よし、やろう!
こんばんは。
ようやく、観戦記です。
待っていたなんて奇特な方がいらっしゃったら、お待たせしました~(`・ω・´)ゞ

今年4回目、ホームは2回目の現地観戦は7/6のジュビロ磐田戦でした。
以前からブログで騒いでいる通り、ジュビロ磐田さんとの2強時代が割りとど真ん中な世代なので、ジュビロ磐田さんとの対戦は私の中では『特別』です。
アウェイ戦はチケットが取れなかったので、こちらは取れてよかった!
という事で、今回は車で参戦です。
夜試合なのに、ワクワクし過ぎて8:00頃に家を出発(^_^;)
高速に乗る前に、ゲン担ぎ朝ご飯を入手しました。

カツサンドです。
勝ったんぞ!
高速は東名高速を利用。
新東名はSAやPAから富士山が見えないので…(走行中は見えますが)
そして、1番よく富士山が見える富士川SAで休憩。
この日はかなり曇ってたので、見えないかなぁと思っていたのですが…

山頂、くっきり!\(^o^)/
頂点だけを目指す鹿島を応援する私としては、最高のゲン担ぎになりました(*´艸`)
かなり早く家を出過ぎて、お昼過ぎには酒々井PAら辺まで来ていました。
そこで、酒々井PAでゲン担ぎ昼ご飯。

メンチカツですね。
勝つ!
そして潮来ICに到着、そのまま鹿島神宮へ。

中へ進んで気づきました、令和初参拝でした。

本宮と奥宮、要石にまずは参拝。

奥宮のこの雰囲気が好き。
いつも通り、勝利のお願いではなく、『思った通りの試合が自由にできますよう、お見守りください』とお願いしてきました。

ここに来るといつもそうなのですが、皆さん譲り合いの精神がしっかりあって、私が写真を撮ろうと待っているとわざわざ避けて待ってくださったり、気持ちが浄化された感じになりますね。

御手洗池にも立ち寄りました。

鯉は小さな鯉が増えたような??
鯉も世代交代でしょうか。
そして鹿さんに『神様にしっかりお願い届けてね』とお願いして(お願いばっかり)本宮に戻って、おみくじを引きました。
結果は『吉』でしたが、内容がすこぶる良く、『心配したる事も笑顔となりて』となっていました。
そして、願い事は『叶う』、もうこれで十分ですね、思った通りの試合ができればOKです!
満足感と共にしっかり浄化された気持ちでスタジアムへ向かいます。
いつもの駐車場に停めて(お野菜は朝採れのサニーレタスでした!)スタジアムへ。

まだ開場まで1時間近くありますが、サポシ側は既に物凄い行列。
私は指定席なので、並ばなくてもいいのですが、指定席側のゲートでしっかり並びます(^_^;)
中に入ったら、まずは席のチェック。
今回はこんな所から観てました。

メイン側の少しホームサポシ寄り、通路から2列目!
それにしても、どこからもやはり観やすいなぁと思いました。
次にスタグルです。

もつ煮ですね!
少し寒いくらいだったので、もつ煮でしっかり暖まってお腹も満たされ、パワー満点!
ピッチでは、ちびっ子達の裸足サッカーをやってました。
あれ、いつもそうなのですが、GK役のスタッフが球拾いもしながらで大変そうです。
せめて球拾いスタッフだけは、もう1人ずつゴール裏に用意してあげればいいのに…と思ってしまいました(^_^;)
その後はエスコートキッズがエスコートの練習したり、お偉いさんたちがピッチを見に来たり…

ほ…微笑ましい…
とうとう試合開始の45分前に、GKがピッチに登場!

クォン・スンテが手に持った投げ込み用グッズは、端っこの方に子供さんが居るのをしっかり見ててそこに渡していました。

そがちゃんも、サポシにしっかり挨拶。

交代の時はいつものグータッチ交代(*´艸`)

この頃には、霧雨のような細かい雨が降り始めてしまいました。
そのため、恐らく中でストレッチはやってきたようです。
GKから10分程遅れてフィールドプレーヤー達が登場。

真ん中らへんに並んでペコリしてから、投げ込み行って、練習開始です。

今回は、パス交換しながら走り込みの練習から開始です。

適当にいっぱい撮ったのですが、しゅーと君が沢山写ってました…(^_^;)

奇しくもこの日が最後になった、あべちゃん。

その後はスタメンとサブで分かれて、スタメンと一部サブでミニサッカーです。

サブ組はバックスタンド側で鳥かご。

ミニサッカーでは、セルジーニョとりょーへー君がガッツリ当たりまくってました。
その後はクロスからゴール前に2人が詰めてのシュート練習。
右サイドからボールを供給するのは…

あべちゃん。

クロスをあげるのはしゅーと君。
左サイドは…

ボールを供給するのが名古。

クロスは小池でした。
でも、これがなかなか決まらない。

そがちゃんがガッツリセーブしまくりですし、まず合わなくてシュート出来ないことも多くて…

大丈夫か?と心配になります…
その後はちょこんと出してシュート練習。
雨のせいか腕の問題か(恐らく後者…)あまりちゃんと撮れてなかったんですが、写真羅列しますね。

しょーま。

りょーへー君。

しょーま、勢いありますね。

けんとも勢いはありましたが、もうちょっとゴール枠収めてね!

これは完全にシュートのアフターですが、なんか躍動感あったので…
スタメン組はピッチサイドに引き上げて水分補給してから走り込みを少しして、戻っていきました。

気合いが入ってますね~!
その後はサブ組がシュート練習をしていきます。

名古。


あべちゃん。


かなもり。


しゅーと君。


これもしゅーと君ですね(^_^;)


あべちゃん。
翔とブエノはピントが合ってなくて…ガッカリ…(´・ω・`)

そして、全選手がピッチから引き上げて、ゴール裏から錨が上がって試合が始まります。

常陽銀行さん、団扇ありがとうございます!


円陣、さらにグッと気合いが入りますね!
この日がリーグ戦でのスタメンデビューとなった小池は、セットプレーも蹴ってました。

足が柔らかいですね…


彼の活躍がチームを救ってますね。
試合内容は試合記事の方でご確認いただければ…
で、2-0の勝利で試合を終えました\(^o^)/

全員でバンザイ!


そのままメイン側に来ますが、この辺りであべちゃんへ向けてひろきコールが始まります。


翔だったかな、に背中を押されてゴール裏に戻って深々とお辞儀。

全身から感謝が滲み出ていました。

全身から感謝が滲み出ていました。
この時はまだ、移籍について『何も決まってない』と言っていましたが…
この背中を見てて、よっぽどの事がない限り行くつもりなんだろうなと…
いつもは絶対、決まる前に言わないのに、思わず『頑張ってこい!』と叫んでしまいました。
それくらい、あべちゃんのお辞儀には『ありがとう』の気持ちが篭ってました。
勝ったけど…複雑な気持ちを抱えたまま、スタジアムをあとにしました。


この日は1泊しましたので、そのままホテルへ向かいました。
え~っと…本当は2日目も鹿島神宮(お礼参り)に行ったくらいなので載っけちゃうつもりだったのですが、だいぶ書き進めた所でアプリが落ちて書き直しになったのでタイムアップです…(´・ω・`)
安定しないなぁ、新アプリ…
ではでは、今日はこの辺で~m(_ _)m
にほんブログ村には、様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!
ぜひどうぞ(^-^)
あんすぬ。のTwitterはこちらからどうぞ。
(オフィシャルリツイート、ブログ更新、報道に一言、現地観戦時のつぶやき、海外鹿組の試合即感など)