Syl.Com.

名も無きねこに

仏検二級 一次試験終了

2009-06-21 23:40:37 | 仏検二級一次
試験の一時間前に会場に到着してしまったが、
今回は待合室が用意されていたので、
雨宿りの場所を探さずに済んだ。

『完全予想』をながめながら待機している間、
試験中いくらかでも脳を働らかせられるように、
固形ブドウ糖を摂取した。

開場時刻になり自席に着いてみると、
教室の後ろから二番目の位置なので、
聞き取りに影響がないか多少不安を感じたが、
不利な場所に座るのは、
何も自分ひとりではないと考えるように努め、
集中力を高めるように気を落ち着かせた。

周囲を見れば、準二級までに比べ年配の受験者が多く、
男女比も半々というところだった。
空席はほとんどなく、皆真剣な面持ちだ。

開始時刻十分前になり、試験官が注意事項の説明を始めた。
筆記用具と受験票、免許証を揃えて机に置いた。
十分後、試験官が試験開始を告げた。


問題冊子に落丁がないことを確認してから、
順番通り、前置詞の問題から手を着けた。
ひさびさの受験で気持ちが高ぶっていて、
一問目から答えが分からないように思えたが、
過去問を解いたときと同じように、
ひとまず全体を通して解いて、
後から何度も見直しをかけるやりかたで試験を進めた。

全体を一周するのに三十分弱、
二周目の見直しでさらに二十分程度、
ほぼ全ての問題の解答を確定するのに
合計して五十分近くの時間がかかった。


問題 1 は、まず空欄に入りそうな語を自分で考えて書き込み、
それから選択肢として与えられている語群に
目を通す仕方で解答した。
Je t'aime beaucoup ( ) cette robe. は
dans, avec のいずれかだろうと考えたが、
幸い語群には dans しかなかったので迷わずに済んだ。

問題 2 は予想より簡単なものが多かったが、
Ce n'est pas la peine d'( ) dans les détails. は分からなかった。
aller loin から連想して aller を入れたが、
正解は entrer だった。
また、 Mettez-vous par ( ) de taille. は、
ranger par ordre de ~ という表現が頭に浮かんで
即座に ordre を入れて正解だったが、
今考えて見ると、rang でもいいように思える。
これについては後で調べる必要がある。

問題 3 は、一周目では入りそうな動詞を選ぶだけに留めて、
二周目以降に時制や話法を検討して活用した。
Fates attention, il y a des gens malhonnêtes !
( ), tout le monde n’est pas honnête !
この問題は苦労した。
その他の四問で使った動詞を除外して、
残った中から se méfier を勘で選んだ。
「méfier = 信用しない」程度の覚えしかなく
自信はなかったが、他の候補よりはまだ意味が通じそうなので、
後は適当に活用して割り切ろうと思いMéfie-toi とした。
三回目か四回目の見直しで、
原文は敬称二人称か二人称複数なのに、
親称二人称で解答しているのに気付き、
あわててMéfiez-vous にして、何とか正解した。

以降の長文・会話文問題は全て一周目で解答を確定させ、
二周目以降は選択した解答を入れて全文を読み返して、
文脈に違和感を感じないか確かめた。
一見したところ知らない単語もあるように思えたが、
二周目以降でどれも意味を思い出して、
最終的に未知の単語は 0 だった。

長文・会話文問題で間違いは無いように思っていたが、
問題 4 でひとつミスをしていた。
改めて見直してみると、
確かに前後の文意に沿わない選択をしていた。
faire n'importe quoi の意味を理解していなかったためだ。


筆記試験は大体過去問と同程度の出来で終わった。
そして予想に違わず、書取り・聞き取りが問題だった。


書取りは懸念していた読み上げのポーズが予想より長く、
支障の無い速度だったものの、書いている最中、
緊張で手の震えが止まらなかった。
わたしの悪筆が判読されうるかどうかという、
結構深刻な問題は別としても、
正解を見る限り少なくとも四ヶ所間違いがある。
( 以下、わたしの解答 -> 正解 )
puique elle -> puisqu'elle
quelque fois -> quelquefois
tombé -> tombée
dûr -> dur


聞き取り問題1は思っていたとおり、
一度目の読み上げで意味を汲み取れる範囲が狭く、
結局最後の読み上げを頼りに解答した問題が二三あった。
八問中七問正解と予想に反して出来が良かったのは、
運と勘にする依存ところも少なくないので、素直に喜べない。

La salle est ( ), mais clients ( ) pour les boissons et la nourriture.
二番目のカッコに「支払う」の意味で
payer をいれるものかためらったが、
verser と言っているように聞こえたことにこだわり、
versent として不正解。
正解は payent / paient だった。
verser が「支払う」という意味を持つのは、
他動詞の時に限られるようなので不正解なのだろう。

A peu près ( ) euros.
これに入る金額はなかなか分からず、
最後になってようやく 2500 と聞き取れた。
数字の聞き取りで苦戦するとは想定外だった。

On peut faire du ( ) sans ( ) personne.
二番目のカッコに入る déranger は一度で分かったが、
一番目に入る bruit は最後まで ui の音しか聞きとれなかった。
何かの参考書で、解答欄を空欄のまま残すより
せめて聞き取れた音を書き留めておく方が
まだいいとあったのを思い出して、
その教えに従って oui, m lui などと書いたものを、
最後の見直しの時間で前後の文脈から考えて
bruit に修正して辛うじて正解になった。


聞き取り問題2は、過去問であまり苦労しなかったので、
今回も同じようなものだろうと高を括っていた。
しかし実際に試験を受けてみると、
本文は何を言っているのか部分的にしか分からず、
質問も完全にはわからない。
正誤式の解答なので何とか七問正解したが、
ほとんど勘でしか解答できなかったことで、
試験後かなり落ち込んだ。


これまでの自己採点結果をまとめると、以下のようになる。

2009年度春季仏検2級:78点(100点満点)

筆記:64点(68点満点)
第1問(前置詞):4点(配点4)
第2問(語彙):8点(配点10)
第3問(動詞):10点(配点10)
第4問(長文1):8点(配点10)
第5問(会話文1):10点(配点10)
第6問(長文2):14点(配点14)
第7問(会話文2):10点(配点10)

書き取り:0点(配点14)
採点基準は不明のため 0 とみなす。

聞き取り:14点(18点満点)
問題1:7点(配点8)
問題2:7点(配点10)

過去の傾向に鑑みても、一次試験の合格基準点は 70 点を
越えることは希なので、解答の書き間違いなどが無ければ、
一次試験通過の見込みがある。


フランス語で原書を読めるようになりたいというのが、
そもそもの学習の動機なので、その面では、
筆記試験の結果はそれなりに納得がいく。
しかし聞き取りのひどさは大いに反省する点があり、
学習時間に見合うだけの成果を出しているとは言い難い。
仮に一次試験に合格しても、二次試験での苦労は必至だ。
フランス語を聞く・話すことについては、
学習方法を再検討する必要がある。
明日から、また方法を模索しよう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏検前日 | トップ | 『拡聴力』 開始 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいです! (clair de lune)
2009-06-22 12:45:01
まずは、本当にお疲れさまでした。
まだ二次があると言えばありますが、大きな山は越えられたのではないでしょうか。

詳細レポートも興味深く拝読しました。
とは言え、知らない単語、表現ばかりで今の僕には難し過ぎるレポートでしたが……(苦笑)

でも、この配点なら、ディクテでどんなに減点されても80点台中盤~後半くらいではないですか?

素晴らしい結果ではありませんか。
本当に感心するばかりです。

原書を原語で読むと言う夢に向かって、着実に一歩、階段を登られたのではないかと思います。
 
さあ、いよいよ僕も腰を上げる時が来ました(笑)
 
お疲れさまでした!
 
返信する
おめでとうございます (HW)
2009-06-22 13:55:37
先の方もおっしゃっていますが、いい成績で1次を通過されましたね。以前からこのブログを拝見して、勉強振りをお手本にしておりました。とてもまねはできませんでしたが・・・。

私は3月に英検準1級を取った後、フランス語を始めて、昨日の試験では3級と準2級1次を初めて受けました。それぞれ、9割、8割取れたので、受かっていると思いますが、2次が不安になっています。外国語はしゃべるのがからっきしで、英検でも苦労しました。フランス人と話すのは2次試験が初めてかもしれません。

2次の勉強法、参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
clair de lune さんへ (ammonite)
2009-06-22 23:11:35
こんばんは。
秋季二級、受験なさるのですか?
お世辞抜きに clair de lune さんなら余裕だろうと思います。

わたしはと言えば、聞き取りが散々でしたが、
筆記で何とかなりそうな手応えです。
フランス語を話す機会が無いので、二次試験は心配ですが、
心配ばかりしていても何もならないので、
後一ヶ月で出来ることを考えてやってみます。

フランス語で読書を楽しめるようになるのには
まだ先は長そうですが、
こうして一次試験を終えることができたのも、
いつも見守ってくださっているお陰です。
ありがとうございます。
返信する
HW さんへ (ammonite)
2009-06-22 23:13:23
はじめまして。コメントありがとうございます。

わたしの勉強は、ひたすら時間を費やすだけという、
どちらかというとあまり知的でないアプローチですので、
お手本になるなんて、もったいないお言葉です。
ご参考になるかどうか分かりませんが、
それでも何かのお役に立てれば幸いです。

それにしても、 HW さんはフランス語を始めてから
三ヶ月ちょっとでそれだけの成果に達したのですか?
英検も頑張っていらっしゃるんですね。すごいです。

普段話すことの無い言語で喋るのって緊張しますね。
二次試験に向けてお互い頑張りましょう。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

仏検二級一次」カテゴリの最新記事