goo blog サービス終了のお知らせ 

一応共働き・我が家の家計簿

共働きでそこそこ収入があるはずなのに全然貯金できない我が家の家計簿を見直して、今年こそは貯金したい!

時間がない時に大助かり!マカロニグラタンをモラいました♪

2014-10-23 19:00:00 | モラタメ
秋も徐々に深まってきて、朝晩は寒いと感じる時が
あったり、日が落ちるのが早くなって季節はもう
すっかり秋ですね。
そうなるとたべたくなるのはやっぱり温かいものですよね。
お鍋やシチュー、スープなど、夏場はちょっと食べる気が
しなかったものがおいしい季節になりました

ちょっとこってりしたものも夏場は敬遠しがちでしたが
寒くなってくると食べたくなるのがグラタンです!
子供も大好き、簡単に作れるので平日帰宅後に急いで
夕食を作らないといけない私にとってはグラタンは
とてもありがたい料理なんです。

今回は、ハウス食品さんよりマカロニグラタンクイックアップを
モラいました


頂いたのは、こちらのミートソースと、定番のホワイトソースの
グラタンをそれぞれ1箱ずつ。

まずはホワイトソースの方を作ってみました。
その日はちょっと体調が悪くて買い物に行く
元気もなくとりあえず帰ってきて、何か
簡単に作れるものを・・と思って作ったのが
冷蔵庫にある食材で作れるグラタンです。
ウィンナーとブロッコリーと白ネギを入れて
あっという間にでき、簡単なのにボリュームが
あるし、一皿で肉も野菜も炭水化物も取れるので
忙しい時や体調が悪くていろいろ作れない時でも
パパッと作れるのがうれしいですよね。
もちろん味は間違いなし!なので、子供も喜んで
たくさん食べてくれるし

作ってる時と、完成したものの写真を撮ったのですが
少し前なので間違えて消してしまって画像が
ありません、ごめんなさい

ハウスさんのサイトでは、こんなかわいいデコグラタンの
紹介もされているので、次回は私もチャレンジして
みようかな


キャラ弁などは絶対に作れないと思う不器用な私でも
これならなんだかできそうな気がします!

グラタンと言えば、ホワイトソースの方が私にとっては
一般的なのですが、ミートソースやラザニアが好きなので
次回はミートソースのマカロニグラタンを作って
食べるのが楽しみです。
ミートソースにはやっぱりなすびが合うだろうな~

ハウス食品さん、モラタメさん、ありがとうございました!


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村





「三ツ星食感シリーズ」をモラいました。

2014-10-06 15:00:00 | モラタメ
最近ちょっとご無沙汰だったモラタメさんから、
久しぶりに商品を頂きました

今回は、私のような料理が苦手なうえ働いている
主婦には特にありがたい、こちらのシリーズです↓


ハウス食品「三ツ星食感シリーズ」4種セット

最近こういう調味料というか、調理補助のシリーズが
すごく増えてますよね。
私は料理が苦手でどうしても同じようなものばかり
作ってしまうのでこういうのを使うと味にバラエティが
出るし、一度こういったものを使って作ったものを
次は自分で再現したりもできるので、割とよく
使っています。

このシリーズはCMをたまに見かけて
「これ、おいしそうだな~
と思ってたので、モラえてすごくラッキーでした!

まず作ってみたのは、「衣ザクザク揚げない鶏竜田」です。

中には、その名も「ザクザクになる衣」が入ってます

鶏肉は週に2回くらいは使う食材なのですが、
普段は焼いて味付けしたりたれで味付けして
レンジで蒸したりが多いんですよね。
鶏肉と言えば、やっぱり唐揚げ!なのですが
唐揚げをするとなると前日から下準備をする
必要があるし、それができなかったり、やっぱり
油で揚げるのがちょっと面倒だったりで、月に
一度するかしないかなんですよね
カロリーも気になりますしね。

でも、この商品を使えば、鶏肉にこの「ザクザクに
なる衣」をまぶしてたった5分置くだけでOKなんです


このように、粉とあられのような小さなぶつぶつの
ものが混じってます。
本当はビニール袋に鶏肉とこの衣を入れて下準備を
するのですが、うちにはそのようなビニール袋が
ないのでお皿に入れて軽くもみもみしました。

そして、5分置いたらフライパンに多めに油を入れて
あとは焼くだけ!
衣が剥がれるのであまり触らず、そーっとひっくり返すのが
ポイントですよ

出来上がりがこちらです↓

あら?なんかパッケージの写真とは違う?

見た目はアレですが、味はしっかりと竜田揚げの
味で、普通の唐揚げとはまたちょっと違うし
衣のザクザク感がおいしいです
子供たちにも、夫にも好評でしたよ

忙しい日の夕食にもいいし、冷めてもおいしいので
お弁当にもピッタリだと思います。

他にもキャベツの豚みそ炒め、ミラノ風カツ、鮭の
パン粉焼きとまだ3種類もあるので、バタバタする
平日の夕食に利用させてもらおうと思っています。

商品をお送りいただいたモラタメさん、ハウス食品さん、
ありがとうございました!


↑あれ、いつの間にかバナーのイラストが変わってる!
カンガルーがよりかわいらしくなってますね


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村

3分煮込むだけでできる本格カレーの素をモラいました。

2014-04-25 15:00:00 | モラタメ
モラタメさんよりまたうれしいお届け物が
ありました!
今回私がモラったのは・・

ハインツ日本さんの
「フライパンで作る本格カレーの素シリーズ」
です
なんと4種類もモラいました!

こちらの商品の特徴は、玉ねぎとお肉だけあれば
それを炒めてからこのルーと水を入れて3分間
煮込めば本格的なカレーが出来上がり!という
とても短時間でできるのに、味は本格的、という
ところにあります。

主婦にとって毎日の食事作りは欠かせない仕事
ですが、毎日のことだしメニューに困ることや
忙しくて時間をかけて作ることができない日も
ありますよね。
私もとにかく短時間で作りたい!といつも
思っています。
でも出来合いのものやレトルト食品にはできるだけ
頼りたくないし・・。

そこでうれしいのがこういった商品です
肉も野菜も自分で用意して作るんだけど、その後の
手間や時間が全然違うので、ほんとこういったのを
常備してると助かりますよね。

で、早速作ってみました

用意するのはこれだけ↓


作り方はこちら↓


この日は子供でも食べられるハヤシライスを
作ってみました。

玉ねぎと牛肉を炒めてから水と商品を入れ、
3分煮込むと・・・


はい、できあがりです

玉ねぎを切り始めてから完成するまで、12~3分でした、
15分かからないくらい。
本当に早い!

お味の方は、トマトの酸味がきいてて、デミグラス
ソースのコクがあって本格的なお味です
これがたった15分弱でできるなんて嬉しいですね

他にも3種類のカレーがあるので、一つずつ
試してみたいと思います。

モラタメさん、ハインツさん、今回は商品を
お送りいただきありがとうございました





「ルウスパ!スープスパゲッティの素」モラいました!

2014-04-04 15:00:00 | モラタメ
久しぶりのモラタメさんです
今回は、ハウス食品さんから「ルウで作るルウスパ!
スープスパゲッティの素 海老クリーム味/濃厚クリーム味」
をひと箱ずつ頂きました↓

ちょっとダイニングのライトが反射してますが・・

こちらの商品は、家にある野菜などの具材を
炒めて簡単に煮込むだけでパスタとの味の
絡みのいいスープスパゲッティソースが
作れるというものです。
忙しいときや体調の悪いとき、疲れていて
もう食事作りをしたくない~て時、
誰でもありますよね。
そんな時、自分一人ならもうカップラーメンでも
いいし、コンビニ弁当でもいいし、なんならもう
食べなくてもいいですよね
でも子供や家族がいるとそういうわけにも
いかず、なんか作って食べさせるか、何か
買ってくるか、どうにかせねばなりません。

もちろん、たまにならお惣菜を買って来たり
お弁当や外食もいいでしょうが、そうしょっちゅうは
厳しいし、レトルト食品もやっぱりそう頻繁には
食べさせたくないですよね。
なので、手軽に作れるけど野菜やたんぱく質も
しっかり入っていて、しかもおいしい!というのは
とても魅力的です

この「ルウで作るルウスパ!スープスパゲッティの素」は
まさにそんな商品なんです。
野菜やキノコ類、肉など好みの具材を入れられるので
野菜たっぷりに仕上げることもできるし冷蔵庫にある
具材で簡単に作ることもできます。
具材を炒めて水と牛乳とルーを入れて煮込むだけで
完成なので、時間がないときにでもすぐにできるし
小学生くらいのお子さんなら一人で作ることも
できるんじゃないかな?
子供が土曜のお昼にこんなの作ってくれたりしたら
うれしいですよね~

で、さっそく作ってみました↓

「濃厚クリーム味」を、春キャベツ、しめじ、
ベーコン、玉ねぎで。
魚介のうまみとガーリックの香り、とのことで、
子供にはガーリックの味が辛いと感じるかな?と
思っていたのですが、ガーリックが強すぎず
子供にも食べやすい味で、でもしっかりと
魚介の味がついていて、スープとしても残すのが
もったいないおいしさで、みんなしっかりとスープも
飲み干しました

これは海老クリーム味の方も期待できそうです、
モラタメさん、ハウス食品さん、商品を送って下さって
ありがとうございました




にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

年末の大掃除は「ダスキンくらしキレイBOX」で。

2013-12-26 19:00:00 | モラタメ
結構前に送って頂いていたものなのですが、
いよいよ出番が近づいてきました!

お掃除と言えばダスキンさんですが、その
ダスキンさんの「くらしキレイBOX」を
モラいました

中身はというと・・

トイレ用、風呂・化粧室用、カビ取り剤の
3種のボトルと、ゴム手袋にスポンジまで
セットされています。

トイレ用、お風呂用はローズの香りなので
お掃除中も掃除後もほんのりいい香りが
漂いそうでうれしいですね。

水回りはすぐに汚れが付くし、きれいに
しておきたいところなので今回の大掃除から
こちらを使ってすっきりときれいな水回りに
して、新年を迎えたいと思います


モラタメさん、ダスキンさん、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村