goo blog サービス終了のお知らせ 

一応共働き・我が家の家計簿

共働きでそこそこ収入があるはずなのに全然貯金できない我が家の家計簿を見直して、今年こそは貯金したい!

よいお年を!

2012-12-31 17:34:41 | いろいろ
もう今年も終わりですね。
我が家はおせちも作らないし
大掃除というか普段の掃除くらいしか
せずに割とダラダラ年末を過ごしてて
まあ一応リビングはきれいに片づけて
掃除したけど・・て感じです

今年の2月に始めたこのブログですが
ブログ村に登録してさせてもらってるので
他の方のブログがとても参考になったり
こんなダメ家計はうちだけで情けなく
感じたり、私の記事に対して厳しい
コメントをたくさんもらった時は
普段から交流のあった方が励まして
くださったりとうれしいことが
多かったです、本当にありがとう
ございました

お金の話でなかなか実際の友人には
言いにくいような話や、自分の正直な
気持ちや考えをこのブログで吐き出すことが
私にとってブログをする意味だし
それが目的なので、書きたい時に
書きたいことを書く、というスタンスは
今後も変わりませんが、こんなブログを
読んでくださって応援して下さったり
コメントくださったりしてもらって
ありがたかったです

家計管理はちっとも上達しなかった上
最近家計簿をつけることすらサボってますが
来年はまた家計簿つけて家計管理が
少しでも上手にできるようになりたいと
思っているので、またアドバイスなど
いただけたら嬉しく思っています

それでは皆様、よいお年をお迎えください

最後にひとぽちしていってもらえると
うれしいです↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

クリスマスイブの朝のうれしいお届けもの。

2012-12-24 23:47:18 | いろいろ
皆さん、メリークリスマス
今日はイブですねー、なんか私が若い頃と
いうか、むしろ子供の頃は、クリスマスって
25日よりもイブの日の方が重要視されて
ましたが、今の若い人の間でもやっぱり
そうなのかな
しかし今年は今日・24日までが休みで
明日25日は平日だから、やっぱり
今日クリスマスのお祝いとかをする人が
多かったんでしょうね
ちなみに我が家は、23日にしました、
プレゼントを23日の夜に届けてもらう、と
した方が24日に遊べるだろうという
大人の考えにより

というわけで、我が家のクリスマスは
23日にチキン食べたりケーキ食べたりして
本日(24日)はもうすっかりクリスマスが
終わった感がいっぱいで、まったりと
していたんです。
そんな中、午前中にピンポーン、と
何かお届けものが。

「また夫が何か楽天で買ったのか?」
と思って受け取ると、なんとそれはにほんブログ村 家計管理・貯蓄
登録されていて交流させてもらっている
みなとさんからのものでして。

「えっ、なんだろ
 もしかして、例の・・?」
と思って開けると、中にはやっぱり
これ↓が入ってました。

ふふ、このおしゃれな包み、なんだか
わかりますか?
左のは紅茶なんですけどね、右のはなんと
みなとさん手作りのこちら↓

そうです、近年日本でもメジャーに
なりつつある、シュト-レンです
ドイツのお菓子で、パン屋さんなんかで
よく売ってますよね、最近。
私も名前は知ってたのですが、これ、ちいさいのに
結構高くて(コッペパンくらいの大きさで800円とか)
「これで800円か~、ちょっと買うのは
 ためらわれる金額だわ・・
と思ってたんです。

しかし、先日職場にシュト-レンが置いて
あったので食べてみると、ドライフルーツが
いろいろ入ってて、思ってたより固くなくて
おいしかったんですよね
クリスマスのお菓子だからこの時期しかないし
自分でも一度買ってみようかな、と
思っていた矢先、みなとさんがシュト-レンを
作ったのでもし欲しい人は言ってね、と
言う記事を書かれていて、でもその記事に
気付いたのはちょっと日にちがたってからで
「わ~、もうちょっと早くに気づいていたら
 応募してたのに~、残念~
というコメントを別の記事に入れたんです、
↑こういうのが厚かましいんですね、私

すると、お優しいみなとさんが私にも
送ってくださったんです~
みなとさんには以前は塩麹&手作りジャムも
いただいて、ほんともらいっぱなしで
何もお返ししていないのですが、こうして
ブログを通じて交流させてもらって手作りの
物を頂けるなんて、うれしいです

朝食後にも、3時のおやつにもいただきました

一緒に送ってくださった紅茶も、甘い香りの
とても美味しい紅茶でした

私が写真を撮っていると、下の子が自分の
お菓子をすすっと近づけてきて、これも
一緒に撮って、というので
写した一枚


私が夕食の写真を撮ってても、自分のお皿とか
ご飯も一緒に撮って、と言ってきます、
何の心理なんだろうか

とってもおいしかったです、子供や夫に
食べさせてはもったいないので私が毎日
少しずついただこうと思ってます

やー、ありがたやありがたや~

ブログ村に登録していてこうして交流させて
もらえるのがうれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村


一日で一番幸せな瞬間。

2012-12-18 00:50:11 | いろいろ
人生って、楽しいことばかりではないですよね。
特別な不幸がなくても毎日平凡でただ
過ぎて行ったり何か嫌なことがあったり
辛いことがあったり。
私が今特別に悩みとか辛いことはないの
ですが、まあ夫が金遣いが荒くて貯金
できないから将来が不安ってことかな、
一番の悩みは・・という感じで、まあ
それも、生活に困るわけではないし
ものすごーく不安で心配で気が重いか、と
聞かれたらそうでもないのですが←ダメ?
ポジティブシンキングですよ、ポジティブ
シンキング

で、じゃあ今の生活で一番の楽しみとか
喜びとか幸せと感じる時っていつか、と
いうことを夫に聞かれたんですよね、先日。
夫は、私はあまり幸せそうではないと
思っているので

それで、そうだなあ、なんだろうな・・、
平日は毎日同じ毎日の繰り返しで特別
楽しいとかうれしいってこともまあないし
子供はかわいいしおもしろいけどやっぱり
腹が立っていらっとくることも多いし
毎日結構怒ってるしなあ・・、とか
考えていたんですよね。

子供の成長を見るのが一番の幸せ、という
人もいるだろうし、私もそう思う気持ちも
あるけど、成長が楽しみな半面、やっぱり
どんどん大きくなって私から離れて
行ってしまうんだな、そして私も年を
取っていくんだな・・と思うと
成長が楽しみ、生きがい、とはなんかイマイチ
思えない部分もあるしなあ~。
3歳と6歳、今が一番かわいい時期かも
しれないな、とも思うしね。
かわいい面もまだまだあるし、自分でできることも
増えてきて親として楽になってきた面も
多いし、ずっとこのままでいてほしいな、と
思うことも多いです。
その割には毎日がみがみ怒ってますが

そんなことを考えると、何が今一番の生きがいか、とか
何してる時が一番楽しいか、とかは自分でも
はっきりとした答えが出なくて、まあこれまでも
私は割とそんな感じで流されるように生きて
きたので、今さら
「もっと自分としての生きがいとかやりがいとか
 自分の生きる意味みたいなものを見つけたい!」
とかは思わないんですよねー。
自己実現、みたいなことですね。

なので、まあ平凡な毎日で、おやつがおいしいとか
子供の歌がおもしろいとか今日はライターサイトで
ちょっと稼げたとかそういう小さい幸せを
感じながら生きてて、今のところ家族は
健康で大きな問題もなく生きていられるんだから
それが幸せ、と思ってるんですよね。
まあ、あの夫の言動により
「私って結構不幸かも・・
と思うこともありつつ。

そんな生活の中で、今一番私が幸せだな~
感じるのは、夜子供と一緒に布団に入ってあたたかい
子供を抱っこして寝る時です
夏場は思わなかったけど(笑)、寒くなると
子供のぬくもりを感じながら寝るってほんと
気持ちいいですよー、これももう何年かしか
できないからこそ貴重ですよね。
起きてる時はいらっとさせられることも多い
子供も、寝てる時は天使ですしね
こうして温かい布団で子供を抱っこして
眠ることができるのは、やっぱり幸せな
ことだな、と感じます。

皆さんの一番幸せな時間はいつですか?

ランキングに参加してます。
応援してもらえるとうれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村


ダイエットの敵はコレです。

2012-12-10 20:17:44 | いろいろ
私はまあ特別太ってはないのですが決して痩せては
ないし、全体的に脂肪がついてるのでやっぱり
痩せたいなーと思ってるんですよね。
ちなみに153センチ48キロくらいなのですが
足とか下半身が太いんですよね、昔から。
これでも少し前までは50キロくらいあって
夏の間にいつの間にやら2キロくらい
落ちてたので、また冬に50キロ台に
戻ってしまう危険性は十分にあるのですが

私は甘いものが好きだしおやつとかはなかなか
やめられないけど、やっぱり効果があるのは
「夜だけ炭水化物抜きダイエット」だと
思うんですよね。
ご飯とかパン、パスタなどの炭水化物には
糖質がたくさん含まれているから低炭水化物
ダイエットが数年前から流行ってますよね。

朝はトーストとカフェオレしか食べないし
昼はお弁当でご飯がないと辛いから
朝と昼はご飯やパンを抜くって私は
無理なのですが、夜に白ご飯を食べずに
おかずだけ、というのならまあできなくは
ないし、この方法で痩せたこともあるんです。

夫は一度、夜だけ炭水化物抜きとお酒も
ほぼやめて、ジムにも通って2~3ヶ月で
10キロくらい痩せたこともあるんですよ、
まあ元が太り過ぎなんですけどね

とにかく、夜だけでも炭水化物を取らないように
するというのはそれだけで結構効果があると
思うし、最近ブログのお友達が「糖質制限ダイエット」で
痩せた、という人がちらほらいて、糖質制限は
きっともっとストイックで朝も昼もお米とか
パンを食べられないのかもしれないし砂糖の
入ったお菓子なども基本的には禁止なのかなと
思うので、私はそれは無理だけどせめて
夜の白ご飯を抜いて少しでも痩せたいな、と
思っていたのですが。

しかし1週間前、我が家にコイツが
やってきたんです↓


そうです、新しい炊飯器です
先日の楽天のセールの時に安くなってたので
買ったんですよね。

しかし私はお米の味とか特にこだわりがなくて
そもそも白いご飯を単独で食べるということを
しないので(必ずご飯とおかずを一緒に
口に入れて食べます)、お米とか
炊飯器は全然こだわってないんです。

でも夫は白いご飯が大好きなので、以前から
ちょっといい炊飯器を買いたい、と言ってて
今回とうとう買ったのですが。

で、この炊飯器、特別高級なものでもなく
セールで16,000円ほどとお手頃だったのですが
味音痴の私でも
「これは、ご飯がおいしい
と思ったんです。
なんかお米に甘みが出るというかね~、お米は
10キロ3,300円ほどのものでこれまた決して
高級米ではないのですが

で、ご飯がおいしいとどうしてもご飯を
食べ過ぎてしまうんですよねー
普段はおかわりなんてほとんどしないのに
明太子とかキムチで食べたくておかわりを
してしまうという・・。

ああ、完全にダイエットの的だわ、この
炊飯器は・・

でもまあこの炊飯器に慣れてきたら初めの
時ほどおいしく感じなくなるかな、きっと。
その時を待とうと思います

炊きたての白いご飯ってほんとおいしいんですよね、
でもせめてお茶碗に軽く一杯にして
おかわり厳禁!で頑張ろうと思います。

「おかわり厳禁」のひとぽち
いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

結構オープンな人が多いのね。

2012-12-06 18:41:57 | いろいろ
前から気になっているおうちが我が家の
近くにあるんですが、そこは2階建ての
アパートなのですが、メゾネットタイプの
アパートかな、とも思うのですが、まだ
新しくてきれいなアパートなんです。

で、そこの角部屋、道路に面した部屋
なのですが、夜遅くてもいつもカーテンを
せずに、部屋の中が丸見えの状態なんですよね
昼間はまあそんなに目立たないかも
しれないけど、最近6時でも暗いし
私が帰宅途中にその近くを通ると
レースカーテンもしていないその家の
台所が丸見えで、横にはリビングが
あるみたいだけどそこはそんなに
大きな窓がないから台所ほどは
丸見えではないのですが。

私はあまり目がよくないし自転車なので
そんなにじーっとは見ないけど
それでもキッチンの様子やものが
たくさん置かれているのが見えるんです。
でも、不思議と人が動いたりしてるのは
見たことなくて、台所だし誰か
調理してたりうろうろする姿が見えても
良さそうなものだけどそれは見たことが
ないんですよね。
なので、キッチンに立ってる時はカーテンを
してるけどもうキッチンには行かないから
外から姿を見られることもないし、と
カーテンを開けるのかな、とも思うけど
そもそも暗くなってるのにカーテンを開け放つ
意味がないからきっと1日中カーテンは
しめないんでしょうね、というかカーテンが
ないのかも・・。

気にならないのかなあ、と思うのですが、
よく見てみると結構そういうお宅って
あるんですよね。
うちでは外が暗くなってきて部屋の明かりを
つけると厚手のカーテンをするけど
レースカーテンだけの家もあるし、
4~5階ならレースカーテンもしていない
部屋も結構あります。

そういえば私の友人もマンションの8階くらいに
住んでいる時、リビングにカーテンがなくて
夜でもカーテンなしで過ごしてる、と
言ってました。
↑分譲貸しのマンションで、窓がやたら大きくて
既成のカーテンが合わずなかなか買えなかったらしい。
結局オーダーするのも嫌だしということで多少
短いけど既成のカーテンをつけてましたが

その部屋はかなり離れたところにマンションがあって
そのマンションの同じくらいの階の部屋からしか
見えないだろうというくらいの高さだったので
まあ気にならないのかな、と納得したのですが、
なんとなく自分の姿が外から見えたり
部屋の様子が見えるのってなんか怖いというか
気持ち悪いような気がするんですけどね・・
そうでもないのかな。

1階だと外の人と視線があったりするから嫌だけど
2階以上だと部屋はちょっと見えても自分の
姿とかはあまり見えないからあまり気にならないのかも
しれませんね。

皆さんは、部屋の明かりをつけたら厚手の
カーテンを閉める派ですか、それとも
あまり気にしない派ですか?

ランキングに参加しています。
「カーテン、しめるけどね、やっぱり。」
のクリックしてもらえるとうれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

私のしょーもない疑問に付き合ってくださって
ありがとうございました