我が家は三井住友銀行で住宅ローンを
借りているのですが、なんかポイントパックと
やらに入ってるらしく、先日「ポイント状況の
お知らせ」が着たんです。
それによると、現在のポイントは3500ポイント強で、
この9月末にそのうち2000ポイントほどが消滅
してしまうとのことでした。
2000ポイントもなくなるなら、何かに
使いたいわ!と思ったんですが、同封されていた
「ポイントご利用方法のご案内」を見ると
円定期預金の金利上乗せ、とか外貨定期預金の
金利上乗せ、とかそんなのでしかポイントを
使えないみたい
なんかもったいない気もするけど、定期預金に
預ける気(というか、お金ね
)も
ないしなあ・・と思いつつ見ていると、
「店頭表示金利に年1.0%上乗せできます」
ということらしいんですね。
3ヶ月、6ヶ月、1年と期間があって、例えば
50万を3ヶ月預けるなら250ポイント必要、
6ヶ月なら500ポイント必要、ということ
らしいです
で、1000ポイント使って50万円の1年ものの
定期の金利を上乗せした場合、というのが
例として挙げられていたのですが、それに
よると
50万円×年1.025%×365日/365日=5,125円
となっていて、この5,125円が税引前利息で、
税金で20%引かれて結局税引後利息は
4,100円となる、とのこと。
50万円が1年後に4,100円・・。
銀行に預ける金利が低い低いと聞きますが、
50万預けて、1%上乗せされてもたった
4,100円しか利息がつかないんだ
と
思いました、正直。
実際には、店頭金利は0.025%なんだから、
ほんと増えないんですね、定期預金って・・。
1年ものだと、ネット銀行で0.3%などがあるみたい
ですね、それでも都市銀行の0.025%に比べると
10倍だから、0.3%でも定期預金の金利と
すればいい方なんですよね。
そう考えたら、ポイントを使って1.025%の
金利で預けられるなら、得なのかも?と
思ったりして・・
50万預けても、4,100円しか利息が
つかないのかー
と思ったけど、
ただ1年間置いておくだけで4,000円が
増えるんですもんね、4,000円と
言ったら外食が1回できるわ
実は、先日保険のかけ替えをして、上の子の
学資保険を解約したので53万円ほど返戻金が
戻ってきたばかりなんですよね。
夫の給料口座に入金されてるので、早く
どこか貯金用の口座に移しておかないと、と
思ってたんです。
そのタイミングでこの案内が来たというのは
「定期預金に預けろよ~」
という神のお告げでしょうか
・・←多分違う。
でも、定期預金と言うのは、やっぱり1年ものなら
1年間は解約できないんですよね?
いや、解約はできるだろうけど、手数料が
結構取られたりするのかな?
元々生活防衛資金としての貯金がほとんど
ない我が家が、50万円戻ってきたからって
定期預金になんて入れていいのかな・・
と
いう気もするし・・。
でも元々学資保険として貯めていたお金で、
解約しなければ戻ってこなかったはずの
お金なんだから、ないものとしてそのまま
定期に預けて少しでも増やした方が
いいような気もするし・・。
特別金利が高いわけではないんだろうけど
それでも円の定期預金の金利としては
1%上乗せされてかなり(?)得には
なってるんだろうし、9月までにポイントを
使わないとポイントなくなっちゃうしな~
どうしようかなあ、ポイントが9月末に
消滅するから、手続きに多少時間がかかるかも
しれないし、8月中には決めて定期預金に
するならしないとなあ。
うーむ、悩ましいわ~
悩める私に応援(何の?)のクリックを
してもらえるとうれしいです

にほんブログ村
借りているのですが、なんかポイントパックと
やらに入ってるらしく、先日「ポイント状況の
お知らせ」が着たんです。
それによると、現在のポイントは3500ポイント強で、
この9月末にそのうち2000ポイントほどが消滅
してしまうとのことでした。
2000ポイントもなくなるなら、何かに
使いたいわ!と思ったんですが、同封されていた
「ポイントご利用方法のご案内」を見ると
円定期預金の金利上乗せ、とか外貨定期預金の
金利上乗せ、とかそんなのでしかポイントを
使えないみたい

なんかもったいない気もするけど、定期預金に
預ける気(というか、お金ね

ないしなあ・・と思いつつ見ていると、
「店頭表示金利に年1.0%上乗せできます」
ということらしいんですね。
3ヶ月、6ヶ月、1年と期間があって、例えば
50万を3ヶ月預けるなら250ポイント必要、
6ヶ月なら500ポイント必要、ということ
らしいです

で、1000ポイント使って50万円の1年ものの
定期の金利を上乗せした場合、というのが
例として挙げられていたのですが、それに
よると
50万円×年1.025%×365日/365日=5,125円
となっていて、この5,125円が税引前利息で、
税金で20%引かれて結局税引後利息は
4,100円となる、とのこと。
50万円が1年後に4,100円・・。
銀行に預ける金利が低い低いと聞きますが、
50万預けて、1%上乗せされてもたった
4,100円しか利息がつかないんだ


思いました、正直。
実際には、店頭金利は0.025%なんだから、
ほんと増えないんですね、定期預金って・・。
1年ものだと、ネット銀行で0.3%などがあるみたい
ですね、それでも都市銀行の0.025%に比べると
10倍だから、0.3%でも定期預金の金利と
すればいい方なんですよね。
そう考えたら、ポイントを使って1.025%の
金利で預けられるなら、得なのかも?と
思ったりして・・

50万預けても、4,100円しか利息が
つかないのかー

ただ1年間置いておくだけで4,000円が
増えるんですもんね、4,000円と
言ったら外食が1回できるわ

実は、先日保険のかけ替えをして、上の子の
学資保険を解約したので53万円ほど返戻金が
戻ってきたばかりなんですよね。
夫の給料口座に入金されてるので、早く
どこか貯金用の口座に移しておかないと、と
思ってたんです。
そのタイミングでこの案内が来たというのは
「定期預金に預けろよ~」
という神のお告げでしょうか

でも、定期預金と言うのは、やっぱり1年ものなら
1年間は解約できないんですよね?
いや、解約はできるだろうけど、手数料が
結構取られたりするのかな?
元々生活防衛資金としての貯金がほとんど
ない我が家が、50万円戻ってきたからって
定期預金になんて入れていいのかな・・

いう気もするし・・。
でも元々学資保険として貯めていたお金で、
解約しなければ戻ってこなかったはずの
お金なんだから、ないものとしてそのまま
定期に預けて少しでも増やした方が
いいような気もするし・・。
特別金利が高いわけではないんだろうけど
それでも円の定期預金の金利としては
1%上乗せされてかなり(?)得には
なってるんだろうし、9月までにポイントを
使わないとポイントなくなっちゃうしな~

どうしようかなあ、ポイントが9月末に
消滅するから、手続きに多少時間がかかるかも
しれないし、8月中には決めて定期預金に
するならしないとなあ。
うーむ、悩ましいわ~

悩める私に応援(何の?)のクリックを
してもらえるとうれしいです


にほんブログ村