ふ~、おとついくらいからレビューブログの
記事作成を頑張っています
レビューブログは楽天銀行に振り込み
してもらうには1000ポイントからできるので
2000ポイントくらい貯まったらしようかな、と
思ってたのですが、3000ポイント以上
貯まると手数料が無料になると最近
気づいて、何とか11月中に3000ポイント
まで貯めて11月中に換金申請をしたら
12月に振り込まれるみたいだから
それを狙って頑張って書いてます
今書いてるのが全部承認されれば
3000ポイント超えると思うのですが、
一つ承認に時間がかかりそうなのが
あるんですよね~
というわけで、レビューブログの案件を
たくさん記事にしてますが、ご了承
くださいませ。
9~10月はあまりおうちご飯の写真を
撮っていなかったのですが10月後半からは
また写真を撮っているので久しぶりに
させてくださいね。

*サーモンの味噌マヨ焼き
*豆乳スープ
*枝豆
豆乳スープは冬場にはしょっちゅう作る、
私と子供のお気に入りのスープです
たくさん作って2~3日は連続で食卓に
上がります

*カレー
*えのきの豚肉巻き
*おくら
*豆乳スープ(2日目)
カレーが食べたくて、冷凍しておいた
カレーをメインにした夕食です。

*塩麹唐揚げ
*茄子の揚げ浸し
*コンソメスープ
*大学芋
大学芋はもちろん食後のデザートです。
塩麹唐揚げは、以前みなとさんから手作りの
塩麹をいただいて作った時にすごくおいしかったので
市販の塩麹を買って作ってみました
いや~、でもみなとさん手作りの塩麹で
作った時の方がおいしかったです!
さつまいもを箱でもらったので、大学芋に
したりスープに入れたりしましたが
そもそもあまりいも類が好きではないので
大半は近所とか職場の人におすそ分け
しました・・。

子どもが遠足の日のお弁当。
左が子どもので、右は私のです。
リクエスト通り、ミートボールとハートの
卵焼き、ウインナー、ブロッコリーと
トマトという超簡単お弁当です
だって毎回これをリクエストするんですもん・・。
年に2回くらいしかお弁当は持っていかないん
ですけどね。

*鶏肉の麺つゆ蒸し
*パプリカと卵の炒めもの
*黒豆
うちの下の子、枝豆とか黒豆とかコーンとか
粒類(笑)が好きなんですよね。
そればっか食べてます・・。

*豚肉のシソチーズカツ
*クラムチャウダー
*トマト
豚肉のチーズカツも月に2回くらいは
するかなー、広げた豚肉に大葉とチーズを
乗せてくるくるっと巻いて粉と卵と
パン粉をつけてあげる、というもので、
帰宅後に作るにはちょっとひと手間なので
他のものはほぼ作れないという代物です
クラムチャウダーは市販のルーを使って
ますが、シチューよりもクラムチャウダーが
好きです、私は

*(再び)豚肉の大葉チーズカツ
*ブロッコリーとトマトと卵のマカロニサラダ
*2日目・クラムチャウダー
この日はほぼ前日と同じメニュー
ですね(笑)。
珍しくマカロニサラダを作ってみました。
私はあまりマカロニが好きではないので
ほとんどしないのですが、たまたま
マカロニを子どもが見つけて
「これ食べたい!」
というのでマカロニサラダを作りました。
なんか、味付けがうまくできないんですよね
こうしてみると、スープを中心に2日連続同じ
物が並んでますよね(笑)。
でも汁物はたくさん作って2日くらいかけて
飲む、というのは冬場はよくあることですよね!
↑そんなことないですか?
スープは体があったまるし、野菜をたくさん
取れるので冬場は毎日飲みたいです
ランキングに参加しています。
「スープとカレーは2日連続が当たり前よ!」
という方も、そうでない方も一押ししてもらえると
うれしいです

にほんブログ村
記事作成を頑張っています

レビューブログは楽天銀行に振り込み
してもらうには1000ポイントからできるので
2000ポイントくらい貯まったらしようかな、と
思ってたのですが、3000ポイント以上
貯まると手数料が無料になると最近
気づいて、何とか11月中に3000ポイント
まで貯めて11月中に換金申請をしたら
12月に振り込まれるみたいだから
それを狙って頑張って書いてます

今書いてるのが全部承認されれば
3000ポイント超えると思うのですが、
一つ承認に時間がかかりそうなのが
あるんですよね~

というわけで、レビューブログの案件を
たくさん記事にしてますが、ご了承
くださいませ。
9~10月はあまりおうちご飯の写真を
撮っていなかったのですが10月後半からは
また写真を撮っているので久しぶりに


*サーモンの味噌マヨ焼き
*豆乳スープ
*枝豆
豆乳スープは冬場にはしょっちゅう作る、
私と子供のお気に入りのスープです

たくさん作って2~3日は連続で食卓に
上がります


*カレー
*えのきの豚肉巻き
*おくら
*豆乳スープ(2日目)
カレーが食べたくて、冷凍しておいた
カレーをメインにした夕食です。

*塩麹唐揚げ
*茄子の揚げ浸し
*コンソメスープ
*大学芋
大学芋はもちろん食後のデザートです。
塩麹唐揚げは、以前みなとさんから手作りの
塩麹をいただいて作った時にすごくおいしかったので
市販の塩麹を買って作ってみました

いや~、でもみなとさん手作りの塩麹で
作った時の方がおいしかったです!
さつまいもを箱でもらったので、大学芋に
したりスープに入れたりしましたが
そもそもあまりいも類が好きではないので
大半は近所とか職場の人におすそ分け
しました・・。

子どもが遠足の日のお弁当。
左が子どもので、右は私のです。
リクエスト通り、ミートボールとハートの
卵焼き、ウインナー、ブロッコリーと
トマトという超簡単お弁当です

だって毎回これをリクエストするんですもん・・。
年に2回くらいしかお弁当は持っていかないん
ですけどね。

*鶏肉の麺つゆ蒸し
*パプリカと卵の炒めもの
*黒豆
うちの下の子、枝豆とか黒豆とかコーンとか
粒類(笑)が好きなんですよね。
そればっか食べてます・・。

*豚肉のシソチーズカツ
*クラムチャウダー
*トマト
豚肉のチーズカツも月に2回くらいは
するかなー、広げた豚肉に大葉とチーズを
乗せてくるくるっと巻いて粉と卵と
パン粉をつけてあげる、というもので、
帰宅後に作るにはちょっとひと手間なので
他のものはほぼ作れないという代物です

クラムチャウダーは市販のルーを使って
ますが、シチューよりもクラムチャウダーが
好きです、私は


*(再び)豚肉の大葉チーズカツ
*ブロッコリーとトマトと卵のマカロニサラダ
*2日目・クラムチャウダー
この日はほぼ前日と同じメニュー
ですね(笑)。
珍しくマカロニサラダを作ってみました。
私はあまりマカロニが好きではないので
ほとんどしないのですが、たまたま
マカロニを子どもが見つけて
「これ食べたい!」
というのでマカロニサラダを作りました。
なんか、味付けがうまくできないんですよね

こうしてみると、スープを中心に2日連続同じ
物が並んでますよね(笑)。
でも汁物はたくさん作って2日くらいかけて
飲む、というのは冬場はよくあることですよね!
↑そんなことないですか?
スープは体があったまるし、野菜をたくさん
取れるので冬場は毎日飲みたいです

ランキングに参加しています。
「スープとカレーは2日連続が当たり前よ!」
という方も、そうでない方も一押ししてもらえると
うれしいです


にほんブログ村