冬月商店は今日もヒマです。

ぽちぽちとゆるい写真撮ってます。日々の普通の生活をノンビリ書いてます。

朝市へ。

2015年04月22日 | 日記

  夜市もあれば当然、朝市もあるわけで。

  

 

 ゆで落花生屋さん。 
 


 おかずやさん。
 



 焼き芋?
 

 


 で、ここにも「ヤクルトおばさん」いました。
 


 ヤクルトって漢字で、こう書くんだ・・・(日本より大きい)
 


 鶏肉。ワイルド!
 


 製品になるとこうなるらしい。(どうして黒いかは不明。炭焼きか?)
 


 肉!
 


 



 果物。(下の箱に「サンフジ」って書いてあって、日本も林檎が結構
 売ってた。
 


 
 「巻き寿司とお稲荷さん」を売る「東京寿司」(?)のオバサン。
 


  黒米なのか…のお稲荷さん。
  


  「臭豆腐」って・・・臭いがねェ。。。
  おまけに「鴨血」って・・・。
  


  で、魚の隣には「下着」が普通に並ぶ。
 


  


   
  お化粧品だってちゃんとあるし。
  



  このデザインのキティちゃんは初めてね。
  


  で、こんな狭いところでも、スクーターは走っていく・・・。
  



  朝市遠景。
  



  市場の途中にはお寺が。
  



  真剣にお願いする人ね。
  



  朝市はこんな感じでした。
  活気があって楽しゆうございました。


  
  
 
 

大変遅くなりました・・・。

2015年04月15日 | 日記

 何だかんだと忙しい新年度。。。

 台湾旅行の写真、そろそろupしないと、さすがに忘れるわ、私。

 と言うことで、取り敢えず一日目を。

 

 千歳からの直行便。
 
 約3時間半で着きます。直行便ってやっぱり楽。

 千歳の国際空港って初めてです。

 広告もこんな感じ。

 



 で、まさかまさかのビジネスクラス(・0・)

 どうしてかは分からないけど、ラッキー。

 


 着きました、台北、桃園国際空港。

 



 着いたのがもう夜。

 でも、何処かに行かないと勿体って事で「夜市」へ。

 沢山ある夜市。ホテルから歩いて行けるところに。

 


 「夜市」ってようするに日本で言う所の夜店。

 毎日、夕方になると始まるみたい。

 
 


 色々な食べ物屋さんが並んでいます。
  
 

 

 果物やさん。

 

 

 これは「れんごー」とかいうらしく

 

 こんなふうに切って売ってくれます。

 味は・・・林檎を薄くして食感は梨と林檎の中間みたいな・・・

 今まで食べた事がない食感。


 フルーツは南国感、イッパイ。

 



 たしか、22:00近くですが、こども達はこんな感じ。

 


 他にも、麺とか色々と売ってて、食べています。

 が、ま、なんていうか、ちょっと見た事のないグロテスクな

 ものもあり~の、何とも言えない臭いがあり~の・・・で

 結局、食べたのは

 無難に普通の「唐揚げ」だけでした。(唐辛子をかけるか?と

 聞かれて要らないと言ったけど、かけなくても十分に辛かったわ)




 ここの「夜市」は学校の前の道路です。

 朝になると、普通の道路に戻ります。

 



 脇の小路。(小路好き☆)

 

 この壁の屋根、どした?

 


  ま、こんな感じで一日目は終了しました。