おばちゃんが鯱のお膝元で鹿愛を叫ぶ

鹿島とかスヌーピーとか、とにかくぶつぶつ語ります。
贔屓目たっぷりですので、不快に感じたらそっ閉じでお願いします。

6/1 ガンバ大阪戦観戦記 ~SNOOPY MUSEUM展 in大阪~

2019-06-08 18:12:00 | 鹿島アントラーズ
サクサクッと観戦記やっちゃおうと思います。
 
こんばんは。
 
実はあんまり写真、まともに撮れてないっていうのもあって…
 
早く終わらせて次!ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
という事で、6/1(土)は大阪までガンバ大阪さんとのアウェイ戦を観に行きました。
 
今回は、それに合わせてチケットだけ入手して、いつ行こうか悩んでいたSNOOPY MUSEUM展も行ってきました。
 
で、試合は夜でしたので、先にSNOOPY MUSEUM展へ行ってから試合へというざっくりとした予定だけ組んで、いざ大阪へ。
 
梅田駅に着いたらとにかくJR大阪駅方向へ。
 
2Fのノースゲートビル...の先のビル...とにかく北...ていう感覚だけを頼りに彷徨っていたら、ありました!
 
 
絶対こっちやん!って確信できる、SNOOPY垂れ広告のアーチ\(^o^)/
 
その先には...
 
 
ところどころにヒントが...(違う)
 
 
は!こっちだ!ってなるし、可愛いしで2倍ニコニコです(*´艸`)
 
 
最後はWOODSTOCKに誘導されて...
 
 
 
着いた〜!
 
ここからはもう...
 
可愛いに次ぐ可愛いで癒されるのみです(*´艸`)
 
 
こんなんとか...
 
 
こんなんとか...
 
可愛い...以上に言うことありません。
 
で、それはもうじっくり、2時間近く掛けてじっくり見て回りました。
 
東京のSNOOPY MUSEUM展で何回も見たのに。
 
そしてショップでは...
 
何も買わないつもりだったのに、割りとお高めのグッズを衝動買いしてしまいました...( ´ ▽ ` )
 
ま、これでまたしばらく頑張れるということで...
 
 
 
 
 
 
 
SNOOPY MUSEUM展を出ると既に時間はお昼。
 
適当に彷徨ってお昼を食べました。
 
 
マグロユッケ丼を食べました。
 
...大阪、関係ない...(^_^;)
 
本当はここでゲン担ぎをしたかったのですが、いいゲン担ぎワードがあてはまるご飯が見つからず...
 
それだけが残念でした。
 
味は美味しかったです(^-^)
 
 
 
 
 
 
 
で、お昼を食べてから少し梅田周辺でぶらぶらしてから吹田スタジアムへ。
 
 
吹田スタジアムのアウェイゲートは相変わらず大行列でした。
 
スタジアムに入ったらまずは席の確認です。
 
今回はこんなところから観てました。
 
 
ビジター指定席の左端の前から4列目?5列目?くらいのところです。
 
前回はここの前から2列目だったので、チケット販売開始日の10時にチケット取りに行けば割りと前の方取れるっぽい!ということだけ、書いておこうと思います。
 
まぁその...1人だから空いてるところにねじ込めた可能性もありますが...(^_^;)
 
で、席を確認したらスタグルです。
 
今回は...
 
 
 
フライドポテトと...
 
 
たまごサンドと牛カツサンドのミックスサンドです。
 
ミックスサンドはポテトだけじゃお腹減るだろうと思って買ったのですが、ポテトだけで割りとお腹いっぱいに...
 
緊張してたのかな...
 
帰宅時に美味しくいただきました。
 
この日のサポシは気合いが入ってました。
 
前の試合で負けた事もあってか、試合前の練習に選手達が入ってくる前からロールをして、鹿島の空気を作り始めていました。
 
あと、しゅーと君のチャントをこの日初めて聞いたのですが、かっこいいチャントでした(*´艸`)
 
当日誕生日だったので、たくさんやってくれてニヤニヤしてしまいました。
 
選手達も珍しく、GKもフィールドプレーヤーも一緒に出てきました。
 
 
サポシ前で並んでぺこりとしてから、練習開始です。
 
GKはいつも通り...
 
 
グータッチで交代しながらウォーミングアップしていきます。
 
フィールドプレーヤーはストレッチから。
 
 
ランニングしながらのパス交換をして、ミニゲームです。
 
 
 
サブ組は鳥かごやってました。
 
 
ミニゲームのあとはシュート練習です。
 
まずはクロスをあげて2人が合わせるシュート練習から。
 
右サイドからのクロスは…
 
 
この日お誕生日のしゅーと君。
 
右サイドからは...
 
 
前日お誕生日のあんざいです。
 
が、これがなかなかに合わないもんでして…
 
 
 
結構みんな跳んでました。
 
 
けんとは結構合ってたかな。
 
 
りょーへー君なんかは結構動きがよかったと思います。
 
その後はちょこんと出してもらってシュート、の繰り返し。
 
羅列できるほど撮れていたかどうか...
 
 
セルジーニョ。
 
 
あつたか。
 
 
しょーま。
 
 
りょーへー君。
 
 
けんと。
 
 
これもりょーへー君ですね。
 
 
こっちはしょーま。
 
レアンドロは近くに立ってるのばっかりだなぁ...(^_^;)
 
 
シュート練習の後はダッシュです。
 
コーナーへ選手達が近寄って来たのですが、近い近い!
 
周りも色めきだってました(*´艸`)
 
スタメン組はそのままランニングダッシュして、ロッカーへ戻っていきました。
 
その頃、サブ組はシュート練習。
 
 
ヤス。
 
 
かなもり。
 
 
あべちゃん。
 
 
ヤスだけはなぜか百発百中綺麗に撮れてました(^_^;)
 
 
レアンドロはやっぱりいいタイミングで撮れてませんでした…ごめん、レアンドロ…
 
そうそう、スタメン組はランニングしてそのままロッカーに戻ったのですが、永木君だけは残って…
 
 
CKの練習をしてました。
 
サポシは練習中もほぼずっとチャントをしてました。
 
で、選手達が再入場するのに合わせて錨を上げていきます。
 
 
選手達が円陣を組んで、試合開始です。
 
 
ガンバ大阪戦、試合記事はこちら
 
 
 
 
 
試合中はあまり写真を撮らないので、1枚だけ。
 
 
永木君のCK、美しいのですが最近決まってませんね…
 
そろそろ決まってほしいなぁ…
 
試合自体は攻めに攻めたにも関わらず1-1の同点という残念な結果でした。
 
新幹線の時間があるので一瞬迷いましたが、やはり選手達がピッチを去るまで見送って、急いでスタジアムを後にしました。
 
帰りはもう…ガッカリとも腹立たしいとも言えない複雑な気持ちでした…(´・ω・`)
 
 
 
 
 
 
今回掛かった金額は…
 
交通費:新幹線5,580円 × 往復 = 11,160円
 
電車 3,000円
 
SNOOPY MUSEUM展 1,600円
 
ガンバ大阪戦 チケット 3,800円
 
ご飯代 2,000円
 
合計 21,560円
 
これにさらに衝動買いしたグッズ代が…(´・ω・`)
 
結構掛かりました…
 
うむ、仕方ない。
 
頑張って働こう。
 
ではでは、今日はこの辺で~m(_ _)m
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村には、様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!
ぜひどうぞ(^-^)

 

 

 

あんすぬ。のTwitterはこちらからどうぞ。
(オフィシャルリツイート、ブログ更新、報道に一言、現地観戦時のつぶやき、海外鹿組の試合即感など)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆるしか)
2019-06-09 18:11:30
観戦記録ありがとうございます!

ホント、出来る前から行きたいと思っていた
全然いけません(´;ω;`)ウゥゥ

スタグルは、やっぱりカシスタ最高ですよね?
そうそう私も緊張すると食べられないんです。
だから、早い時間に行っても
モツ煮くらいでお腹いっぱいです。

選手は勝つつもりで臨んだと思いますが
なんでいつも入りが悪いんでしょうね。

これって、締める人がいない?
篤人いなければ、スンテでもいいと思いますけど・・・。

永木もそろそろFK決めて欲しいですね。

たまたまかもしれませんが
以前は、練習終わってから個別にFKとか
練習していた選手もいたんですけど
最近は見たことないです。

どうしてなんでしょ?

今日は代表戦ですが
余り楽しみではないです(;^_^A
Unknown (antlers-snoopy)
2019-06-09 18:49:08
ゆるしかさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ、吹田スタジアム、鯱地方からなら夜試合でも日帰り可能なので、次こそは行けたらいいですね(^-^)

スタグルはやっぱり…カシスタ、ずば抜けてると思います。
値段もお手頃だし、どこで買っても美味しいですし。
レベル高い!ですよね。
緊張してお腹いっぱい…一緒の人いてよかった(笑)
モツ煮は具も大きいですし、満足度高いですよね!

勝ちたい気持ちはあったと思います。
試合の入りは…なんでしょうね、経験なのかなぁ…引き締める人がいないと、なのか…(´・ω・`)

スタートだけなら、クォン・スンテもありなんですけど、攻撃のスイッチとか押し上げとか攻守の入れ替えとかを考えるとやはりキャプテンは中盤、CB辺りにいないとなのかなぁと…

永木君、いい球蹴るんですけどね。
ほんと、そろそろ、決めてほしいなぁ。

練習後の居残り練習については、ジーコも苦言を呈してましたね、『みんなすぐ帰ってしまう』と…
クラハにも、ゴールサイズの枠に1~8の番号振った壁あるんだから、自分の技術はそこに当てるだけでも磨けるはずなのに、と。
怪我人多すぎて禁止令とか出てるのかなぁ…
どうなんでしょうね??

代表戦、一応観ます(源を・笑)
けど、報道が試合に出てない久保選手に偏り過ぎて全然面白くないので…
私もあんまり楽しみじゃないです…(´・ω・`)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。