goo blog サービス終了のお知らせ 

一応共働き・我が家の家計簿

共働きでそこそこ収入があるはずなのに全然貯金できない我が家の家計簿を見直して、今年こそは貯金したい!

髪のゆがみを整える『ディアボ―テ HIMAWARI』

2015-07-05 09:00:00 | Ripre
【クラシエホームプロダクツ株式会社】のモニターに参加中

7月に入りましたが、梅雨真っ盛り!という感じで
雨の日が多くて嫌になりますよね
自転車通勤なので、通勤時間に雨が降っていると
本当に困ってしまうのですが、梅雨が明けたら
今度は夏本番がやってきてしまうんだな、と
思うとそれはそれで少し気が重い気もして
しまいます

雨が降って困ること、嫌なことの一つに、
髪の毛のうねりやはねなど、まとまらなくなって
しまうことがありますよね。
私は元々髪の毛の一部に少し癖があって
はねてしまうことが多いのですが、雨の日は
もう顕著にはねるし、普段はまとまっている
部分もうねったりはねたりすることが多いです。
雨の日は、髪がぐちゃぐちゃになるのでまとめ髪に
する、という人も多いですしね。

雨でなくても、年齢を重ねてくると髪のうねりが
きつくなって来たり痛んできてパサつきが気になると
いうことが増えてきます。
肌と同じで、髪もどうしても30代を過ぎると老化と
いうか、いい状態が徐々に損なわれてくるんですよね
髪の毛のうねりやパサつきの原因は、髪内部と外側それぞれの
脂質と水分のバランスの乱れ、つまり「髪のゆがみ」が
原因なんだそう。

そこに着目して作られたのが『ディアボ―テ HIMAWARI』です。
小野真知子さんの、
「私がまだおさげ髪だったころ、髪はもっと素直だった」
というCMが印象的ですよね。
こちらの商品を、今回クラシエホームプロダクツ株式会社様より
送っていただきました


ひまわりをイメージしたシャンプーとコンディショナー。




どちらにも背面に説明書きがあります。
これがとってもわかりやすいし、イメージが
わきやすいです

オイルインシャンプー、オイルインコンディショナー
なので、通常のシャンプーのようにむせ返るような
花の香り、というわけではなく、花というより
植物的な香り(花も植物ですが)にオイルの香りが
混ざったような感じ。
なんというか、「花の香りでごまかしてないぞ!」という
感じがします(笑)。

使い心地ですが、髪を洗って乾かしたときはもちろん
さらさらときれいになるのですが、まあそれは当然の
こととして、重要なのはその後、ですよね。
私は普段、夜髪の毛を洗って乾かしてから寝ると、
朝寝癖がついている時があるので髪の毛は朝洗うことが
多いんです。
でも、このシリーズを使って夜洗って乾かして寝ても
朝寝癖になりにくい気がします!

そして、梅雨時で髪のうねりやはねが気になる時期ですが
こちらのシリーズを使い始めてからは、比較的まとまりが
良くなってはねが気にならないようになりました
使い続けていくことで、もっと髪の内側に浸透して髪の
ゆがみを直してくれるんじゃないかな、と期待できます。

30代後半以降の髪質を研究して作られたそうなので、
うねりやまとまりのなさが気になりだした方、ぜひ一度
こちらの『ディアボ―テ HIMAWARI』を試してみては
いかがでしょうか。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
家計簿のことでご質問です! (o.c)
2015-07-07 00:02:34
初めまして、Blog読ませていただいてます。
新婚の者です。
一つご質問なのですが、大変失礼かもしれないので答えにくい場合は大丈夫です。
是非私の家庭の家計簿の参考にしたいのでご迷惑じゃなければ家庭全体の年収はいくらくらいなのか教えていただけないでしょうか?

大変失礼なご質問で申し訳こざいません。
もしご迷惑じゃなければ教えてくださいm(__)m
ちなみにうちは旦那さんが営業マンだったので、毎月のお給料は不安定だったのですが、来月から役職が付くみたいで年収600万になってしまいます。
そこに5万円のお小遣いでは多いのか?自分でもよくわからなくなったので参考にしたくご質問させていただきました。
遅くに申し訳ありません(>人<;)
返信する
o.cさんへ (シオ)
2015-07-10 23:22:21
初めまして、コメントに気づくのが遅くなって申し訳ありません。
このブログは家計簿ブログで、これまでにも夫の年収、私の収入など書いてきたので迷惑でも失礼でもないですよ。
あ、もちろん家計簿ブログでも、年収などは公開されていない方も多いので、聞きづらい点ではあるかもしれませんね。

現在の我が家の年収は、額面では1000万円超えるか超えないか、ですかね・・。
でも、夫のお小遣いと言うか使う額が半端じゃないので全然貯金もできてませんが。
うちの夫も、サラリーマン時代は600万円くらいで、お小遣いは5万円くらいだったと思います。
5万円と言うと一般的にはちょっと多いような気もしますが、役職がついたりすると下の人にご馳走したりもあるだろうし、それくらいは必要なのかな、とも思いますよね。
個人的には、600万円の年収があるなら月に5万円くらいは妥当じゃないかなと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。