お久しぶりです。
こんばんは。
モトフェス記事をやろうやろうと思いながらなかなか手が付けられません…
やばいやばい。
さて、ランコ・ポポヴィッチが新監督に就任です。
なんか聞いた事ある名前だな〜と思ったら、何チームもJチームの監督をされていたようです。
…いや、他チームに興味がないにも程がある。゚(゚ノ∀`゚)゚。
来歴をみる限り、Jリーグを知っていて、海外のサッカーも知っている感じですね。
また、ポポヴィッチ新監督のコメントと吉岡FDのコメントをみる限り、攻撃面でのテコ入れといったイメージ。
確かに、守備は結構堅いし整ってるんですよね。
ただ、決めるべき流れの時に決めきらずに勝利を逃し続けているので、そこに最後の詰めのエッセンスを与えてほしいところです。
本当に、攻撃的なエッセンスを落とし込めるのであればそれこそたろーなんかも活かしてくれそう!
楽しみですね!
ようこそ、ランコ・ポポヴィッチ監督!
そしてそれと同時にコーチも発表されました。
ミラン・ミリッチとちゅーごがトップコーチに就任です。
ミラン・ミリッチコーチは、恐らくポポヴィッチ監督が連れてきたのかな?国籍が監督と一緒ですね。
よろしくお願いします、ミラン・ミリッチコーチ!
そして、おかえりちゅーご!
ちゅーご、東京ヴェルディで指導者として経験積んでたんですね。
東京ヴェルディと言えば、けんとやあんざいも出身ですが、ユース教育がすごい!というイメージです。
そこでバリバリやってきたちゅーごですから、きっといいエッセンスを加えてくれる事でしょう。
頼んだぞ、ちゅーご!
おっと、だいぶ寝る時間が差し迫ってきました。
寝る準備しなきゃ。
ではでは、今日はこの辺で〜m(_ _)m
にほんブログ村には、様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!
ぜひどうぞ(^-^)
お久しぶりです。
やっと決まりましたね。
名前が出たときΣ(・□・;)ま、まさかと
がっかりしました(;^_^A
余りいい印象は残っていなくて、中途半端な感じもしました。
ただ上から指導できる監督、もしくはコーチは必要だった気がします。
応援するしかないですね!
中後コーチがいかほどか判りませんが、北伊勢ざる負えないです。
アカデミーの方に力を注いでいる感じもしないわけではないですが
準決勝で小笠原央君のいるジュニアを破ったチームからも、ユースに来てくれる子もいるし
少しずつ整えてるんでしょうかね(;^_^A
(YouTubeで試合みたら結構凄い子でした)
モトフェスはいけなかったので、ネットでライブ観ました~。
ブログ楽しみにしてま~す←プレッシャーじゃないです~(*^。^*)
全然ブログ更新してなくてすみません〜(´・_・`)
やっとですね。
恐らく吉岡FDは監督交代を批判され過ぎて大ちゃん先生続投路線だったんでしょうね、フラれたんでしょう。
ポポヴィッチ監督、名前は聞いた事あって、履歴を見てなるほど、聞いた事ある訳だ、と思いましたが…それ以上の感想がなく…
まぁ…化学反応的な何かが起こる、かもしれないし。と思っておきます。
応援するしかないですね!
ちゅーご、どうなんでしょうね?
一応経験積んでからの、なのでそこはよかったかな、と思っています。
現役の時は苦しんでいた側だと思うので、苦しんでる選手に寄り添ってくれるかな〜!と期待しています。
アカデミーはやはり、コーチ陣のメンツが効いてますよね。
その結果がトップチームに影響してくるのは…5年くらいは掛かるかな?と思っています。
おがさの勝利への執念を焼き付けられた世代、楽しみですね(*´艸`)
モトフェス、今日やれる所までやろうと思っています!
お待たせしますが、絶対やるのでもう少しお待ちください〜m(_ _)m