餌事情
2011-01-15 | 生活
ハチクラの活餌の通販が1月いっぱいで終了とのこと。
急にそんなこと言われても
規制が厳しくなったのか、保障がきく(差別してるようで悪いけど)
餌用の生き物の配送を業者が取り扱うのも駄目になったの?
もう少し理由を説明して欲しいですよ。
運送会社の関係上ってだけじゃ、何か釈然としないです。
そうは言っても、シルクワームとか適量で売ってくれるハチクラは貴重なんですが。
これからの復活具合にかかってるけど、やもみちには小さい活餌が必要だし
月に1~2回は中野店まで直接買いに行くしかないか。
しかしねぇ、、、ワームとかローチとか言っても、芋虫とゴキブリを買いに
東京に行くのかぁ
急にそんなこと言われても

規制が厳しくなったのか、保障がきく(差別してるようで悪いけど)
餌用の生き物の配送を業者が取り扱うのも駄目になったの?
もう少し理由を説明して欲しいですよ。
運送会社の関係上ってだけじゃ、何か釈然としないです。
そうは言っても、シルクワームとか適量で売ってくれるハチクラは貴重なんですが。
これからの復活具合にかかってるけど、やもみちには小さい活餌が必要だし
月に1~2回は中野店まで直接買いに行くしかないか。
しかしねぇ、、、ワームとかローチとか言っても、芋虫とゴキブリを買いに
東京に行くのかぁ
