我が家は最近月曜日に食材の買い出しに
行くことが多いのですが、先々週?の月曜日に
職場でこちらの野菜をもらったんです↓

トマト、なすび、ピーマン、きゅうり
トマトときゅうりはスーパーで買おうと
思っていたのでうれしい~
これだけ買おうと思ったら600円くらいは
しますよね、助かるわ~
と
ほくほくしてスーパーへ行き、この日の
夕食にはこちらを購入・・

焼き肉!!
月曜は買い物へ行くので帰ってから夕食を
作る時間が少なくて(という言い訳・・)
いつも簡単なものになってしまうのですが
この日は焼き肉が食べたい!と思ってて
味付け焼き肉(夫はこういうの嫌いなんですが
私は結構好きなんですよね
)を購入。
200gくらいしか入ってないのに698円も
したので、結構おいしいかな?と思って
ましたが、肉がやけに薄くてすき焼き用の
肉みたいなんですよねー!
和牛だし、味はおいしかったんですが、
もう少し厚みのある焼き肉用の肉が
食べたかった・・
その日のメニューはこちら↓

・焼き肉
・トマト
・きゅうりの味噌マヨディップ
シンプルisベスト
です
翌日は・・

・なすの肉味噌載せご飯
・トマトときゅうりの和え物
・もずく
頂いたなすを肉味噌と炒めてチーズを載せて
グラタン風にする予定でしたが、チーズが
なかったので急遽ご飯に載せることに
赤みそと普通の味噌を使ったら、ちょっと
赤みそが多かったらしく辛目の味になって
しまいました
↑の野菜とミンチを炒めた状態で半分取り分けて
おいて、翌日はそれを使って・・

・なすとミンチのカレー
・なすの揚げ浸し
・ごぼうのさくさく揚げ(塩味)
・とうもろこし(子供用)
・トマトとアボカドのサラダ
なすとミンチなのでドライカレー風に
しようかなと思いましたが、それでは
あまりにも前日と見た目が似過ぎるなあ、と
思って普通のカレーにしました
暑い日はカレーがおいしいですよねー。
ごぼうはいつもは朝からにんにく、しょうが、
醤油に漬け込んでおくのですが、この日は
帰宅後にごぼうの存在を思い出したので
味付けをせずそのまま片栗粉をつけて揚げて
塩を振りました。
それでも十分おいしかったです
なすの揚げ浸しは、油で揚げたなすを
麺つゆにつけてネギを散らしただけですが
私は好きな味です、油っこいのが好き
なんですよね、基本的に

はい、手抜きご飯ー。
肉野菜いため、トマトとアボカド、きゅうりの
塩コンブあえ。
メニューが思いつかない時やいつも以上に
やる気が起こらない時は、とりあえず野菜炒め
ですよね
でも、肉も野菜もたっぷり入ってるし栄養的には
悪くない・・はず。
連日のトマトとキュウリも、子供たちはあまり
食べず私一人で食べてますが、体に悪いことは
ないですしね!

鮭のムニエル、(またまた)野菜炒め、
きゅうりの味噌マヨディップ。
あれ、なんかデジャブ?
さっき見たようなメニューですね
そしてまた月曜・・。

かつおのたたき、なめこの赤だし、
トマトときゅうり
刺身を切って、なめこの赤だしを作っただけ。
前日に鶏天(大分の郷土料理で、鶏肉を
天ぷら粉で揚げたものです
)を
作ったのでこの日はあっさりと魚が食べたくて

豚肉の大葉チーズ巻きカツ、フライドポテト
揚げ物ばっか
このポテト、夫の北海道土産のじゃがいもで
作ったんですが、これがおいしいんですよ!
きたあかりという種類のじゃがいもらしいのですが
(定かではない)、黄色いんですよね、色が。

左が北海道みやげ、右がスーパーで
買ったもの。
ねー、全然色が違うでしょ?
この前日も、フライドポテトにして
食べたのですが、芋がおいしいから
子供たちも奪い合って食べるし、あまり
芋が好きではない私もおいしくて
たくさん食べました。
コロッケとかにもしてみようと思って
たけど、揚げるだけで十分おいしいから
毎日フライドポテトにしようかな・・

この日は夫の北海道土産のウニでウニ丼!
他には餃子とか、じゃがいもの炒めものとか。
以前の記事でも書きましたが、このウニが
さすがにおいしかったです~

そして、これは金曜日かな。

タラのムニエル、豚肉の大葉チーズ巻き、
肉じゃが、トマトと大葉のサラダ。
金曜日はほんと、いつもに増してやる気が
ないです・・。
はー、とにかくトマトときゅうりが毎日
食卓に並んだ1週間とちょっとでした
体にもいいし、彩りもいいし、切ってそのまま
食べられるし・・とついつい1品にしてしまいます。
こうして写真に撮って並べてみると、毎日
過ぎてちょっと笑ってしまうけど、まあ
ケーキやチョコを毎日食べてるわけじゃないから
いいですよね・・。
ランキングに参加しています。
頑張って作った料理ほど子供に食べてもらえない
かわいそうな私に、応援の一押ししてもらえると
うれしいです
にほんブログ村
行くことが多いのですが、先々週?の月曜日に
職場でこちらの野菜をもらったんです↓

トマト、なすび、ピーマン、きゅうり

トマトときゅうりはスーパーで買おうと
思っていたのでうれしい~

これだけ買おうと思ったら600円くらいは
しますよね、助かるわ~

ほくほくしてスーパーへ行き、この日の
夕食にはこちらを購入・・

焼き肉!!
月曜は買い物へ行くので帰ってから夕食を
作る時間が少なくて(という言い訳・・)
いつも簡単なものになってしまうのですが
この日は焼き肉が食べたい!と思ってて
味付け焼き肉(夫はこういうの嫌いなんですが
私は結構好きなんですよね

200gくらいしか入ってないのに698円も
したので、結構おいしいかな?と思って
ましたが、肉がやけに薄くてすき焼き用の
肉みたいなんですよねー!
和牛だし、味はおいしかったんですが、
もう少し厚みのある焼き肉用の肉が
食べたかった・・

その日のメニューはこちら↓

・焼き肉
・トマト
・きゅうりの味噌マヨディップ
シンプルisベスト


翌日は・・

・なすの肉味噌載せご飯
・トマトときゅうりの和え物
・もずく
頂いたなすを肉味噌と炒めてチーズを載せて
グラタン風にする予定でしたが、チーズが
なかったので急遽ご飯に載せることに

赤みそと普通の味噌を使ったら、ちょっと
赤みそが多かったらしく辛目の味になって
しまいました

↑の野菜とミンチを炒めた状態で半分取り分けて
おいて、翌日はそれを使って・・

・なすとミンチのカレー
・なすの揚げ浸し
・ごぼうのさくさく揚げ(塩味)
・とうもろこし(子供用)
・トマトとアボカドのサラダ
なすとミンチなのでドライカレー風に
しようかなと思いましたが、それでは
あまりにも前日と見た目が似過ぎるなあ、と
思って普通のカレーにしました

暑い日はカレーがおいしいですよねー。
ごぼうはいつもは朝からにんにく、しょうが、
醤油に漬け込んでおくのですが、この日は
帰宅後にごぼうの存在を思い出したので
味付けをせずそのまま片栗粉をつけて揚げて
塩を振りました。
それでも十分おいしかったです

なすの揚げ浸しは、油で揚げたなすを
麺つゆにつけてネギを散らしただけですが
私は好きな味です、油っこいのが好き
なんですよね、基本的に


はい、手抜きご飯ー。
肉野菜いため、トマトとアボカド、きゅうりの
塩コンブあえ。
メニューが思いつかない時やいつも以上に
やる気が起こらない時は、とりあえず野菜炒め
ですよね

でも、肉も野菜もたっぷり入ってるし栄養的には
悪くない・・はず。
連日のトマトとキュウリも、子供たちはあまり
食べず私一人で食べてますが、体に悪いことは
ないですしね!

鮭のムニエル、(またまた)野菜炒め、
きゅうりの味噌マヨディップ。
あれ、なんかデジャブ?
さっき見たようなメニューですね

そしてまた月曜・・。

かつおのたたき、なめこの赤だし、
トマトときゅうり
刺身を切って、なめこの赤だしを作っただけ。
前日に鶏天(大分の郷土料理で、鶏肉を
天ぷら粉で揚げたものです

作ったのでこの日はあっさりと魚が食べたくて


豚肉の大葉チーズ巻きカツ、フライドポテト
揚げ物ばっか

このポテト、夫の北海道土産のじゃがいもで
作ったんですが、これがおいしいんですよ!
きたあかりという種類のじゃがいもらしいのですが
(定かではない)、黄色いんですよね、色が。

左が北海道みやげ、右がスーパーで
買ったもの。
ねー、全然色が違うでしょ?
この前日も、フライドポテトにして
食べたのですが、芋がおいしいから
子供たちも奪い合って食べるし、あまり
芋が好きではない私もおいしくて
たくさん食べました。
コロッケとかにもしてみようと思って
たけど、揚げるだけで十分おいしいから
毎日フライドポテトにしようかな・・


この日は夫の北海道土産のウニでウニ丼!
他には餃子とか、じゃがいもの炒めものとか。
以前の記事でも書きましたが、このウニが
さすがにおいしかったです~


そして、これは金曜日かな。

タラのムニエル、豚肉の大葉チーズ巻き、
肉じゃが、トマトと大葉のサラダ。
金曜日はほんと、いつもに増してやる気が
ないです・・。
はー、とにかくトマトときゅうりが毎日
食卓に並んだ1週間とちょっとでした

体にもいいし、彩りもいいし、切ってそのまま
食べられるし・・とついつい1品にしてしまいます。
こうして写真に撮って並べてみると、毎日
過ぎてちょっと笑ってしまうけど、まあ
ケーキやチョコを毎日食べてるわけじゃないから
いいですよね・・。
ランキングに参加しています。
頑張って作った料理ほど子供に食べてもらえない
かわいそうな私に、応援の一押ししてもらえると
うれしいです

