冬月商店は今日もヒマです。

ぽちぽちとゆるい写真撮ってます。日々の普通の生活をノンビリ書いてます。

雨の仕事始め。

2018年01月09日 | 日記

 
 新年も随分前に明けてしまいました。



 私は、今日から仕事でした。

 



 2日の朝焼け。きれいでした。



 


 ブログもそろそろ書かないと、と思っていたけど今頃になりました。

 とりあえず、今年もよろしくお願いします。

 今年の元旦はスーパームーンでしたね。

 うちの方は曇っていて今ひとつ。


  


 「な〜〜んだ、いつもと変わりないな」って…言わないで。



  今年のお正月は息子も帰ってこないし、実家にも行かず、引きこもり。

  雪もお蔭様で少なくていい塩梅でした。



  箱根駅伝を見て、東洋大学の「その1秒を削り出せ」に


  かあちゃんは密かに


 『その1kgを削り取れ』 を今年の目標に決めたのでした。


 

 ところで、昨年はあちこちに旅しました。

 念願だった、福山市のお友達のところにもやっと行けたし…。

 福山市の『鞆の浦』っていいとこですよ!

 


  


 


  


  見たい見たいと思っていた『姫路城』。

  やっと、見られました。

 

  



 街の中にお城があるっていいですね。なんか、中心!って感じがして。

 憧れます。

 こちらはお城、ないですから。



 ついでに、『栗林公園』にも寄って。


  



 で、またまた、『阿波踊り』。


 夫は何故か『阿波踊り』に夢中なんですよね。


  



 



 春、夫の実家に行った時に、セントレアまで、少し時間があったので初めて寄ってみた、常滑。


 これがまた、味のあるいい街。

 フォトジェニクな街。

 ゆっくり行きたい。



 




 



 展覧会はやはりこれかなぁ。

 春、新美術館での、


  ミュシャの「スラブ叙事詩」。



  




  と、随分いきましたね。

  遊ぶには健康でないとね。


  秋に少し体調を崩し、つくづく健康の有難さが身にしみた。



  今年は体調管理をしっかりしないと。


  今年の一言はこれにしました。


    『調子にのらない』

    

 
    




  そうそう、ミイちゃんからも一言。


   



   『戌年があって、どうして猫年はないの?』 (わかりません…)


   明日からは天気が荒れそう。

   
   天気もだけど、世の中も平和な一年だといいなあ。







  





  






 

 
    



 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。