goo blog サービス終了のお知らせ 

一応共働き・我が家の家計簿

共働きでそこそこ収入があるはずなのに全然貯金できない我が家の家計簿を見直して、今年こそは貯金したい!

2日連続は当たり前、おうちご飯。

2012-11-23 10:53:16 | おうちご飯
ふ~、おとついくらいからレビューブログの
記事作成を頑張っています
レビューブログは楽天銀行に振り込み
してもらうには1000ポイントからできるので
2000ポイントくらい貯まったらしようかな、と
思ってたのですが、3000ポイント以上
貯まると手数料が無料になると最近
気づいて、何とか11月中に3000ポイント
まで貯めて11月中に換金申請をしたら
12月に振り込まれるみたいだから
それを狙って頑張って書いてます
今書いてるのが全部承認されれば
3000ポイント超えると思うのですが、
一つ承認に時間がかかりそうなのが
あるんですよね~
というわけで、レビューブログの案件を
たくさん記事にしてますが、ご了承
くださいませ。


9~10月はあまりおうちご飯の写真を
撮っていなかったのですが10月後半からは
また写真を撮っているので久しぶりに
させてくださいね。

*サーモンの味噌マヨ焼き
*豆乳スープ
*枝豆

豆乳スープは冬場にはしょっちゅう作る、
私と子供のお気に入りのスープです
たくさん作って2~3日は連続で食卓に
上がります


*カレー
*えのきの豚肉巻き
*おくら
*豆乳スープ(2日目)

カレーが食べたくて、冷凍しておいた
カレーをメインにした夕食です。


*塩麹唐揚げ
*茄子の揚げ浸し
*コンソメスープ
*大学芋

大学芋はもちろん食後のデザートです。
塩麹唐揚げは、以前みなとさんから手作りの
塩麹をいただいて作った時にすごくおいしかったので
市販の塩麹を買って作ってみました
いや~、でもみなとさん手作りの塩麹で
作った時の方がおいしかったです!

さつまいもを箱でもらったので、大学芋に
したりスープに入れたりしましたが
そもそもあまりいも類が好きではないので
大半は近所とか職場の人におすそ分け
しました・・。


子どもが遠足の日のお弁当。
左が子どもので、右は私のです。
リクエスト通り、ミートボールとハートの
卵焼き、ウインナー、ブロッコリーと
トマトという超簡単お弁当です
だって毎回これをリクエストするんですもん・・。
年に2回くらいしかお弁当は持っていかないん
ですけどね。


*鶏肉の麺つゆ蒸し
*パプリカと卵の炒めもの
*黒豆

うちの下の子、枝豆とか黒豆とかコーンとか
粒類(笑)が好きなんですよね。
そればっか食べてます・・。


*豚肉のシソチーズカツ
*クラムチャウダー
*トマト

豚肉のチーズカツも月に2回くらいは
するかなー、広げた豚肉に大葉とチーズを
乗せてくるくるっと巻いて粉と卵と
パン粉をつけてあげる、というもので、
帰宅後に作るにはちょっとひと手間なので
他のものはほぼ作れないという代物です
クラムチャウダーは市販のルーを使って
ますが、シチューよりもクラムチャウダーが
好きです、私は


*(再び)豚肉の大葉チーズカツ
*ブロッコリーとトマトと卵のマカロニサラダ
*2日目・クラムチャウダー

この日はほぼ前日と同じメニュー
ですね(笑)。
珍しくマカロニサラダを作ってみました。
私はあまりマカロニが好きではないので
ほとんどしないのですが、たまたま
マカロニを子どもが見つけて
「これ食べたい!」
というのでマカロニサラダを作りました。
なんか、味付けがうまくできないんですよね

こうしてみると、スープを中心に2日連続同じ
物が並んでますよね(笑)。
でも汁物はたくさん作って2日くらいかけて
飲む、というのは冬場はよくあることですよね!
↑そんなことないですか?
スープは体があったまるし、野菜をたくさん
取れるので冬場は毎日飲みたいです

ランキングに参加しています。
「スープとカレーは2日連続が当たり前よ!」
という方も、そうでない方も一押ししてもらえると
うれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

久々・おうちご飯。

2012-10-23 23:57:59 | おうちご飯
すっかり秋らしくなってきましたね
保育園ではまだ日中は半袖着せてるので
朝夕は上から長袖を着せたりしてるので
なかなか衣替えができず子供のチェストが
大変なことになってます
さすがに来週からは昼間でも長袖かな。

さて、最近全然夕食写真を取ってなかった
のですが、いくつか撮ってるのを
しておきたいと思います。
後から自分で見て
「あ、そういえばこれ結構おいしく
 できたメニューだったわ
とか思いだせるし


・白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
・なすび揚げ浸し
・味噌汁
・トマト
・コーン

白菜と豚肉のは、味の素のほんだしの
レシピです、小栗旬がここ数年ずっと
食べてるやつですね
これ、簡単で結構おいしいですよ、
ほんだしと塩と醤油ちょっとで味付けと
簡単だし。
冬にはよく作るメニューです。


・サーモン刺身
・きゅうりスティック
・なんだこれ?

右のねぎのかかってるのが一体
何なのか思い出せませんが、
白菜と豚肉のスープかな?
刺身はサーモンが一番好きです


・鶏胸味噌マヨ焼き
・玉ねぎチーズのせ
・サラダ
・スープ

久しぶりに鶏胸肉を買ったので、前日から
味噌マヨに漬けておいたのですが
イマイチ柔らかくはなってなかったな


・豚肉と野菜の焼き肉のたれ炒め
・トロカレイムニエル
・豚汁
・サラダ

なんか下の子が白い魚=トロカレイに
はまって、最近毎日のようにトロカレイを
焼いてます
魚はいいけど、いろんな種類を食べた方が
いいですよね、ほんとは・・。
下の子は結構偏食で肉とかもあまり
食べないので、食べるなら、と
同じ魚を毎日出しちゃってます

夏場は汁物をあまり作らなかったけど
これから寒くなるとやっぱり汁物が
欲しくなりますよね。
野菜や具をたくさん入れると体にも
いいですしね
私のお薦めは豆乳スープです、
でももっと好きなのは、豆乳味噌スープ
体があったまるしこっくりした味で
おいしいんですよね
最後の写真で豚汁が載ってますが
これも翌日には豆乳を入れて
豆乳豚汁にしようかなあと思ってます。

おいしいんですよ、気持ち悪くないですよ!

ランキングに参加しています
応援のクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

1ヶ月ぶりの「おうちご飯」

2012-09-10 20:52:25 | おうちご飯
「おうちご飯」記事、1か月ぶりに
なってました、そんなに書いてなかったかーと
ちょっとびっくり

やっぱり8月は暑くて、もうほんとに
写真を撮れないような日も多く・・
子供がいるから、カップラーメンとか
納豆ご飯だけとか、そういうことは
ないんですが、きっと私一人なら
そうめんだけとか卵かけごはんだけとか
そんな日があったと思います・・。

1ヶ月で撮りためた分なので
だだーっといきますね↓

鶏肉レンジ蒸し、冷やし中華風のもの、オクラ、
玉ねぎのチーズ焼き


あ、これ月曜日だ(笑)。
刺身、コロッケ、サラダ、きゅうり+味噌マヨディップ、
きのこと玉ねぎのチーズのせ

↑チーズをかけると子供が野菜も
一緒に食べるので、ついついチーズを
載せちゃうんですよね


またチーズが登場
一応、上の料理の3日後です・・。
ピーマンと豚肉の炒めもの。
砂糖、醤油、みりんなどの甘い味付けに
したので、子供もよく食べてました


餃子、炒めもの、モズク、トマト。
これも月曜日ですね、月曜はとにかく
やる気が起こらない日です
餃子はもちろん焼くだけのものだし。
まあでも、4品あるし上出来ですよね・・。


なんだこれ(笑)。
えーっと、つけ麺ですね、それと
鶏手羽となすびを甘辛く炒めたもの。
つけ麺が食べたかったんですよねー。


鮭と、玉ねぎチーズのせ、サラダ。
うーん、シンプル。


わー、これはひどい
ざるのままだし
なんでこれ撮ったんだろ・・。
きっと現実から目をそむけないために
撮ったんですね・・、一応私、このブログは
いいカッコせずに本音を書くことを
モットーとしておりますので
これもつけ麺かな?
だしに豚肉が入ってますね
それと、コロッケがあるところを見ると
月曜日かな←いつもスーパーへ行く日。
スーパーへ買い出しに行くと、いつも
下の子に
「ぽろっけ!」
とコロッケを要求されるので、ついつい
買ってしまいます、甘くておいしいん
ですよね、このコロッケが。


もやしと豚肉のレンジ蒸し、なすびの
揚げ浸し、オクラ。
なすびはもっぱら揚げ浸しにして
食べてます。
私一人しか食べないんですけどね。


ユーリンチー(「藤原家の毎日家ごはん。」より)、
枝豆、トマト、玉ねぎチーズのせ

ユーリンチーは、おいしかったです
みなさまもぜひ。
玉ねぎチーズのせについては、
「頻度高すぎやろー」
のツッコミは結構ですので

はい、やっとラストです!

ハヤシライス、なすの揚げ浸し、
とうもろこし、トマト&アボカド

えーっとこの日は、お肉を解凍するの
忘れてたんですよね。
いつも朝チルド室から冷蔵庫に
移しておくのですが、それを忘れてて
解凍されている肉がなくて、魚も
なかったので作り置いていた
ハヤシライスにしました。
なすの揚げ浸しだけ作って、あとは
とうもろこしをレンジで蒸し、トマトと
アボカドを切っただけ、という・・。
なすは私一人しか食べないので、子供に
とってはやっぱり野菜が少ないん
ですよね

ふー、やっと終わりました。
最後までお付き合い頂いた方、
ありがとうございました
こうしてみると、「玉ねぎチーズのせ」の
ヘビーローテーション感がすごいですね
まあでも、玉ねぎは体にいいし、チーズも
まあ・・、乳製品だしいいかな・・と
自分に言い訳してみます

少しずつ涼しくなってきたので
また汁物を作ったり、夕食作りにも
やる気を取り戻したいところですが、
なかなかね
手の込んだものを作るのは難しいけど
これ以上品数が減らないように
野菜をもっと増やせるようにしていきたいと
思ってます

夕食作り、大変だけど頑張ろうね~、の
ぽちしてもらえるとうれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

久しぶりの、おうちご飯たち

2012-08-06 21:05:09 | おうちご飯
前回の、「石垣島に行けなかった・・」の記事に
たくさんの「残念だったねクリック」してくださって
ありがとうございます
こんなことあるんですねー・・、まあ夏の沖縄に
台風はつきものですもんね。
しかし、土日含めて5日もお休みすると
仕事行くのが嫌になりますね、今朝は
何度
「あー、仕事行きたくないなあ
と言ったことか
休みもらって
「さあ、今日からまた頑張るぞ!」
と思える人を心から尊敬します
まあ、行ってしまえばやることもたくさん
あって、あっという間に時間が過ぎて
結構充実してるんですけどね。


本格的に暑くなってきて、どんどんと
夕食作りが嫌になってきますね
でも一応写真を撮ったのでUPします↓



うーん・・、もやしの卵あんかけと、鮭の
ムニエルと鶏肉かな?
もやしの卵あんかけは、クックパッドの
人気メニューで、おいしいのでたまに
食べたくなります


この日も魚ですね・・、これはタラかな?
もやしと豚肉の炒めもの?
ブロッコリーのサラダ、バターコーン。
バターコーンは下の子の大好物です
こればかり食べて他のものを食べないので
あまりしたくないのですが・・。


これは、ゴーヤチャンプルですね。
苦いのはあまり得意ではないので
塩もみしてから茹でたのですが、白い
ワタがちゃんと取れてなかったのか、
結構苦かったです
味付けはまあまあだったかな、ちょっと
塩辛かったけど
ゴーヤチャンプルを作ったら時間も結構
かかって気力もなくなったので、あとは
サラダのみ・・。


ピザ!
肉野菜いため、アボカドサラダ。
ピザ、たまに食べたくなるんですよね、
無性に。
でもデリバリーのは高いし、スーパーで
300~400円くらいで売ってるものに
トッピングを追加して食べることが
多いですね。


これはなんだろ・・?
・・
・・・・あっ、餃子の皮のラザニアだ
4月ごろに、餃子の皮を使ってラザニアを作ってて
それを思い出して食べたくなったので。
これはもう、おいしかったです
なすびとピーマンも入れて、ミートソースと
ホワイトソースと餃子の皮とチーズを重ねて
いくだけですが、こういうこってりしたのが
好きなんですよね
そりゃ太るわな・・。

夏とはいえ、もうちょっと汁ものが
あった方がいいですよね、お腹も
ふくれるし、野菜も取れるし。
でも暑いし作るの嫌なんですよね~。

ブログ村ランキングに参加しています。
毎日の献立に悩む私に応援のひとぽち
してもらえるとうれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村


最近の夕食・・やっぱり毎日似た感じです。

2012-07-19 06:55:34 | おうちご飯
この10日ほどの夕食です↓


冷しゃぶサラダとか。
左のはきのこの炒めものですかね?


この日も冷しゃぶサラダ。
それにサーモンのムニエル、ごぼうの
さくさく揚げといつもながらのトマト&きゅうり。


これは・・月曜日だな。
月曜日はいつも買い物へ行くので
刺身とか総菜を買ってしまいます
コロッケと、なすびのはさみ揚げ。
私、このなすびに肉を挟んであげた
はさみ揚げが好きなんですよね~
いつもはないので、あると買ってしまいます。


鶏肉チャーシュー、またしても豚しゃぶと
ブロッコリー、茹で卵、パプリカのサラダ。
肉が2種類て、多いですよね、やっぱり
肉を1種類、野菜のおかずが1品欲しいところ
なのですが、野菜のおかずってなかなか思い
つかないんですよね


唐揚げ、サーモンのムニエル、
サラダ。
たまに魚が登場したかと思うと
大体サーモンのムニエルだという、この
レパートリーの少なさ・・
私も子供もサーモンが好きだし
他の魚に比べると割安な気がするので
ついついサーモンを買ってしまいます。
それにしても他の調理法で・・と
思うのですが、シンプルにバター焼きか
ムニエルばかりしてしまいます。
味噌のチャンチャン焼きみたいなのに
すると、子供があまり食べないんですよね


これは、刺身があるから今週の火曜日です
今週は月曜がお休みだったので、火曜日に
スーパーに買い物へ行って、鯛の刺身が
380円と安かったので刺身にしました
あとは、またコロッケ・・、すみません・・。


暑いから、もうカレーだ!と久しぶりの
カレーと、エリンギのレンジ煮(?)、
サラダ。
カレーには、鶏手羽を入れました、安かったので。
エリンギは、クックパッドのレシピですが
砂糖と醤油とゴマ油と酒をエリンギに
まぶしてレンジで3分くらいチンするだけで
簡単でお弁当に良さそうな一品になりました。

いつも似たようなメニューですが、割とみなさんに
褒めて頂けるので喜んでます
暑いし、もうほんと簡単に済ませたい!と
思うけど、子供もいるしこうしてブログに
載せよう!と思うと励みになってそれなりに
彩りなどを考えて作ろうと思えるし。

さあ、今から化粧してご飯食べて洗濯干して・・
です、8時に出られるかな~(現在6:53
今日も暑いけど頑張って行ってきます

「早く用意しないと間に合わないよー!」
のクリック頂けるとうれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村