Syl.Com.

名も無きねこに

イカと海

2021-09-20 21:02:34 | わたし

起きがけにロシア語のシャドウィングを終え、母宛の手紙を書いてホームに持っていった。

ロシア語教材    学習時間  累計時間
シャドウィング 45分         649時間50分

帰り道のドラッグストアでチャルメラの5食入りの袋を買い込む。

一袋 278 円だ。他のスーパーでは安くなっても 298 円くらいなので、大分助かる。

しばらくはチャルメラ暮らしだ。

 

帰宅して美術館に行く準備をしていると、イカから連絡があった。

招待券を受付の人に預けるので、それを受け取って入館せよとのことだった。

 

神奈川県立近代美術館は遠かった。

JR 横須賀線で逗子駅まで行き、そこから更にバスで30分かかった。

いつもの如く、道中に読もうと『ドイツ語単語4000』を持っていったものの、

全く集中できず頭に入らなかった。

 

たどり着いた美術館は後ろに浜辺があって、もう九月も下旬というのに、海水浴客がちらほらいた。

 

受付で招待券を貰い中に入るとイカがいた。

今回の訪問の目的は、二つあるという。

一つは香月泰男展の鑑賞。

もう一つは持参した絵のカタログを美術館の職員さんから、館長さんに渡してもらうことだという。

学芸員さんにアポイントメントを取ったのかと聞くと、全くの飛び込みで来たらしい。なんと無謀な。

 

代官山の画廊から帰ったときも、自宅について興奮が収まらず朝の4時まで絵を描いていて、

途中心筋梗塞の発作が出そうになったようで、ニトロを服用したと言っていた。

なんだか、ロウソクが燃え尽きそうなのを見ているようで、彼の体調が気になる。

 

展覧会の絵を一通り見て出口に向かうと、イカと職員さんが話していた。

話し終わったイカをつかまえて様子を聞くと、残念ながら感触はよくなかったようだ。

 

再び二人で香月の作品を鑑賞して建物を出た。

ちょっと浜辺を散歩しないかという誘いに乗って、砂浜をしばらく歩いた。

日差しが強かったので、日陰で休めそうな所を探したけれど、トイレの建物くらいしかなかった。

止むを得ずトイレ裏の草むらに座って、タラタラと喋った。

 

来週に控えた個展の搬入の件についても話した。

千葉から車を出して下さる方もいるらしいので、車組みの人には早く帰ってもらって、

あとは二人で頑張ろうということになった。

 

読書会にも話しは及んだ。イカも好事家氏のことをあまりよく思っていないようで、

できたらフェイドアウトしたいというような事をいっていた。

読書会の人が減ってしまうのは残念だけれど、好事家氏も課題図書に興味を持ってなさそうだし、

占い師さんとの集まりだけにしたほうが、わたしもイカも精神的にはいいのかもしれない。

 

日が傾き始めてそろそろ帰るかと、来た浜辺を戻る途中、イカはいくつか石を拾っている。

どうするのかと聞くと、作品に使うらしい。何でもありなんだな。

 

美術館の駐車場でイカと別れ、わたしはバスに乗って帰った。

今日こそ夜を徹してドイツ語を勉強しよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江ノ島 | トップ | 行方知れずの Ms.Flabby »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nekonekone)
2021-09-23 18:18:55
こんにちは。

イカと海
小説を読んでるみたいで個人的にすきです。
Unknown (ammonite)
2021-09-23 18:35:23
nekonekoneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
小説を読んでいるみたいですか、恐れ入ります。
画的には老人と海という方が正確だったかもしれません。

コメントを投稿

わたし」カテゴリの最新記事