご注目を心より訴えます。それぞれ持ち場は違っても、心をともに、たたかいましょう!

《皆さんへのお願い》
?この抗議アピールへの賛同を募ります(団体は3000円の賛同金をお願いします。連絡先は下記を参照下さい)。
?弁護士費用など、何かと必要になります。たいへん恐縮ですが、みなさまのご支援におすがりするほかない状況です。カンパへのご協力をどうかよろしくお願いします(振込先は、下記を参照下さい)。
?このアピールを多くの人に広めてください。
?以下の連絡先に抗議の電話・FAXをお願いします。
 大阪市経営企画室             電話・06-6208-9720 
 大阪市ゆとりとみどり振興局 総務部 庶務課 電話・06-6615-0614 
FAX06-6615-0659
 大阪市建設局 管理部 路政課        電話・06-6615-6675
 大阪市市民局 市民部 広聴相談課      電話・06-6208-7333 
FAX:06-6206-9999
 大阪府警察本部(本部長 近石康宏)    電話・06(6943)1234(代表)
 西成警察署(署長 徳永 幸雄)      電話・06-6648-1234
 平野警察署(署長 原本 哲昭) 電話・06-6794-1234
 大淀警察署(署長 ?岡 偉光) 電話・06-6376-1234



**********
2006年10月15日
反弾圧9・27救援会
連絡先:大阪市西成区太子2─1─2 NPO法人釜ヶ崎医療連絡会議内
TEL/FAX 06-6647-8278
カンパ振込先
郵便振替口座 00940-5-79726
(加入者名:釜ヶ崎医療連絡会議)
通信欄に「9・27弾圧救援」と明記してください。
E-Mail:iryourenあとまーくair.ocn.ne.jp
**********

---------------引用ここまで----------------------

(追記)10.19 23:15
釡パトの逮捕された人は釈放されたということです。とりあえず。

「MIDNIGHT TOKYO/V.A.」

2006年10月16日 11時26分17秒 | Weblog
midnight Tokyo
レイ・ブラウン, ジミー・ローリーズ, ポール・ハンプリーズ, 原田政長, 八城一夫, ジミー竹内, 日野皓正クインテット, ジェイク・H・コンセプション, サウンド・リミテッド, オムニバス
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


「MIDNIGHT TOKYO/V.A.」

和モノジャズファンクのコンピ盤をアマゾンで。
mixiのECDコミュで、「止まれ壊れたダンプカー」のネタがこれに入っている「Snap-Shot/前田憲男=稲垣次郎オール・スターズ」という曲であることを知り、購入する。mixiの効用ってこういうことを教えてくれる親切な人がおられるということだろうと思う。CD購入費がさらに増えてしまいそう。

[案内]10.15 戦争あかん!基地いらん!関西のつどい

2006年10月12日 01時17分19秒 | Weblog
で、こんなときにすごく意義あるものとなったと思われ、しかも私は別件あって参加できないのですけど、案内ペーストいたします。

(以下転載)

米軍と自衛隊の一体化を撃つ!
 戦争あかん!基地いらん!関西のつどい

午後1時~(正午開場)
*午後3時~ ピースウォーク
場所 大阪市中央公会堂(中之島公会堂) 大ホール
     案内:http://www.city.osaka.jp/kyouiku/sisetu/establish02_10.html
     地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車1番出口から徒歩約5分
     TEL:06-6208-2002・9159
内容 沖縄から:山内 徳信 さん
     沖縄県読谷村長を24年間つとめ、太田昌秀知事の時代には
     県の出納長として革新県政をささえられました。
     常に平和憲法を暮らしに活かす姿勢をつらぬき、
     揺るぎない信念と斬新なアイデアで、基地のない島・沖縄を求めて、
     今も積極的に活動を続けておられます。
    韓国から:未定
     韓国京畿道平澤(ピョンテク)米軍基地拡張阻止闘争の
     現場からの報告をいただきます。
    神奈川から
     米軍再編や日米軍事同盟強化のために、米軍司令部の
     配置先として指定された神奈川から、行政をあげての
     反対運動を報告していただきます。
料金 500円(会場カンパ)
申込 不要

主催 「戦争あかん!基地いらん!関西のつどい 06」実行委員会
問合 全港湾大阪支部
     TEL:06-6575-3131
    中北龍太郎法律事務所
     TEL:06-6364-0123
     FAX:06-6364-5247
    Eメール:fenukaji_kansai [peace] yahoo.co.jp(" [peace] "は"@"に置き換えてください)
呼びかけ団体:
 おおさかユニオンネットワーク
 大阪東南フォーラム平和・人権・環境
 沖縄とともに基地撤去をめざす関西連絡会
  ホームページ:http://www3.osk.3web.ne.jp/~hattorir/okiren.htm
 しないさせない戦争協力関西ネットワーク
  ホームページ:http://sinaisasenai.net/
 日朝日韓連帯大阪連絡会議(ヨンデネット大阪)
 南大阪平和人権連帯会議
協賛団体:
 大阪平和人権センター


■日米軍事一体化・アメリカ追随を止めよう!

アメリカはイラクに、イスラエルはレバノンに侵略し、
多くの住民や子どもが犠牲になっています。
今もイラクに派遣されている航空自衛隊の任務は、
戦場さながらのバグダッドへの米兵や兵器の輸送であり、
明らかな憲法違反です。
今回発表された米軍再編計画では、
米ワシントンにある米陸軍第一軍団司令部が
神奈川県座間基地に移転、
陸海空の日米共同の司令部の設置、
基地の共同使用などが一気に進められ、
中東をはじめ世界のどこでも米軍との共同作戦が可能な
極めて危険なものです。
またこの移転・再編費用に3兆円もの税金が
投入されようとしています。
福祉や年金など生活の予算は切り捨てられる一方で、
米軍には巨額の資金―これがこの国の実態です。
許せません!

■沖縄辺野古・韓国平澤(ピョンテク)の
 あらたな基地建設に反対しよう!

沖縄では普天間基地の代替えとして
名護市東海岸の辺野古の海を埋めたて
新たな米海兵隊基地を建設することが決まりました。
海上基地が住民の粘り強い闘いで頓挫すると、
今度は米軍基地の中から海に張り出す形で
2本の滑走路の基地を建設しようとしています。
韓国でも平澤の米軍基地拡張で膨大な農地を強制収用、
農民の激しい抵抗が続いています。

■ストップ!九条改憲への道

前国会で憲法改悪に向けた国民投票法案や、
共謀罪・教育基本法案などが審議未了で継続審議になりました。
次期首相と目される安倍は秋の国会で
強硬に法案の成立を図ってくるのは明らかです。
8月15日に小泉首相が靖国神社の参拝を強行しましたが、
憲法を改悪し「戦争できる国つくり」・
軍事国家にひた走りに走る日本の象徴的な行動として、
アジアの民衆から激しい糾弾の声が起こっています。
今こそ私たち一人一人が平和のための行動の時です!


騒ぎについて

2006年10月12日 00時15分49秒 | Weblog
神浦さんのページより。

「核兵器の常識に従うなら、北朝鮮は第1回目の核実験(10月9日)より短期間内に再度の核実験を行うのが普通である。それを行えないなら、北朝鮮の核爆弾は深刻な欠陥を持っているか、北朝鮮は核武装をする能力や意思がないとなる。
 これは第1回の核実験が成功か失敗の問題ではなく、国内外に核爆弾の信頼性を証明するために、複数回の実験はぜひ必要なことなのである。1回目が失敗したから2回目で成功させるのではなく、たとえ1回目に成功しても1回の実験だけでは、たまたま実験に成功しただけで確かな信頼性は得られない。これは宇宙ロケットの発射実績のように、複数回の発射を実施して、その成功させた割合で信頼性を得るためである。」

何せ沢田研二の映画とか小中学生のときに読んだものの影響とかで、原料さえあれば核兵器保有までの道程は近いと思い込んでしまってるだけに、専門家のいうことには耳を傾けねば。

そんでもって、「きっこの日記」では陰謀論も出てるけど、やっぱりタイミングが絶妙だとは思う。
これで、国会での枝野議員のグッジョブが吹っ飛んで、サラ金違法金利合法化法案、通っちゃうかもだし、、。

面白かったのは、clawさんのツッコミ

「・・・イラク戦争の時の、あのイケイケ感がウソのようだ。
それでも世界の(悪徳)警官か(@∀@)
「見る前に撃て」「証拠なんてアトで作る」のがモットーじゃなかったのか。
まーMD導入の前に北朝鮮をやっちまったら大義名分が消えうせるわけで、そう考えると世界の(悪徳)警官としては「正しい行動」を選択しているとも言える。」

それかあ。MDシステム、、、。

でも、号外出た日に街頭にいたけど、そんときはそんなに「パニック」な感じをおぼえなかったのだけど。
「ほころび」は探せば見いだしうるところにきたしていきているのかもという淡い希望は感じたりする。


自彊館闘争について

2006年10月10日 08時52分53秒 | Weblog
もうひとつ、いただいたメールを転載。


(以下転載)

自彊館(じきょうかん)闘争にご支援を!

<労働者の使い捨てを許さない>
<マイノリティ差別を許さない>

2004年9月から約1年半、大阪市野宿生活者巡回相談事業で働
いていたKさんに、今年3月、突然の雇い止め通告。雇い止めは、
Kさんの性同一性障害を差別した不当なものです。「男か女かはっ
きりしろ」、「野宿者から蔑視される」など差別的な言葉を浴びせ
かけられたあげく、仕事を取り上げられ、雇い止めにされました。

雇用主の社会福祉法人大阪自彊館側は、団体交渉の席上、雇い止め
には正当な理由がないことを認めていますが、セクハラを認めず、
雇い止め撤回もしません。Kさんは、泣き寝入りはしたくないと、
性同一性障害に対するセクハラへの謝罪と雇い止め撤回を求める裁
判闘争に立ち上がりました。

ユニオンぼちぼちも全力で闘っていきます。しかし、裁判闘争には
多額の費用がかかります。ぜひ支援カンパをお寄せくださいますよ
うお願いいたします。労働者の使い捨てを許さない、マイノリティ
差別を許さないこの闘いに暖かいご支援をよろしくお願い申し上げ
ます。

※※※※※※※※※※
裁判カンパのお願い

自彊館闘争支援カンパ 1口1,000円(何口でも)
郵便振替の場合(自彊館闘争支援と明記ください)
加入者名 ユニオンぼちぼち
振替番号 00900-8-263985

※※※※※※※※※※
裁判を広めてください!

☆このメールは、転送・転載してください。

☆チラシを周囲の友人に渡していただければ、なお幸いです。
裁判支援チラシは、以下から簡単にダウンロードできます。
http://rootless.org/botiboti/jikyoukan.pdf

▼Kさんの思い

突然雇い止めを言われ、有期雇用の労働者の厳しい現実を味わって
います。私は入社時に、自分が性同一性障害であることを報告して
採用されました。私の仕事は、野宿生活者の巡回相談です。アルバ
イトとしては人並み以上に仕事をこなしてきたと思います。しかし、
新しい所属長はマイノリティを理解しようとせず毛色の違う人間を
いかに排除するかしか考えていないかのようで、陰に陽に仕事をさ
せてもらえない仕打ちを受けるようになりました。

厳しい雇用情勢下では好むと好まざるとに関わらず、多くの人が非
正規雇用に甘んじざるを得ません。誰もが弱い立場に立つ危険性に
さらされ社会的に排除の対象にされるかも知れないのです。団体交
渉の中で自彊館幹部は「有期雇用のアルバイトは期間が来れば解雇
されて当たり前」と言いました。最近、プレカリアートという言葉
をよく聞くけど社会問題として非正規雇用の問題を考えないといけ
ないと思います。私は「嫌なら辞めて他の会社へ行け」と言われた
けど、そういうことを言えないような、労働者を使い捨てにできな
い社会を望みます。個人を尊重する社会でないと誰もが安心して暮
らすことなんてできないのだと切に思います。

個人的な抗議に限界を感じ、労働組合の必要性を痛感しました。私
以前にも泣き寝入りしてやめていった人もいます。職場がこのまま
ではまた同じことの繰り返しになると思いました。泣き寝入りをし
ない。労働者の使い捨てを許さない。マイノリティ差別を許さない。
だから裁判に訴えることにしました。どうぞ、ご支援をよろしくお
願いいたします。

----------
ユニオンぼちぼち

毎週土曜日12時~午後6時は労働相談中!

京都市南区東九条上御霊町64-1
アンビシャス梅垣ビル1F
電 話:075-681-6904(FAX兼)
E-mail:botibotiあっとrootless.org
URL:http://rootless.org/botiboti/main.htm
----------

ガザ緊急支援のための講演会

2006年10月09日 17時07分29秒 | Weblog
amlで知った企画。
土曜日なので行けるかどうかわからないけど、時間が許せば是非行ってみたい。


******** 転載・転送歓迎 ***********

レバノン・ガザ緊急支援のための連続企画を行います。

第1回目は、関西では初公開となる、ガザを舞台にしたドキュメンタリー映画「レインボウ」の上映と、JVCスタッフとしてガザで活動され、このたび帰国された藤屋リカさんによるガザの現状についての講演を行います。
ふるってご参加ください。

==================================================
【レバノン・ガザ緊急支援のための連続企画 第1回】

藤屋リカさん講演会 ガザで今、何が起こっているのか?
==================================================
イスラエルによるレバノン侵攻は日本でも報道されました。
しかし、レバノンに耳目が集中する陰で、昨年のイスラエルの入植地撤退以降も占領が継続するガザの過酷な現実はマスメディアでもほとんど報道されていません。

長期にわたる占領とハマース政権発足に伴う国際援助の停止、さらに6月末以降はイスラエルの軍事侵攻にもみまわれ、物流が遮断され食糧不足の上、40%を超える失業率で一般家庭は貧困ライン以下の生活を強いられています。
子どもたちは成長に必要な栄養さえ十分に摂ることができず、栄養失調児や貧血児が日に日に増えています。

爆撃による破壊という目に見える分かりやすい暴力とちがって、「占領」という構造的暴力はなかなか報じられません。
ガザで今、何が起こっているのか? 
現地で長期にわたり支援活動を担い、このたび帰国されたJVC(日本国際ヴォランティアセンター)の藤屋リカさんをお招きし、緊急講演会を開催します。
最新の写真や映像を交えながら、マスメディアが報道しないガザの現状を語っていただきます。

●日時 2006年10月14日(土) 午後6時半?(6時開場、9時終了予定)
●会場 京都大学吉田南キャンパス 総合人間学部棟1階 1202教室

交通アクセス ↓
http://www.h.kyoto-u.ac.jp/soujin/welcome/access.html

キャンパス配置図 ↓
http://www.h.kyoto-u.ac.jp/soujin/welcome/map.html

●参加費 500円
(参加費および会場収入は、JVCガザ緊急支援プロジェクトに寄付いたします。)

【プログラム】
第1部 映画「レインボウ」上映 6時35分?
第2部 藤屋リカさん講演会  7時30分?

【映画「レインボウ」】
イスラエル侵攻下のガザ。その過酷な現実を詩的かつ象徴性豊かな映像で表現し、今年3月、第14回地球環境映像祭でその芸術性が高く評価され、アース・ビジョン大賞を受賞。
アブドゥッサラーム・シャハーダ監督作品(2004年/パレスチナ、41分)
関西初上映!

【藤屋リカさん】
JVCパレスチナ事業担当。
95年から02年、パレスチナで母子保健活動に携わる。
さらに04年4月から今年8月までJVCパレスチナ事業現地調整員として、ガザ地区での子どもの栄養改善支援事業に従事。
また、この間、緊急医療支援をはじめ家屋破壊に対するしさまざまな緊急支援にも携わってきた。

============================================
【主 催】 京都大学大学院人間・環境学研究科
岡 真理研究室
【特別協力】アース・ビジョン組織委員会事務局
http://www.earth-vision.jp
【お問い合わせ】 090-1599-1373(岡)
============================================


もし世界が、、

2006年10月08日 00時30分41秒 | Weblog
彎曲していく日常経由。

これは面白い(「社会派DS」より転載)

もし世界が128人の天皇だったら
14人は実在しません。
5人は天皇かどうだか疑われています。
8人は女です。
18人は少年です。
23人は幼児です。
1人は幼女です。
3人は幼児のうちに位を奪われました。
5人は気が違っています。
13人はやりたい放題やりました。
29人は何もできませんでした。
9人は貧乏に苦しみました。
15人は戦争をおっぱじめました。
6人は戦争に勝ちました。
8人は戦争に負けて退位しました。
2人は戦争に負けても居座りました。
17人は天寿をまっとうしました。
30人は病死しました。
6人は殺されました。
6人は流罪人として死にました。
1人は自分の仕掛けたいたずらにひっかかって死にました。
1人はまだ生きてます。
13人の天皇が、3人の皇太子と、16人の皇子を殺しています。
2人の天皇は、逆に皇子に殺されています。
もしもあなたのお父さんが死んだとき、お葬式をあげることができるのなら……
あなたは3人の天皇よりは裕福で、5人の天皇よりは親孝行です。
もしあなたが戦いの危険や位を奪われる恐怖や流罪の苦悩、あるいは飢えの悲痛や
即位の礼ができない恥辱を一度も経験したことがないのなら……
あなたは58人の天皇より恵まれています。
もしもあなたの生みの親がどちらも健在で、ともに暮らしており、あなたが兄弟や親戚と
殺し合いや財産の奪い合いをしたことがないとしたら……
あなたはたった9人の天皇と同じくらい幸せです。

(以上)